以前、こんなことをしてまったりしたのが癖になったのか、土曜日はお友達と焼肉&温泉に行くことに・・・
自分の腹肉が恐ろしい・・・
前回はここに行ったので、今回は「牛の里」に行くことにしました。
頼んだのは特上カルビ一人前1470円
さすが特上・・・サシが凄いです。
ではアップで・・・
あ~じゅるじゅる
見ているだけでまたヨダレ(爆)
これに420円プラスするとご飯、お味噌汁、ドリンク1杯(ホットコーヒー、アイスコーヒー、ウーロン茶、グラスワインのいずれか)が付きます。
美味しいモノを食べた後は、例のごとく温泉にGo!!
前回はここだったので、今回は白老厚生年金保養ホームに行くことに。名前の通り今話題の「箱物」ですよ(苦笑)
お値段日帰り入浴600円でもちろん一般の人も利用できます。
あぁ私たちの将来貰える筈の年金がこれになっちゃったのね・・・なんて語りながら行ってきました。
初めて利用しましたがとても綺麗な施設でした。しかも普通の浴槽の他に、ドライサウナやミストサウナを始め、打たせ湯、露天(普通のとヒノキの2種)、寝湯、箱蒸しなどなど浴槽の数も豊富。泉質もうす茶色の温泉でお肌もツルツル。これで600円は安いかも~さすが公共施設。
ここはトレーニングジムもあるそうで、温泉とジム利用のセットて800円なんだそうです。今度ゆっくり来ようっと
すっかりここがお気に召した友達は今度は早い時に来たいと申していました。
そうよね、美味しい肉を食べた分のカロリーを消費をしなくちゃね(笑)
自分の腹肉が恐ろしい・・・
前回はここに行ったので、今回は「牛の里」に行くことにしました。
頼んだのは特上カルビ一人前1470円
さすが特上・・・サシが凄いです。
ではアップで・・・
あ~じゅるじゅる
見ているだけでまたヨダレ(爆)
これに420円プラスするとご飯、お味噌汁、ドリンク1杯(ホットコーヒー、アイスコーヒー、ウーロン茶、グラスワインのいずれか)が付きます。
美味しいモノを食べた後は、例のごとく温泉にGo!!
前回はここだったので、今回は白老厚生年金保養ホームに行くことに。名前の通り今話題の「箱物」ですよ(苦笑)
お値段日帰り入浴600円でもちろん一般の人も利用できます。
あぁ私たちの将来貰える筈の年金がこれになっちゃったのね・・・なんて語りながら行ってきました。
初めて利用しましたがとても綺麗な施設でした。しかも普通の浴槽の他に、ドライサウナやミストサウナを始め、打たせ湯、露天(普通のとヒノキの2種)、寝湯、箱蒸しなどなど浴槽の数も豊富。泉質もうす茶色の温泉でお肌もツルツル。これで600円は安いかも~さすが公共施設。
ここはトレーニングジムもあるそうで、温泉とジム利用のセットて800円なんだそうです。今度ゆっくり来ようっと
すっかりここがお気に召した友達は今度は早い時に来たいと申していました。
そうよね、美味しい肉を食べた分のカロリーを消費をしなくちゃね(笑)
あ~~すっごく美味しそうですよ。
夜中に遊びに来ないでよかったって思うことにします。
たれぞ~さん、本当に羨ましいの一言です。
肉の写真は夜中に見るのは厳禁ですよね~(苦笑)
滅多に食べれないけどやっぱり高いお肉は脂がとろける様で美味しいです。
一人前しか食べなかったけど、もっと食べたかったというのが本音。
スレンダーで小食の友達は「お腹いっぱ~い」と言っていましたが、この違いが体型に出ているんですね、あはは(苦笑)
しかもお肉をアップにするとこや、アップの写真を見て「よだれが」なんて言ってるとこまで、内容が一緒。
なんだか私たち、行動が似て来てますよ!たれぞ~さん!
お寿司も好きですが、やはりお肉・・・
おいしそ~ですねぇ、ダイエット中の身には辛いです(><)お肉はやっぱしカルビですね、ぐすん。あ、牛たんも好きですぅ。レモンと葱が合いますぅ(涙)
ここの施設行った事ありますよ~。いろんな浴槽があって綺麗でした。しかも安い^^
露天風呂も良かったです。
私は今日札幌市内のまがい湯(笑)に浸かってきました。足裏マッサージもしてもらいましたよ。気持ち良過ぎて寝てしまいそうでした。でも整体と合わせて40分¥3800は高かった。立ち仕事な上肩こり症なので、月1はやってもらってしまうの。マッサージチェアが~今一番欲しいです。
私も思いました~(笑)視点が同じだって(爆)
どうもね~このすんばらしい脂の乗り具合はアップじゃないと伝わらないだろうと思えたんですよね
matildaさんのイワシの脂の乗り具合もアップだと凄いですよね~うふふ
あ~目の毒、贅肉の敵
食べても太らない体になりたい
>けいさん
私もお肉大好き、カルビもタンも好き。
勿論タンは葱塩焼き&レモンよね
黎明薬湯などの民営は身ひとつで行っても大丈夫らくらい色々貸してくれるけど、やはり高い。
しょっちゅう行くならタオル持参で安いトコに限ります。
私も肩こり酷いんで以前は毎週整体に通っていたけど、お金が続かなくって・・・
なのでたまーにこうやって温泉に行ってマッサージチェアに100円入れてモミモミして貰うのが至上の楽しみとなっています。
マッサージチェア欲しいよね・・・でも高くて買えないわ。
あぁ~あんな38万の掃除機買うくらいならマッサージチェア買えたのに・・・(←まだ言うしつこい奴・爆)
マッサージチェアって調度そのくらいのお値段・・・あ、やばい、たれさんの怒りのお顔が見えるわ~(笑)
¥100入れるのってす~ぐ終わっちゃうよね~。満足するまで揉んでもらうには¥1000くらいかかりそ~だ(涙)
大抵100円で10分程度だからもの足りないのよね~
ウチの元上司がマッサージチェアを買ったのよ~
30万円以上するヤツを20何万だかで買ったと言ってたのよね
欲しい・・・でも家が狭いから邪魔にもなりそう
よくよく考えれば今まで整体につぎ込んだお金で買えるのよね。大物買い出来ないところが庶民。
でもウチの父ちゃんも庶民なのにあの思いっきりの良さは何なの~
追伸:ちなみに私が留守の時に使っている模様
それ以外は父の自室にしまってあるので買って喧嘩してから見ていません(爆)
親子の絆すら吸い込んだ掃除機ですよ、アレ