函館山にもやっと春がきた。
私はいろいろとプライベートで問題が起こり、例年心待ちにしている函館山の可憐な
春の妖精の花々を失念していたのだった。
やっと宮の森コースへ行ったのは4/27。
例年よりも春は早く来ていた。
大好きなエゾエンゴサクはもう終わりに近い。


キクザキイチゲはもうここにはほとんど見えなくなって、ニリンソウが花盛りだった。

いつもの場所に咲くヒカゲスミレ。
以前よりも株が増えている。大事に守られているのだ。よかった・・・


この時期、こんなに色々な春の花が咲き乱れる宮の森コースなのに、この日は誰にも遇わなかった。
碧血碑から引き返した帰り道、確かこのあたりにミドリニリンソウがあったんだけど…
とひとり言をつぶやきながら歩いていると、まるで私の声が聞こえたかのように道の脇に現れた。


毎年必ず1度か2度はこの時期に来ているのに、あの時以来2度目です。
今回は二株見えました。
2011.5の記事はこちら
今度は場所をきちんと覚えたぞ~!
五稜郭公園やその他街中は桜が満開で、結構な賑わいです。
宮の森コースの入り口にも数本の桜があって、きれいでした。
私はいろいろとプライベートで問題が起こり、例年心待ちにしている函館山の可憐な
春の妖精の花々を失念していたのだった。
やっと宮の森コースへ行ったのは4/27。
例年よりも春は早く来ていた。
大好きなエゾエンゴサクはもう終わりに近い。


キクザキイチゲはもうここにはほとんど見えなくなって、ニリンソウが花盛りだった。

いつもの場所に咲くヒカゲスミレ。
以前よりも株が増えている。大事に守られているのだ。よかった・・・


この時期、こんなに色々な春の花が咲き乱れる宮の森コースなのに、この日は誰にも遇わなかった。
碧血碑から引き返した帰り道、確かこのあたりにミドリニリンソウがあったんだけど…
とひとり言をつぶやきながら歩いていると、まるで私の声が聞こえたかのように道の脇に現れた。


毎年必ず1度か2度はこの時期に来ているのに、あの時以来2度目です。
今回は二株見えました。
2011.5の記事はこちら
今度は場所をきちんと覚えたぞ~!
五稜郭公園やその他街中は桜が満開で、結構な賑わいです。
宮の森コースの入り口にも数本の桜があって、きれいでした。
