草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

庭の秋の彩り

2022-11-01 23:03:25 | わが家のガーデンフラワー

11月に入りました~。年齢が増えると月日が経つのが早いな。

今年もあと2ヶ月か。里山の紅葉も見えるようになりました。

我家の庭から、秋の彩りです。

これは、野菊として早く咲く、ユウガギク

ノコンギク

コマユミ

撮り遅れ・・・ミズナラ

ヤマモミジのふた鉢

ダンコウバイ

ブナの黄葉がおかしい

季節外れの開花・・・エドヒガン

いち時、寒い期間もあったので花開いたのでしょうね。

今日から値上げラッシュで、節約も限界。

皆さんにとっても穏やかでありますように。

By 【立山の麓から】

私の姉妹ブログ  【自然観察を愉しむ】 にもお寄りくださいませ。

我家のの植物種類数は1000を超えています。 (livedoor.blog)

他にもブログがありますが、更新していません。

⛄立山黒部アルペンルート ライブカメラ

・室堂から立山を望む  ・弥陀ヶ原と富山平野  ・大観峰からの展望

・立山山頂から


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我家のホトトギス ~PartⅢ~... | トップ | ツワブキとフジバカマ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (ミスミソウ)
2022-11-02 19:42:18
カレンダーも残り2枚、早いですね。
わたしも一日一日があっという間です(^^;
お庭の秋の彩、綺麗ですねー^ ^
ダンコウバイの黄葉は初めてです。
こんなに真っ黄色になるのですね。
かなり昔のことですが11月に京都で雪が降ったことが有りました。
これからますます寒くなるのは嫌ですが紅葉は楽しみです ^^
キクが美しい季節になりましたね。
繊細な感じのユウガギクや元気なノコンギクは好きなノギクです。
野生の楚々としたノギクも園芸種の華やかなキクも日本の秋の楽しみのひとつですね(^-^)
ガソリンも灯油も我が家は欠かせませんが
節約には限界があります。
ほんとに穏やかに年末を迎えたいものです(^^;
今月も宜しくお願いいたします。
返信する
野菊 (ミスミソウさんへ)
2022-11-03 23:28:28
今晩は。
コメント頂きありがとうございました。
今年もあと2ヶ月ですか・・・本当に早いね。
野菊・・・ほとんど手入れしていないので、花咲いてくれて感謝しています。種類は去年と変らずです。
仰る通りで、こちらも節約は限界に近いですよ。
また宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿

わが家のガーデンフラワー」カテゴリの最新記事