すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

3/5の札幌

2011年03月08日 | 日々つれづれ
3/5、所用で札幌へ・・・

前日の雪でこんなになってました。
雪が塀のようになり、身長163cmの私でも車道が見えません



それでも湿った重い雪に少しだけ春の訪れを感じました。


あともう少し~

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すご~~い! (kayobo)
2011-03-08 12:40:16
こんなに積もるんですね。
さすが、北海道。
いつも夏ばかりなので、一度冬に行きたい!!
返信する
冬の北海道 (トーコ)
2011-03-08 20:10:37
すごい雪の量!スケールがちがう!
12月の札幌は経験済みですが、積雪量は大したことなかったです(この写真に比べれば)
冬の北海道だからと、厚着してホッカイロ貼って行ったら、電車の中の暑さにのぼせました。
室内がベリーホットなので、屋外でもそれほど寒くなかったのを覚えてます~。
返信する
流石、北海道・・・! (せっちゃん)
2011-03-09 18:53:35
札幌がこんな雪なのは暫くぶりですね・・・?

昔、三笠市の原野を走っていますと、トンネルのような状態で圧巻でしたよ・・・

暫く行ってないのでどうなっているか見たみたいですねぇ~

三笠市 http://www.city.mikasa.hokkaido.jp/
返信する
私も~ (満天)
2011-03-10 12:14:40
雪がこんなに多い札幌を見るのは久しぶりです
子供の頃は毎年こんな状況で
土手となった雪山の上を歩くのを楽しみながら学校へ通っていました(笑)
それにしても…歩道でも綺麗に雪かきしているんですの~
こういう狭い所を専門に雪かき出来る機械なんかがあるんですかね?
返信する
今年は・・・ (たれぞ~→kayoboさんへ)
2011-03-18 13:06:00
kayoboさん
コメントありがとうございます。

今年は局地的に大雪というか、年前と年明け後で雪の降る量が極端に変りました。
札幌もトータルすると平均らしいけど、一度にふる量がハンパない量でこんな風景になったようです。

やっは春らしくなったと思ったら未曾有の大災害。
kayoboさんは阪神淡路大震災を思い出してしまったのでは・・?
心の傷がぶり返さないと良いのですが・・・

返信する
一安心しました (たれぞ~→トーコさんへ)
2011-03-18 13:10:16
トーコさん
コメントありがとうございます。

いつもの年ならこんなにならないんでしょうけど
今年は一度に降る量が多くて、こんな風景になったよう
一度に降るから排雪も間に合わず大変らしいです。
それでもだんだんと春らしくなってきて、降る雪もすぐ溶けるようになりました。

トーコさんトコも地震被害大変でしたね。
ご家族が無事なのに安心しましたが、
ライフラインが完全に復活しないと
不便でならないと思います。

スーパーでも品不足が続いているようですし、
一日も早く元の生活に戻れることを祈ってますね。
返信する
ご無事で何より (たれぞ~→せっちゃん)
2011-03-18 13:41:19
せっちゃん
コメントありがとうございます。

今年の札幌は年明けから豪雪で排雪が間に合わなくて大変だったと聞きました。
降雪量は例年通りなのらしいですが、一度に降る量が多すぎてこんな景色になるようです。
春ももうそこまできているのにね。
三笠とか内陸は雪の量も凄いらしいですね。
雪の壁・・・・
雪かきを想像するだけで疲れてしまいそう(苦笑)

仙台は未曾有の大地震のあと、この冷え込み
灯油やガソリンが無い中、被災者の方たちが寒い思いをしていると思うと胸が痛いです。
一日も早い復興を願いますが、被害のあまりの大きさに言葉に出すのが軽々しく思えるほど。

せっちゃんも持病があるんだからくれぐれも無理しないようにね。
何か出来ることがあったら言ってくださいね。
返信する
大変ですね (たれぞ~満天さん)
2011-03-18 13:47:24
満天さん
コメントありがとうございます。

満天さんが住んでいたころはこんな感じだったのでしようか??
札幌も排雪など民間もしているのですが、この冬は一度に降る量がハンパじゃなく排雪が間に合わなく大変だったみたい。

言われてみれば私の子どもの頃も今より雪が多く、雪原の上を歩いて帰った記憶があります。
今じゃ重くて乗ったら埋まるけど、子どもでも30キロはあると思うから、それに耐えれるくらい雪がしばれたということなんでしょうね。
鼻毛も凍ったもんな・・・あの頃は。

満天さんのお住まいのところは大きな被害はなかったですか??
でも毎日のように停電があるから、共働きだとその備え準備だけで大変ですよね。
まだ余震も続いているのでどうぞお気をつけてくださいね
返信する

コメントを投稿