お腹も満足したところで、「小林酒造記念館」へ
小樽の銀行をモデルに設計され、昭和19年に完成した旧本社事務所だった記念館内の1階では、ここで作られている「北の錦」などを始め数多くの日本酒の販売・試飲もしています。
年配のご夫婦が来ていたけど、運転手の旦那様が物欲しそうに見ている横で奥様が美味しそうに試飲している姿が印象的でした(笑)
飲める人はいいなぁ~
さて2階部
終戦後にCHQが駐留し簡易裁判を行った応接間も当時のまま保存展示されているそうで
厚く敷いたカーテンが重厚さを感じさせます
うう~ん・・・当時へトリップしそう
こちらは造り酒屋祝宴を再現した様子
お酒を仕込み終わると、杜氏さんやかかわった人を招いて祝宴をしたそう。
蒔絵をふんだんに使った食器も見事です。
あまり古い歴史はない北海道ですが、こうやってみると色んな文化遺産があるのだなぁと感じます。
さてこの後はもう少し栗山を巡ります。
小樽の銀行をモデルに設計され、昭和19年に完成した旧本社事務所だった記念館内の1階では、ここで作られている「北の錦」などを始め数多くの日本酒の販売・試飲もしています。
年配のご夫婦が来ていたけど、運転手の旦那様が物欲しそうに見ている横で奥様が美味しそうに試飲している姿が印象的でした(笑)
飲める人はいいなぁ~
さて2階部
終戦後にCHQが駐留し簡易裁判を行った応接間も当時のまま保存展示されているそうで
厚く敷いたカーテンが重厚さを感じさせます
うう~ん・・・当時へトリップしそう
こちらは造り酒屋祝宴を再現した様子
お酒を仕込み終わると、杜氏さんやかかわった人を招いて祝宴をしたそう。
蒔絵をふんだんに使った食器も見事です。
あまり古い歴史はない北海道ですが、こうやってみると色んな文化遺産があるのだなぁと感じます。
さてこの後はもう少し栗山を巡ります。