我が家の庭花から
アマリリス3種
先日、富山市民大学の講座【うまい水のルーツを探る】で、横江頭首工を見学しました。
今日は、【勝手に応援団】に、ゲストとして参加しました。
【立山の麓から】
私の姉妹ブログ 【自然観察を愉しむ】 にもお寄りくださいませ。
我家の植物種類数は1000を超えています。 (livedoor.blog)
他にもブログがありますが、更新していません。
⛄立山黒部アルペンルート ライブカメラ
・室堂から立山を望む ・弥陀ヶ原と富山平野 ・大観峰からの展望
我が家の庭花から
アマリリス3種
先日、富山市民大学の講座【うまい水のルーツを探る】で、横江頭首工を見学しました。
今日は、【勝手に応援団】に、ゲストとして参加しました。
【立山の麓から】
私の姉妹ブログ 【自然観察を愉しむ】 にもお寄りくださいませ。
我家の植物種類数は1000を超えています。 (livedoor.blog)
他にもブログがありますが、更新していません。
⛄立山黒部アルペンルート ライブカメラ
・室堂から立山を望む ・弥陀ヶ原と富山平野 ・大観峰からの展望
庭の鉢植はぐったりです(^^;
アマリリスも色々な模様や色が有って綺麗ですね ^^
我が家に有るヒトスジアマリリスは秋咲で去年初めて咲いてくれました。
よくわからないのですが年中葉があります。
オオシライトソウでしょうか、涼し気ですねー^ ^
ペットボトルの天然水は生協で時々買ってますが
富山の立山連峰の麓の水?を良く買っています^ ^
そろそろ一雨欲しいですね。
コメント頂きありがとうございました。
アマリリス・・・ろくに手入れもしていないのに、毎年しっかり開花してくれる有難いお花です。
葉は、冬には枯れています。
立山連峰の麓の水・・・そちらで買えるの。
全国的に知られているのかな。