今日は、夜半の雨が朝方に止み、午後か晴れ間の出る絶好のお花見日となりました。花は、名残惜しいがもう散り始めてきた松川の桜です。
ラジオ深夜便 誕生日の花と 『今日の一句』より。
【翁草父母のくらしを忘れゐし】・・・・翁草 花言葉⇒華麗。この花が見たく、昨年ハヤチネウスユキソウと一緒に買いました。 両方とも葉が出てきているので大丈夫かな。 自生のを見に行きたいな。
今宵は、ヒサカキから記載します。 山地へ行くと良く見かけますが、雌雄別株です。本サカキの代用にもなり神事に使われる事もあるようです。
野鳥が食べて運ぶ?ので、あちこちから容易に新芽でやすいです。
【ヒサカキの雄花】

【ヒサカキの雌花】

【低温?被害を受けたクンシラン】・・・室内への取入れが遅れてしまったクンシラン。 でも立派なお花を咲かせてくれました。 感謝。

【花茎がだいぶ延びたショウジョウバカマ】・・・・右側に小さく見えるのは、栄養繁殖したクローン?の子のショウジョウバカマ。

【ヒメリュウキンカ】

【ヤブカンゾウの若葉】・・・・緑がとても映えています。

番外編・・・・帰宅途中で。
【カラスノエンドウ】

【変な月】・・・・私の眼が悪いのか二重に見えたので、カメラでも撮って見ました。
カメラは、この時コンパクトしか持っていなかったのでアップ出来なくて残念でした。 何の現象か?わかりませんが、参考に載せてみました。

明日は、天気が良さそうなので、松川・城址公園で花見(宴)が、盛り上がるのでないでしょうか。
富山の桜前線は、これから【立山の麓から】へ移ってきます。
=herai=
ラジオ深夜便 誕生日の花と 『今日の一句』より。
【翁草父母のくらしを忘れゐし】・・・・翁草 花言葉⇒華麗。この花が見たく、昨年ハヤチネウスユキソウと一緒に買いました。 両方とも葉が出てきているので大丈夫かな。 自生のを見に行きたいな。
今宵は、ヒサカキから記載します。 山地へ行くと良く見かけますが、雌雄別株です。本サカキの代用にもなり神事に使われる事もあるようです。
野鳥が食べて運ぶ?ので、あちこちから容易に新芽でやすいです。
【ヒサカキの雄花】

【ヒサカキの雌花】

【低温?被害を受けたクンシラン】・・・室内への取入れが遅れてしまったクンシラン。 でも立派なお花を咲かせてくれました。 感謝。

【花茎がだいぶ延びたショウジョウバカマ】・・・・右側に小さく見えるのは、栄養繁殖したクローン?の子のショウジョウバカマ。

【ヒメリュウキンカ】

【ヤブカンゾウの若葉】・・・・緑がとても映えています。

番外編・・・・帰宅途中で。
【カラスノエンドウ】

【変な月】・・・・私の眼が悪いのか二重に見えたので、カメラでも撮って見ました。
カメラは、この時コンパクトしか持っていなかったのでアップ出来なくて残念でした。 何の現象か?わかりませんが、参考に載せてみました。

明日は、天気が良さそうなので、松川・城址公園で花見(宴)が、盛り上がるのでないでしょうか。
富山の桜前線は、これから【立山の麓から】へ移ってきます。
=herai=