たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

ナメクジ

2024-11-06 09:20:10 | 生き物
今日も気持ちが悪くなるような画像を載せます・・・すみません。
私だってミミズやナメクジが好きなわけじゃないんです。
あのヌメヌメ感が嫌い・・・
でも庭にいっぱいいるので時々出会ってしまうのです。
早朝の庭で見たナメクジは2匹の頭がくっついていて、両方の頭が白いヌメヌメで覆われていました。
カメラを取りに行って戻ったら、白い物は急速に少なくなっていました。

白い物を初めて見たのでググってみました。
「ナメクジは雌雄同体で2匹がくっついて精子を交換し、それぞれが好きなタイミングで卵を産む」と書いてありました。
なんとユニークな生き方・・・とは思いましたが、やっぱり好きにはなれませんね。(笑)


見ているうちに2匹は離れていきました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤い月 | トップ | 秋の玉川上水 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嫌いなもの (西やん)
2024-11-06 21:34:52
嫌いな昆虫じゃなく、ものになってしまいます。
ナメクジは好きになれないけど、カタツムリはそうでもないです。やはり形から来るのでしょうか。
返信する
西やんさんへ (たまびと)
2024-11-07 12:31:19
同じく・・・ナメクジはダメなのにカタツムリはOK(笑)
返信する

コメントを投稿