タマと私の写真日記

元ノラのネコ4匹と同居。
ネコ、ガーデニング等気ままな日常をアップしています。

(タマが亡くなって早9年!)

五稜郭公園の桜

2006年05月15日 | 風景
例年なら4月末に咲く五稜郭公園の桜が遅い満開を迎えた。
遠くに雪の山が霞んで見えます。


これは今回いちばん気に入った写真です。見知らぬ人が外堀の遊歩道を行く後 姿。


この橋は公園の裏門にかかっている。ここもお気に入りのスポットです。


こういうのも見てね。水に浮かんだ花びら。やっぱりお堀があるからお花も映えるのですね。
    
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カタクリの大群落! | トップ | 好きな俳句 「チューリップ」 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
構図が素晴らしい (kazu)
2006-05-15 22:12:58
tamaさん、今晩は♪

待ちに待った五稜郭の風景^-^v



どの画像も構図がとても素晴らしいですね・・・春爛漫・・・

返信する
やっと・・・ (>kazuさんへ・tama   )
2006-05-15 22:23:10
やっと咲きました。

ソメイヨシノが大半なので白っぽい印象です。晴れていましたが、風が強く少し霞んでいます。kazuさんのように上手な写真ができないの
返信する
桜が満開だネ! (TAC)
2006-05-16 02:34:41
桜が満開だネ!良い写真だよ!特に土手を歩くこまどり姉妹だネ!

これから花吹雪が舞う時期に成り、花吹雪が舞うネ!日本の情緒ある四季の中の句読点だネ!日曜日の花見が雨で中止に成ってしまったよ!ザンネ~ン!次回に持越しです。
返信する
函館の春、いいなぁ・・・ (yuki)
2006-05-16 06:30:04
見事なサクラですね。

描いてみたい風景ですね。
返信する
春爛漫! (踏青)
2006-05-16 10:23:18
五稜郭の桜’いいですね!

夏の時期に一度しか行った事は有りませんが、五稜郭には特別思い入れがあります。我が家から、土方歳三の実家やお墓が近いのですよ(笑)

花の下のドンチャン騒ぎが無いのもいいですね、
返信する
包まれたい、桜に・・・ (桃太郎)
2006-05-16 15:06:04
北海道に旅行した時、函館で桜に出会った。

よく覚えていないが、坂の上の修道院だったと

思う。5月、八重桜が満開でそれは綺麗だった。

確か、奥庭のマリヤ像の近くにも有ったような

気がします。その晩はビジネスホテルに泊まり

屋台でイカそうめんを肴に、はるばる来たぜ函館

を仲間と歌って過ごした。。。

懐かしい思い出が有ります。
返信する
長く咲いていて欲しい (省さん)
2006-05-16 20:03:58
tamaさん  今晩は  五稜郭の桜がヤット満開・

そう言えば今年はそちらは冬が長くてその分

咲くのが遅れたのでしょうね。

私に取っては桜をバックにtamaさんが写って無いのが

少々寂しい限りです

明日はそちらは取っても暑くなりそうですね
返信する
私事なので (大阪のヒラク)
2006-05-16 22:19:54
ここに書くのはどうかな、と思うのですが...

昨日、PCが戻って来ました。前のデータは外付けのHDに取り込み、戻ったPCは、前のHDを破棄し、基本ソフト(のみ)が入った別のHDを取り付けたものですから「復帰」とか「復旧」とかは言えない状態です。でも、ようやく家人のPCへの「間借り」状態からは抜け出せました。どんな金額の請求書がくることやら、戦々恐々です。
返信する
五稜郭の堤の上 (大阪のヒラク)
2006-05-18 18:06:04
を殆ど一周踏破(!!)したのは、秋。もうすぐ二年になります。一周とは言え、何箇所も門の様な所で切れていて、何回も降りては登ることを繰り返しました。秋ですから、当然ながらサクラは無し。側に話しかけるべき(麗)人も無し。全く無知に等しい榎本武明に(空虚な)思いを馳せるだけの「踏破行」でした。そうそう、昼間でしたのでウイスキーは携行していません。素面でした。
返信する
じつは・・・ (>TACさんへ・tama)
2006-05-18 19:27:04
私は酔うとカラオケで仲良しと二人、こまどり姉妹を歌うのです。これがとっても受けるんですよ~!

桜もやっと咲いたと思ったら、もうおしまいですね。

さみしい…
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事