タマと私の写真日記

元ノラのネコ4匹と同居。
ネコ、ガーデニング等気ままな日常をアップしています。

(タマが亡くなって早9年!)

香雪園の『牡丹園』

2024年06月03日 | お花







例年、もっとたくさんの牡丹の花が咲いていたような気がする。
今年は花が少ない。黄色や濃いピンクの牡丹もあったはずだが……

しかし、牡丹の花は女王さまのように存在感が圧倒的です。
一輪だとしても、そのあでやかな姿は目を見張るものがある。



反対にこの素朴なアズマギクの可憐さ。
和風庭園のツツジの根本あたり、一面に広がっていた。



この広大な『香雪園』の隣にペット霊園があり、お参り帰りにいつもこの時期に来るが、
私の好きなヤマブキの花は今年ももう終わりに近かった。
一重のヤマブキが好きです。



藤棚はまだ咲き始めたばかりだった。


苔の緑が光を受けて刻々と表情を変えていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斗市『匠の森』のシラネアオイ

2024年05月12日 | お花
例年よりかなり速いペースで進む北国の春。
カタクリにもニリンソウにも会いに行けずにシラネアオイまで来てしまった。


カタクリの丘で知られる隣町、北斗市の『匠の森』
ひょっとしたらまだカタクリが日当たりの悪い斜面に咲いているかもと期待半分で出かけた
5/2 咲いていたのは『シラネアオイ』の濃いピンクの華やかな花。
もう群落を作っていて、年を超えるごとに面積を広げているように思う。


散策路の斜面の下の、川が流れているあたりまでこちらに顔を向けて咲いていた。


カタクリはこんな風にもう種を作る段階です。


ヒトリシズカもあちこちに。


森の木々はもうこんなに若葉を広げていました。

熊注意の看板。

これ、日にちが入っていないから、まだ今年の目撃情報がここでは出ていないということ。

この日この素晴らしい風景の中、来訪者は私ひとり。
熊が出たら、怖かったね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/30 女子校のクロッカス

2023年04月19日 | お花
市内の女子校(中学、高校の一貫教育)のクロッカスが咲いた。
例年、新聞のローカル欄で紹介されてから出かけています。


2・3年行っていない。
最近は年のせいか、出かける気持ちが弱まっている気がする。
これでは老化するばかりだと、自分を励ましながらの生活です。


気持ちが晴れ渡るような清楚な景色でした。


私は女子校出身じゃないけど、独特の雰囲気のある学園ですね。
正門の守衛さんはかなりの高齢の男性。
住所、氏名を記入して踏み入れる女子校の園、です。

背景の白い建物は以前の学園の宣教師館(プロテスタント系)です。
この建物があるから、クロッカスも映えますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の友禅菊が咲いた

2022年09月10日 | お花
野菊の園芸種の『友禅菊』
昼の時間が短くなって咲き始める短日性植物です。

背丈が長いので春の間に少し切り詰めておいた。
それでも50センチはある。

風にゆらゆら揺れて秋が来たことを教えてくれる。
今日、日中は26度でした。

(スマホからの投稿です)
随分以前に一度当時のガラケイから投稿したことがあった。
最近、あまりPCに触らなくなり、ブログの投稿も滞っている。
スマホから投稿しておいて、今回のように後で追記することができる。

画像はピンボケでごめんなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斗市『匠の森』のカタクリの群落 2022年4月

2022年05月16日 | お花
今年の桜は例年よりも随分早かった印象だ。
五稜郭公園の満開は連休前に来た。

書道教室の行き帰りに横目に見ていたが、観光客がたくさん来ていた。
人が多くて驚く。ほぼ3年ぶりだ。

五稜郭は行きそこなったが、匠の森のカタクリは下見をして気合十分のつもりだった。
しかし、ちょっとずれてしまったようです。




4月16日に下見をしたが、まだまだ3分咲き。
でも開き始めた清らかなはなびらでした。


こちらは4月28日。
もう、すでに変色し始めて花びらに黒いシミが出ているものが多かった。


十分美しい群落でした。
この日は晴天なのに、誰もいなくて私ひとり。
あまりに静かで寂しかった。

次のお花 『シラネアオイ』が咲き始めていました。

これもあと1週間、と待っているうちに行けなくなってしまい、
自分の情熱が薄くなってしまったようで反省です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桔梗の花、開いた!

