タマと私の写真日記

元ノラのネコ4匹と同居。
ネコ、ガーデニング等気ままな日常をアップしています。

(タマが亡くなって早9年!)

石崎地主海神社(いしざき じぬし かいじんじゃ)の八重桜

2014年05月25日 | 風景
1週間ほど前、TVのローカルコーナーで紹介されていた八重桜の名所。
私は聞いたこともなかったので、どうしても行ってみたかった。

以前いた、チンチラのタマちゃんの故郷である銭亀沢(ぜにがめさわ)のすぐ先。
我が家からは多分車で1時間ほどだと思う。

もうそろそろ散ってしまったかもしれないが、昨日5/26に行ってみた。

散り終わってしまう寸前の美しいピンクの花びらに覆われた参道です。


八重桜なので花びらが多いのでしょうか・・・
とにかくいちめんの花びらでした。




花びらに埋もれてしまいそうな社務所。
残る桜も強風にハラハラと散り続けていた。


来年は満開の時期に来て見たい。

        でも桜吹雪もいいものですね。
        
こちらがホームページです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草の女王『シラネアオイ』  5/11匠の森

2014年05月20日 | お花
先月末には薄紫のカタクリが一面に広がっていた北斗市『匠の森』。
遅い桜を求めて再び訪れた5月11日。

匠の森にはすでにカタクリの姿はない。
この日の主役はあでやかなシラネアオイ。

本州では1000m以上の高山にしか見られないが北海道では里山で普通に咲いている。

直径は6・7センチもある。カタクリよりもピンクに近い紫色。

山道を歩いていてたった一輪咲いていても断然目を引く。

それがこの丘にはいちめんに群生しているのだ。




カタクリの時期を過ぎると、こんなにきれいなシラネアオイなのに見に来る人はあまりいないようだ。

日曜日なのに私のほかには一組だけだった。



帰りにまた八郎沼へ寄った。今年3度目。

散りかけの桜の下でお花見を楽しんでいる。





静かな沼はやっと若葉を広げ始めたばかりです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりでお花見 (5月8日 函館公園)

2014年05月11日 | 風景
今年の桜は本当に早い。
実は去年が遅すぎたのですけどね。

去年は満開に会えなかったが、今年は元町浄水場の上にある通称『百年桜』という
一本桜は8日(木)満開。


去年は確か5月16日に行ったがほんの少ししか咲いていなかった。

このようにロープウェイの真下。函館山の中腹です。


この日、晴れてお花見日和だったのが百年桜を見ながらお弁当を食べようと思ったら雨がザ~っと来た。

少し弱まったので大きな松の下でお結びを食べた。
もう一組、少し高齢に見えるカップルがひっそりと木の下で食べていた。



こんな雨なので宮の森のニリンソウ群落へ行くのはあきらめ、函館公園へ行ってみた。




急に晴れてきました。


ここは露店も出て、焼肉やおでんの匂いが流れ、酔っ払いもぞろぞろ。
まさにお花見は絶好調だった。

私はたったひとりで歩いていました。


遊園地もあるんですよ。
そのせいで家族連れもたくさん来ていた。



展望台から見下ろすと住吉漁港の青い海。


函館山もやっぱり青空のほうが似合うね。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斗市『法亀寺(ほうきじ)』の枝垂桜

2014年05月04日 | 風景
前回のカタクリの丘へ行った日(4/29)は通り道の北斗市(旧大野町)の法亀寺(ほうきじ)へ立ち寄った。
まだ咲いていないだろうと前を通りかかったら、ほぼ7分咲きくらい。

連休に入ると規制線が張られ、駐車場はかなり遠くまで歩かなければならない。
この日は境内に入ることが出来た。


樹齢300年といわれている。花は小さめです。

それにしても見上げるほどの大きさ!見事ですね・・・


何年か前から夜にはライトアップされるようになった。
私は出かけていないが、夜は幻想的になると思う。


八郎沼へもちょっと寄りました。


家族連れが魚釣りなどして、お弁当を広げている。


沼の上の駐車場の階段はもう少し経つと、ヒトリシズカとスミレで賑やかになるのだが、
この日(4/29)はまだまだでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする