先週は寒い春だった。
曇り空で風の日が多く、まだ冬のジャケットが放せない。
緑が出揃っていないこの時期に『えぞむらさきつつじ』の
鮮やかなピンクが目立つ。
街路樹にも多く植えられていて、北国の春を告げる花です。
寒いほうがジョギングにはいいよね。
いつもの公園には桜の木が多い。
このように記念樹として植えられている。
11年を経て、この太郎君はどんな18歳になっているのだろうか・・・
あと1週間もすれば太郎君のこの桜も見事な花をつけるはず。
日当たりのいい芝生にはタンポポが花を咲かせていた。
寒いので茎が立ち上がらない。地面すれすれの花です。
来月10日頃まで『毎日書道展』の作品作り。
私の実力ではなかなか難しいレベルだ。
この時期は桜も咲くし、何かと理由をつけてずっと出品は避けていた。
しかし、書道を続ける身としてこの展覧会は避けられない。
出品し始めて3年目、やっと昨年入選。
今年も弘前のお花見にも行かずに入選を目指します。
曇り空で風の日が多く、まだ冬のジャケットが放せない。
緑が出揃っていないこの時期に『えぞむらさきつつじ』の
鮮やかなピンクが目立つ。
街路樹にも多く植えられていて、北国の春を告げる花です。
寒いほうがジョギングにはいいよね。
いつもの公園には桜の木が多い。
このように記念樹として植えられている。
11年を経て、この太郎君はどんな18歳になっているのだろうか・・・
あと1週間もすれば太郎君のこの桜も見事な花をつけるはず。
日当たりのいい芝生にはタンポポが花を咲かせていた。
寒いので茎が立ち上がらない。地面すれすれの花です。
来月10日頃まで『毎日書道展』の作品作り。
私の実力ではなかなか難しいレベルだ。
この時期は桜も咲くし、何かと理由をつけてずっと出品は避けていた。
しかし、書道を続ける身としてこの展覧会は避けられない。
出品し始めて3年目、やっと昨年入選。
今年も弘前のお花見にも行かずに入選を目指します。