2018年07月23日 | お花
昨日あとひと息のところまでふくらんでいた
桔梗の花が開きました!
何かいい事がありそうな、ささやかな幸せを感じます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと一息! 桔梗の花です。

2018年07月22日 | お花
つぼみがたくさん付いたと思っていたが、あっというまにふくらんで、
もう明日には開きそうです。

桔梗の花。
秋の花だと思っていたけど早咲き種類なんです。

久しぶりに携帯からアップ。
あとでPCから編集しようかな……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた咲いた~ お花もイチゴも~!

2018年06月26日 | お花
やっと少し暖かくなりました。

季節がめぐると、植物は律儀に咲いてくれます。
多少は早かったり、遅かったりするけどね。


ずっと以前はプランターでイチゴをを育てて、幾つ赤くなったとか言いながら
うれしくてイチゴの成長記録などつけていた私・・・・

すっかりやる気がなくなり、それでも苗は捨てられず、庭先のお花の間に
捨ててあるみたいに置いてありました。

もうほとんど放ったらかしです。
それでも何個か赤くなり、数が少ない分大変甘くておいしいイチゴでした。
5個食べました。 



これも2年前に育てていたビオラです。
こぼれ種から咲いてくれました。




なんとも可愛い色合い。
少し手を掛けて苗を整理すると、また咲いた。
これだと、来年も咲きそうな勢いです。


        
亡き母が好きだった白い芍薬。
私はまったく何もしていません。
掘り起こして、株分けするといいらしいと聞きました。

朝露に輝いて、美しいです。



        


        ミヤコワスレはもう終わりかけです。
        これはお隣の奥様から株分けしていただきました。
        この方も亡くなってもう10年になります。

        お花が咲くと、故人を思い出して感慨深いものがありますね・・・・


『リシマキア・プンクタータ』
プンクタータをいう後のほうの呼び方をすぐ忘れてしまう。


これはミーコとの散歩中に野原に咲いていたのを持ち帰った。
すごく丈夫で増えました。

こちらはお花の名前を調べるのに便利なサイトです。
『花と緑の図鑑』


私は青色の花が好き。
カンパニュラの仲間ですが、これは匍匐するタイプです。
庭のあちこちに株分けして咲いている。とても好きです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館山の春 5/1(月)

2017年05月14日 | お花
遅れましたが、5月1日の画像です。

4月が暖かかったので、今年の春のお花は全体に早かったのでしょうか・・・

函館山の宮の森コースのエゾエンゴサクはもう終わりに近く、ニリンソウが満開だった。


連休の間は晴天が続き、いつもは静かなこの道も人声が途切れずに続く。












まだ少しエゾエンゴサクもいました。



ヒトリシズカはいつもひっそりと静かですね。




真っ白なヒカゲスミレも元気でした。





五月になってちょっと忙しかった。

こどもの日にフラのイベントがあった。
一日中、ジンギスカンパーティやパン焼体験など、それはそれなりに楽しかったが、ちょっと疲れた。


その翌日は書道関係でJRで札幌日帰り往復。
旅行気分を味わうよりも疲労感が残った。


少し落ち着いてからは、『毎日書道展』の選別に入り、やっと一息ついたところ。



去年から会友に昇格した地元の『書芸社』の会員・会友展が来月に開催予定。

今まで書き溜めたものの中から先生に選んでもらうことになった。
新しく書かなくてもよくなったので、少しホッとしています。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匠の杜のカタクリは五分咲き 4/17

2017年04月24日 | お花
そろそろカタクリが咲く頃だな~と思いながら、ちょっと出かけてみた。
内心はまだまだだと思っていたのに、もう五分咲き。
ちょうど1週間前でした。





人影はまばら。私のほかには二組。



これ、キクザキイチゲだと思うのですが・・・
こんなにきれいな紫色。薄紫はときどきみかけるけど、これはきれいでした。


フツウの白色のキクザキイチゲ。



八郎沼へ回って、こじんまりとした水芭蕉群です。まだ咲き始めたばかりだった。



次の日は大雨になった。でもカタクリは大丈夫だと思う。
多分、今日当たりは満開だろう。

私は行けそうにない。結構多忙なんですよ^^





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の花

2017年04月18日 | お花
大根の花です。

この大根は確か農家の直売所で求めたので、新鮮でした。
葉っぱも生き生きとしていて、真っ白な『おろし』がおいしかった。

それで、葉の付いた根元をカットして、水につけておきました。

思ったよりも随分早く茎が伸びてきて、『あ~やっぱり春なのだな・・・』と思っていた。


芯の部分はもう既に一週間ほどで、切ってあります。
それなのに、脇芽のほうからぐんぐん伸びて、とうとう花が咲いた。
2週間目くらいです。

なんと、思いがけずこんなピンクの花です!!

