今日は予定を変更して、知人M・Hさんも興味のあるキク科ヤマハハコ属について写真だけですが記載します。
ヤマハハコ属は、山の【ヤマハハコ】【ホソバノヤマハハコ】、里の【ハハコグサ】、河原の【カワラハハコ】等があります。
今日の通勤の帰りに河原に出て、夕日とカワラハハコを撮ってみました。
【夕日とカワラハハコ】・・・・河原は、暴れ川で有名な常願寺川です。

【カワラハハコ】・・・・茎が分岐し大きな株になリます。

【アップ】

昨日撮りました立山室堂の【ヤマハハコ】です。

【アップ】

【ホソバノヤマハハコ】・・・・立山室堂ではあまり見かけませんが、先日天狗平付近でこのひと株見ました。 もしかしてカワラハハコとの雑種かも。

番外の【ガガイモの花】

ガガイモの種子ですが、お花から想像出来ない大きな種子です。

これは、どうも腐りかけているようです。
(実れば、頂こうと思っているのに残念・・・・。)
by herai
ヤマハハコ属は、山の【ヤマハハコ】【ホソバノヤマハハコ】、里の【ハハコグサ】、河原の【カワラハハコ】等があります。
今日の通勤の帰りに河原に出て、夕日とカワラハハコを撮ってみました。
【夕日とカワラハハコ】・・・・河原は、暴れ川で有名な常願寺川です。

【カワラハハコ】・・・・茎が分岐し大きな株になリます。

【アップ】

昨日撮りました立山室堂の【ヤマハハコ】です。

【アップ】

【ホソバノヤマハハコ】・・・・立山室堂ではあまり見かけませんが、先日天狗平付近でこのひと株見ました。 もしかしてカワラハハコとの雑種かも。

番外の【ガガイモの花】

ガガイモの種子ですが、お花から想像出来ない大きな種子です。

これは、どうも腐りかけているようです。
(実れば、頂こうと思っているのに残念・・・・。)
by herai