今シーズン最も冷え込んだ日本列島・・・立山の麓でも初雪が夜半にちらついた。
こんなに早く雪が降った年は記憶がない。
屋根に薄っすらと積もりましたが、朝には溶けてしまいました。
今年は天候不順だったようですが、実物は栗を除いて、たくさん付けてくれました。
収穫も近いので、写真を撮って見ました。
【樹齢100年以上のユズ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ca/fc6d8d87e4e73506b2bd1459d33dbb8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e3/e960aaf758e97e7039c51bc5e4f1499f.jpg)
【カリン】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8a/8ac64f3e632db4e9ba862cb9d9982a62.jpg)
午後から天候が回復、夕方、素晴しい夕焼けが見られた。
【新雪の立山連峰夕焼け】・・・庭の東側から見た眺望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/da/ef09428a78d08932f07e1f71d288675f.jpg)
【剱岳の夕焼け】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/13/efc15e6adc853517f29a18be6af39baa.jpg)
【立山の夕焼け】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6e/17c86beec2d237b41cbfc3746d6285e7.jpg)
庭の西側から見た風景。 3日が静かに暮れようとしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9d/a5283bd841b7d5113055c3dc5b78fa8b.jpg)
寒さに弱い植物の移動等、あまりにも早い寒波に振り回された一日でした。
【BY 立山の麓から】
こんなに早く雪が降った年は記憶がない。
屋根に薄っすらと積もりましたが、朝には溶けてしまいました。
今年は天候不順だったようですが、実物は栗を除いて、たくさん付けてくれました。
収穫も近いので、写真を撮って見ました。
【樹齢100年以上のユズ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ca/fc6d8d87e4e73506b2bd1459d33dbb8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e3/e960aaf758e97e7039c51bc5e4f1499f.jpg)
【カリン】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8a/8ac64f3e632db4e9ba862cb9d9982a62.jpg)
午後から天候が回復、夕方、素晴しい夕焼けが見られた。
【新雪の立山連峰夕焼け】・・・庭の東側から見た眺望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/da/ef09428a78d08932f07e1f71d288675f.jpg)
【剱岳の夕焼け】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/13/efc15e6adc853517f29a18be6af39baa.jpg)
【立山の夕焼け】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6e/17c86beec2d237b41cbfc3746d6285e7.jpg)
庭の西側から見た風景。 3日が静かに暮れようとしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9d/a5283bd841b7d5113055c3dc5b78fa8b.jpg)
寒さに弱い植物の移動等、あまりにも早い寒波に振り回された一日でした。
【BY 立山の麓から】