昨日は日曜日。
“いえびと”が「誕生日のお祝いを上げるから取りに来るように」と娘2の家の孫を呼びつけました。
"いえびと"は孫に「自転車で来るように」と言ったらしいのですが、娘2が運転する車でやってきました。
途中でハンバーガーを買ってきてくれたので、昼食はハンバーガーを食べました。
下の小さい方が私用の普通サイズで、上の大きい物は孫用です。

ふわふわしたこれは薄い紙のように見えます。

実は、娘2が買ってきてくれた三色の綿飴だったのですが、4人で食べたからあっという間に無くなってしまいました。

娘2の家の孫がじーじの家に行くと知った娘1の家の孫が自転車でやってきました。
孫二人の会話は私にはほとんど理解できず、外国語を聞いているようでした。(笑)
分からなかった言葉の一つが「陰キャ 陽キャ」
高1の孫が「たとえばこの家で言えば、陰キャがじーじで陽キャがばーば」と説明してくれました。
どうやら陰気系のキャラクター、陽気系のキャラクターと言う意味のようです。
ところがここで娘2から「それは違うよ」と突っ込みが入りました。
何が違うのかと戸惑っていたら「ほんとはじーじが陽キャでばーばが陰キャ」と言うのです。
これを聞いた孫たちはすぐに納得したし、私自身もそう思います。(笑)
“いえびと”が「誕生日のお祝いを上げるから取りに来るように」と娘2の家の孫を呼びつけました。
"いえびと"は孫に「自転車で来るように」と言ったらしいのですが、娘2が運転する車でやってきました。
途中でハンバーガーを買ってきてくれたので、昼食はハンバーガーを食べました。
下の小さい方が私用の普通サイズで、上の大きい物は孫用です。

ふわふわしたこれは薄い紙のように見えます。

実は、娘2が買ってきてくれた三色の綿飴だったのですが、4人で食べたからあっという間に無くなってしまいました。


娘2の家の孫がじーじの家に行くと知った娘1の家の孫が自転車でやってきました。
孫二人の会話は私にはほとんど理解できず、外国語を聞いているようでした。(笑)
分からなかった言葉の一つが「陰キャ 陽キャ」
高1の孫が「たとえばこの家で言えば、陰キャがじーじで陽キャがばーば」と説明してくれました。
どうやら陰気系のキャラクター、陽気系のキャラクターと言う意味のようです。
ところがここで娘2から「それは違うよ」と突っ込みが入りました。
何が違うのかと戸惑っていたら「ほんとはじーじが陽キャでばーばが陰キャ」と言うのです。
これを聞いた孫たちはすぐに納得したし、私自身もそう思います。(笑)