週末に起こった岩手宮城内陸地震に際し、被害にあわれた方へお見舞い申し上げます
私は自宅におりましたが、ユラユラと長く揺れるのでてっきり自分が眩暈を起こしているのかとおもいきや、蛍光灯も揺れているので地震だと気が付きました
そして次に目にしたのが震源地と震度!!
ネットを始めて、全国各地にお友達が出来たせいか、天災があると、まずそこにお住いのネッ友さんの安否が気になるようになりました
ご不便を強いられているのなら、遠くても何かこちらかに出来ることはないか?と思えるようになりました。
幸い、宮城にお住いのネッ友さん4名は特に被害も無かったようで、胸をなでおろしましたが、時間の経過とともに甚大なる被害がわかるうちに天災の恐ろしさをまざまざと見せ付けられた気分でした
地震大国の日本ですが、地震に伴う死者もかなりいます
戦後最大なのが「阪神淡路大震災」ですが、その他の地震でも何人も亡くなられています(wiki参照)
どうすることも出来ない圧倒的な力の前に、人間って自然の力の前に無力だなーと感じる時でもあります
この辺りもずいぶんと地震は来ていないので、ちょっと気を引き締めなくては・・・と思った週末でした。
(とりあえず大量の漫画をどうにかせんと・・・汗)
私は自宅におりましたが、ユラユラと長く揺れるのでてっきり自分が眩暈を起こしているのかとおもいきや、蛍光灯も揺れているので地震だと気が付きました
そして次に目にしたのが震源地と震度!!
ネットを始めて、全国各地にお友達が出来たせいか、天災があると、まずそこにお住いのネッ友さんの安否が気になるようになりました
ご不便を強いられているのなら、遠くても何かこちらかに出来ることはないか?と思えるようになりました。
幸い、宮城にお住いのネッ友さん4名は特に被害も無かったようで、胸をなでおろしましたが、時間の経過とともに甚大なる被害がわかるうちに天災の恐ろしさをまざまざと見せ付けられた気分でした
地震大国の日本ですが、地震に伴う死者もかなりいます
戦後最大なのが「阪神淡路大震災」ですが、その他の地震でも何人も亡くなられています(wiki参照)
どうすることも出来ない圧倒的な力の前に、人間って自然の力の前に無力だなーと感じる時でもあります
この辺りもずいぶんと地震は来ていないので、ちょっと気を引き締めなくては・・・と思った週末でした。
(とりあえず大量の漫画をどうにかせんと・・・汗)
阪神淡路大震災の経験者として、しかも2か月も入院した被災者なのに・・・最近ではなんだか実感が薄れてきたような・・。
地震のニュースを見るたび、人事では済まされないことを再確認するんだけど、時間がたつとそれも薄れて・・・。
これではいけませんね。
備えあれば憂いなし。
心して取り組みます。
今回の地震で被害にあわれた方に心よりお見舞申し上げます。
昨日今日と、ずいぶん余震が減りました。これで忘れた頃にまたどーんと来るのが嫌なんですよねぇ。でも、ちょっと揺れたくらいじゃなんとも思わなくて、ほんと地震になれちゃったと思うのが一番危険だと思います(苦笑)
後は、被害に遭われた方々が一日も早く日常生活に戻れるよう願っています。
ほんとあの阪神淡路の光景は見た瞬間、現実のものと認識するのに時間かかりましたよ
そしてkayoboさんのようにおおくの人たちが心の傷と体の傷を抱えたかと思うと胸が痛みます
ネットというツールが発達し、遠かった地域がより身近に感じられるようになった現在、どこで災害が思っても他人事と思えなくなりました。
被災された方たちはこれからが大変なんだろうと思いますが、是非頑張ってほしいなと感じます
ほんと被害が無くて何よりでした
震源を聞いたときにまず思い浮かんだのがさちらに住む方々でした。
中には住所も知っている人もいたので震度表示をみて、これは大変なことになったと・・・
まだ大きい余震がくる確率があるようですし、くれぐれもご注意くださいね
もし何か手助けできることがありましたらおっしゃってくださいね
被災された皆さんがなんとかこの苦難を乗り越えれたら・・・と願わずにはいられません
避けようがないですから。。。
阪神淡路の時は少しゆれただけでも、怖かったのに、、。
そして、数百冊の漫画や雑誌に埋もれた男性が発見されたとか??
他人事ではありません。。。
本当に、『どうにかせんと!!』です。。
「ブック、本に埋もれた人がいたみたいだぞ」
暗に何とかしろよ、買うばっかりじゃなくてといわれたんですよね(爆)
でも地震の活発期に入ったみたいで、日本全国どこでも地震がくるみたいなので
真剣に考えないとだと思うんですけどね(爆)
ほんとうにここ数年全国各地で地震が起こっている感じがしますね~
避けようがないし、突然やってくるからほんと大変
ここら辺りも震度4以上のはしばらく来ていないので用心しなきゃと思いつつ、日々増えていく漫画を見上げていますわ
本で生き埋めもイヤだけど、築33年むの我が家が地震と本の重さに耐え切れるのかが不安
周りはなんともなくても我が家だけ倒壊という可能性はあるなぁ・・・
ほんと整理しないとね
やっぱり??
そう考えちゃいますよね~
漫画好きで蔵書をなかなか手放せない人は同じ思いをしたのでは??
私も収納が限度なので、整理しなくっちゃ・・・と思うんですが、欲しい本は増えるのに処分してもいい本が増えないんだよね~
とりあえず「ヒカ碁」は売ろうかな??
ケース1つ空くし
あれだって10キロくらいはありそうだよね~
tooru_itouさん所やすずさんのブログで私の知っている方々は無事のようで少しほっとしていますが、日を追うごとに被害が甚大になって来てますね。関東もしばらく来ていないの怖いです。
私もその時2階の自室にいたんですが、ユラユラと感じました。
震度にしたら1くらいだと思うんだけど、
結構長かったのでどこかでデカイのが来ていなければいいな~と思ったら・・・
なんと宮城だと知って、慌てちゃいましたわ
私の知っているブロガーさんも皆さんたいした被害はなかったと判ってほっとしていますが、なんか活動期なんでしようかね~??
山ひとつが無くなる姿をみたら、自然の力の前には人間は適わないなーと思いました
私は地震が来たら父と2人で逃げだせはせいいけど、トミーさんとこは亜美にゃんとワンコがいるから大変ですよね
(あっ・・・叔母様もいるんだった