楽しい札幌ミニオフの記念すべき夕餉は、以前けいさんが「とっっっても美味しい」と言っていた「大かまど 芝」のハンバーグを戴くことに
可愛いお姉さんが高~い位置からドレッシングかけ混ぜるというパフォーマンス付きサラダとご飯とお味噌汁とドリンクとデザートがセットなんでございます
私が頼んだのは玉子ハンバーグ(1230円)
ご飯は雑穀と白米から選べて、しかもおかわり自由。
焼けたばかりのミディアムレア俵型のハンバーグを半分に切り、これまた熱々の玉ねぎソースをかけると、まるで噴火すんぜんのマグマの様にグツグツとハンバーグに最後の熱を加えてくれるのです~
ね~美味しそうでしょ??
頼んだドリンクの他にデザートの時にはジャスミンティも付くのでこれまた親切
和牛のジューシーなお肉を堪能したお口の中をさっぱりさせてくれます
ベリーのソースのアイスクリーム
ちなみに私の他はこんな感じ~
けいさんがクリーム・ブリュレ、ふら姉さんが杏仁豆腐
噂にたがわず、とっっっても美味しかったです~!!
でも炭火焼なのと玉ねぎソースの香りが服に付くのでいい服は着ていけないかも
可愛いお姉さんが高~い位置からドレッシングかけ混ぜるというパフォーマンス付きサラダとご飯とお味噌汁とドリンクとデザートがセットなんでございます
私が頼んだのは玉子ハンバーグ(1230円)
ご飯は雑穀と白米から選べて、しかもおかわり自由。
焼けたばかりのミディアムレア俵型のハンバーグを半分に切り、これまた熱々の玉ねぎソースをかけると、まるで噴火すんぜんのマグマの様にグツグツとハンバーグに最後の熱を加えてくれるのです~
ね~美味しそうでしょ??
頼んだドリンクの他にデザートの時にはジャスミンティも付くのでこれまた親切
和牛のジューシーなお肉を堪能したお口の中をさっぱりさせてくれます
ベリーのソースのアイスクリーム
ちなみに私の他はこんな感じ~
けいさんがクリーム・ブリュレ、ふら姉さんが杏仁豆腐
噂にたがわず、とっっっても美味しかったです~!!
でも炭火焼なのと玉ねぎソースの香りが服に付くのでいい服は着ていけないかも
そこに一緒にいれなかったのが悔しいわ!あ。決してハンバーグに悔しいのじゃないわよぉ(笑)
でも近くに美味しいハンバーグ屋さんがなく
寂しい限り・・・。
ジュジュウと焼いている音が聞こえそうですよ。
デザートにジャスミンティがついてくるなんてオ洒落!
楽しそうなオフ会です!美味しいものを食べると会話も弾むでしょうね(^0^v
さすがグルメな姐さんのお薦めだけあって美味かったよぉぉぉ~!
わぎううよ、わぎうう(爆)
お箸で食べるんだけど、肉汁たつぷりで柔らかーいの!!
ダイエットしていたはずなのに、ついついご飯も残さずに完食しちまったぜ!!
お値段も手ごろでこんなに美味しいなんて!!札幌は違うな~と思ったよ
玉葱のソースがいいんだろうかね~
ひぃさん
ハンバーグ美味しいよね~
家で作るのもそれなりに美味しいけど
やはし専門店のは違うわ~!!
あのグツグツ加減がいいでしょ??
もうね~コレが玉葱ソースを肉と野菜に染みこませてくれるというか、とっても美味しかった~
また食べたいお味でした
女3人のオフでしたが、とっても気さくで楽しい方ばかりなので楽しかったです
ちぃ~とばかり遠いけど、定期的にあつておしゃべりしたいな~なんて思っちゃいました
ってな事実にもビックリしたが…(笑)
このハンバーグの大きさで
この値段にもビックリしただ~~
昔はこんなハンバーグを食わしてくれる店は
ビックリドンキーくらいしか無かったもんな~
ところでこの間、TVで知ったのだが…
札幌は「スィーツの街」っと呼ばれているのだの~
そんなにスィーツのお店があったかいな?っと思っておったが今じゃ沢山あるんだの~
一度一人で帰ってジックリ確かめたいぞ
いや、一人じゃなきゃ自由時間が取れないでの~(笑)
って、場所も変わってなかったんだね。今度行こ~っと。
あの、ジュ~~~ってのが聞きたい。
さすがに北海道には行けなかったなぁ。
でも、楽しそうな美味しい記事をありがと。
お店めぐり楽しそう♪♪♪
たれちゃんとのオフ会から気づけば、3ヶ月も経ってるよー。
時間って本当にはやいわん。
あ~ハンバーグ食べたくなっちゃった♪
通信簿やってみたよ~。
子供には見せられない結果でした。
猿一より若くなってやした。
ソースのぐつぐつ加減が、あ・・・
付け合せに焼いたかぼちゃが乗ってるのが、なんだかとっても北海道らしいと思ったわ
大好き~!
パフォーマンスみたいな~って・・・。
すごいジュージュー感が伝わってきます~。
ところで、ブログ通信簿10歳とはお若い!わたしはなんと56でしたから。
近所だったらトンで行くのに、どこでもドアでもいいけどね(笑)
そういえば最近外食もしていない・・・
今度どこかに行ってこよう!!