私、大根の花は白か、黄色しか知らなかった・・・
直径1センチほどの美しい花です。感動的でさえあります。


庭にはもう早咲きのミニ水仙が咲きました。



赤紫の野性のスミレも日当たりのいい順番で咲き始めています。


      春が来た~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い桜です。

2016年05月31日 | お花
もう5月も終わるのですが、桜の画像です。

今年は例年よりも桜が随分早いというのに、こんなにアップするのが遅れてしまった・・・・

5月2日撮影。
隣町の北斗市(旧大野町)大野川沿いの桜並木です。


とっても素敵な桜だった。私、初めて行きました。

40年近くも住んでいるのに、行ってないところがたくさんある。
小学校のすぐ前の道なんです。




川に沿って続く道なので、広い河川敷で小学生がお弁当を食べていました。
遠足には時期が合わないような気がするけど。

堤防の上は少し高い場所から眺めるので、また違う趣です。





連休の最中なので、大層な人出。
駐車場は遠くて、この桜並木から法亀寺の枝垂桜まで10分あまり歩いた。
でも、気候もよく暖かい日和で気持ちのいい一日でした。




こちらも相変わらず大勢の人が集まっていました。

樹齢300年の枝ぶりに感嘆しながら、ここのベンチでおにぎりを食べました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/27函館山でミドリニリンソウに再会

2016年04月30日 | お花
函館山にもやっと春がきた。

私はいろいろとプライベートで問題が起こり、例年心待ちにしている函館山の可憐な
春の妖精の花々を失念していたのだった。

やっと宮の森コースへ行ったのは4/27。
例年よりも春は早く来ていた。

大好きなエゾエンゴサクはもう終わりに近い。





キクザキイチゲはもうここにはほとんど見えなくなって、ニリンソウが花盛りだった。


いつもの場所に咲くヒカゲスミレ。
以前よりも株が増えている。大事に守られているのだ。よかった・・・





この時期、こんなに色々な春の花が咲き乱れる宮の森コースなのに、この日は誰にも遇わなかった。

碧血碑から引き返した帰り道、確かこのあたりにミドリニリンソウがあったんだけど…
とひとり言をつぶやきながら歩いていると、まるで私の声が聞こえたかのように道の脇に現れた。




毎年必ず1度か2度はこの時期に来ているのに、あの時以来2度目です。
今回は二株見えました。

2011.5の記事はこちら

今度は場所をきちんと覚えたぞ~!


五稜郭公園やその他街中は桜が満開で、結構な賑わいです。

宮の森コースの入り口にも数本の桜があって、きれいでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の感動をもう一度・・・女子高のクロッカス。

2016年04月10日 | お花
去年初めて遺愛女子校のクロッカスを見に行った。去年の記事はこちら

旧宣教師館の周りを取り囲む清楚な春の花。


今年は友人と一緒でした。



この日の天候は曇り。風もあって少し寒かった。



天候によって印象も少しちがう。
風景写真は曇り空のほうがいいと、専門家が言っているのを聞いたことがあるけど・・・




今回のベストショットはこれ!



白い旧宣教師館が背景にあると、クロッカスも映えますね…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しそうな桔梗と紫陽花

2015年08月10日 | お花
暑いですね~

北海道も7月末から暑い日が続いている。
函館は30度以上になることは少ない。今年は30~32度が3度ほど。

しかし、湿度は90%以上で涼しいはずの北海道も肌に吸い付くようなベタベタ感があります。

帯広や北見などは35度になったりする。

函館は海沿いなので風があるせいか気温はそれほど上がらない。


でも暑いです。

本州方面の猛暑の中にいる方たちには申し訳ないような暑さかもしれないけど…


庭の涼しそうな紫陽花です。



                園芸種で赤紫色です。
           


これは青い色。土壌の酸性度に関係するようですね。



去年から育てている桔梗です。もう終わってしまい、一輪しかなくなった。
丈が低い品種。今年は花つきがよく、たくさん咲きました。


切り戻したので、涼しくなるとまた咲くはずです。


               あまり面倒をみていないゼラニューム。
               気がつくと白色が一鉢しかない。
          

               あわてて挿し芽をして、育てている。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする