今日の我家の花トップは、【孔雀サボテン】です。このサボテンは、今年の冬にも開花しており、今年2回目の開花となります。
あの茎(葉)から、よくぞこんな大きな花を咲かせるのかあらためて感心。
相当なエネルギーを使っているんじゃないだろうか。
花を見させてくれて、ただただ『感謝』。

これから盛りとなる【メロカリス①】

紫陽花シリーズの番外【隅田の花火】・・・・値が下がる事を待ち続け、ようやく買った割引の紫陽花です。来年の開花のために、直ぐ植替えしなくちゃ。

【名前が???】

【ハンゲショウ】・・・・夏至(6月21日)から11日目を半夏至と言いますが、その頃咲くので、はんげしょう(半夏生)と名づけられたようです。

【マサキ】・・・・花は小さいのですが、実は目立つます(野鳥に見えるように)。

実の小さい植物・・・・マン・センリョウ、ヤブコウジ、コムラサキ等は、今可愛らしい花を咲かせています。
=herai=
あの茎(葉)から、よくぞこんな大きな花を咲かせるのかあらためて感心。
相当なエネルギーを使っているんじゃないだろうか。
花を見させてくれて、ただただ『感謝』。

これから盛りとなる【メロカリス①】

紫陽花シリーズの番外【隅田の花火】・・・・値が下がる事を待ち続け、ようやく買った割引の紫陽花です。来年の開花のために、直ぐ植替えしなくちゃ。

【名前が???】

【ハンゲショウ】・・・・夏至(6月21日)から11日目を半夏至と言いますが、その頃咲くので、はんげしょう(半夏生)と名づけられたようです。

【マサキ】・・・・花は小さいのですが、実は目立つます(野鳥に見えるように)。

実の小さい植物・・・・マン・センリョウ、ヤブコウジ、コムラサキ等は、今可愛らしい花を咲かせています。
=herai=