毎年11月には札幌へ行っている。
フラの大会があってここ3年は1泊しています。
その前には無理をして日帰りしていた。
3年前から帰りの急行がなくなってしまった。
夜9時に札幌を出て函館には午前3時に到着する急行『すずらん』。
1輌だけ、カーペット車輛があり、チケットが手に入ったときはうれしかったな・・・
ホテルに泊まるのもゆっくりできて、たまにはいいよね。
朝食バイキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/0f1ae70c335dd95fa5f3adeaa06ccc26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/10/366ab0ac313f95ac403b0756f7564365.jpg)
最近、朝食にお刺身やらステーキなど、おいしいものがどっさり食べ放題の
ホテルの朝食ランキングなどをメディアで目にすることがある。
私、朝ご飯にそんなに食べるのは好きじゃないよ。
夕食なら、ワインやビールを飲めるけど、やっぱり朝はあっさりがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b4/3ccb3cd3de2be0202a8eeead5ff35bff.jpg)
11月半ばの札幌はまだ雪がなく、青空でした。(プリンスホテルから)
翌朝の札幌駅。9:30頃。
11月といっても寒い構内ではストーブに火が入っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0f/6cebab57b8778eff4142ce8a83b93978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ac/c1e892f437667cfa7aa0ea6bcaacb221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0b/20218a968c1a60b534eb4d4782ae9491.jpg)
通りすがりの旅人の気分です。旅情をさそう光景。
こんなに早く帰るのは私だけ。
函館からは50名以上のメンバーでフラの大会に臨んだのですが、
他の人はみなゆっくり買い物や食事などを楽しんでいたようです。
函館が近づいた森町あたり。
駒ヶ岳が見えてほっと里心・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/02/2bd471a9831ce5d798a164eb3fc5af06.jpg)
フラの大会があってここ3年は1泊しています。
その前には無理をして日帰りしていた。
3年前から帰りの急行がなくなってしまった。
夜9時に札幌を出て函館には午前3時に到着する急行『すずらん』。
1輌だけ、カーペット車輛があり、チケットが手に入ったときはうれしかったな・・・
ホテルに泊まるのもゆっくりできて、たまにはいいよね。
朝食バイキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/0f1ae70c335dd95fa5f3adeaa06ccc26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/10/366ab0ac313f95ac403b0756f7564365.jpg)
最近、朝食にお刺身やらステーキなど、おいしいものがどっさり食べ放題の
ホテルの朝食ランキングなどをメディアで目にすることがある。
私、朝ご飯にそんなに食べるのは好きじゃないよ。
夕食なら、ワインやビールを飲めるけど、やっぱり朝はあっさりがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b4/3ccb3cd3de2be0202a8eeead5ff35bff.jpg)
11月半ばの札幌はまだ雪がなく、青空でした。(プリンスホテルから)
翌朝の札幌駅。9:30頃。
11月といっても寒い構内ではストーブに火が入っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0f/6cebab57b8778eff4142ce8a83b93978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ac/c1e892f437667cfa7aa0ea6bcaacb221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0b/20218a968c1a60b534eb4d4782ae9491.jpg)
通りすがりの旅人の気分です。旅情をさそう光景。
こんなに早く帰るのは私だけ。
函館からは50名以上のメンバーでフラの大会に臨んだのですが、
他の人はみなゆっくり買い物や食事などを楽しんでいたようです。
函館が近づいた森町あたり。
駒ヶ岳が見えてほっと里心・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/02/2bd471a9831ce5d798a164eb3fc5af06.jpg)
愛しきあの人のへ思ひか?心の底から込み上げる感情がその電車の後姿を追う。それが夕闇迫るひと時であればなおさらだ。そんなことを考えました。
土曜と月曜日に雪が降りました。まだ息を7してます。では、又・・・
相変わらずのロマンチストぶりですね^^
ホント、電車の後ろ姿は何か余韻を感じさせます。
人生のおまけの時期に突入したはずなのに、日々焦ったり、迷ったり、まだ余韻に浸る境地にはなれないままです。
私たち、まだまだだよね。
もっといっぱい迷いましょう!!