今日は一週間前にウォーキングコースで見た虫たちを載せます。

この時はまだ彼岸花が綺麗に咲いていました。

ヤブカラシ(藪枯らし)の花の上にコガタスズメバチ(小型雀蜂)がいました。

翅が破れていますが、ミドリヒョウモン(緑豹紋)という蝶だと思います。

歩道の石の上にメスのシオカラトンボ(塩辛蜻蛉)がいました。

茶色ですがショウリョウバッタ(精霊飛蝗)だと思います。

とても小さなバッタがいたので、名前を調べたらヒナバッタ(雛飛蝗)という名だそうです。

ウォーキングの途中で神様に手を合わせる人を見ました。

この時はまだ彼岸花が綺麗に咲いていました。

ヤブカラシ(藪枯らし)の花の上にコガタスズメバチ(小型雀蜂)がいました。

翅が破れていますが、ミドリヒョウモン(緑豹紋)という蝶だと思います。

歩道の石の上にメスのシオカラトンボ(塩辛蜻蛉)がいました。

茶色ですがショウリョウバッタ(精霊飛蝗)だと思います。

とても小さなバッタがいたので、名前を調べたらヒナバッタ(雛飛蝗)という名だそうです。

ウォーキングの途中で神様に手を合わせる人を見ました。
