草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

梅雨明けの動植物

2008-07-19 22:14:23 | わが家のガーデンフラワー
今日北陸地方も全国に肩を並べるように、梅雨があけた。
待ってたように、急にトンボ・セミが見られるになった立山の麓です。
夏の花、ムクゲも咲き出し、私の好きな夏の開幕となった。
フタツボシテントウムシを見かけたので撮って見た。

この花は、ナチュラリスト知人から頂いたのですが、名が分かりません。

見頃を迎えた【アガパンサス】

【アップ】・・・・マクロで撮影、色が違っているがこちらが現花に近いかも。


【これは何でしょう?】


スミレの種子です。
スミレは花期が終わりに近づくと、花茎を伸ばした蕾が開花せず、種子を作りだし、子孫?を増やしていく特徴がある。・・・・花が咲かず種子を作るのを【閉鎖花】と呼んでいます。
但し、例外のスミレの種類もあるようです。

飛ぶ瞬間を撮れば良かったのですが、せっかちな【立山の麓から】の筆者には、待っとれません。
=herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストケシアとニワウメ

2008-07-18 23:42:27 | わが家のガーデンフラワー
 今朝、昨日の天気が一転、梅雨末期のよう豪雨。 でも日中は雨が上がり、夜には満月の夜空を眺められました。
メーリング知人が、満月の夜に開花する【月下美人】の写真を発信していました。
機会があれば、紹介したいと思います。

【立山の麓から】のお花は、今朝撮れず、昨日撮りましたものを記載します。
【ストケシア①】


【ストケシア②】


【ニワウメの実】


【ナスの花】・・・・食用に少々植えてあります。


【アガパンサス】・・・・逆光で撮ってみましたが・・・・。


今、カンゾウが花盛りですが、名句を。
【カンゾウの花も夕日もつかれたる】・・・・青柳志解樹。
=by herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モナルダとアブラゼミ

2008-07-17 20:55:58 | わが家のガーデンフラワー
朝起きて庭の散歩、いち早く目に入ったのは【アブラゼミ】、その後【オニヤンマ】。 
今年の初お目見えでしたが、葉を見るとアブラゼミの殻。先ほど見かけたセミのカラだったのかな。
動物は気温に敏感ですね。 なんと今日富山地方は、 35.3℃の猛暑で蒸し暑かった。
【今年の初登場】


【ホウズキ】・・・・実が色づいてきましたが、花も咲いています。


【カンナ】・・・・もう開花してしまいました。


【モナルダ】・・・・・綺麗な紫の花で、凄く増えてきました。 ハーブの一種としてベルガモットの名で知られていると思います。


【アップ写真】

台風が近づいてますが、日本海へ入りそうな気配です。
災害がおきなければ良いが。
=herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギボウシとヨメナ

2008-07-16 23:02:28 | わが家のガーデンフラワー
晩生のギボウシが、咲いてきた。
名はイワギボウシで、池の廻りを明るくしているようだ。


【ヨメナ】・・・・名が合っているかどうか分かりませんが、たぶんヨミナと思われる。

【アップ写真】


【アカメガシワ】・・・・庭の片隅にシブトク生きている植物であるが、花を咲かせてくれた。


【カラスビシャク】・・・いつの間にか、イチゴのプランターに住み付いてしまった。

【アップ写真】


【稲穂】・・・・もう暫くすると花が咲くコシヒカリ。

今日は、いろんな植物をとりあげてみました。
=by herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴しき【彩雲】

2008-07-16 22:23:41 | 投稿・公開記事写真から

 昨日立山連峰上空に、雲に虹のような光の帯が出来る【彩雲】と言われる現象が現れた。

弥陀ヶ原自然観察に出かけていた知人【N】さんが、この現象に出会い、カメラに収め紹介してくれました。

地元のK新聞にも、この【彩雲】が記載されていましたが、折角ですのでブログに載せました。


彩雲は、吉兆の雲とされているようです。
=herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンサスとヘメロカリス・・・その⑤

2008-07-15 23:40:28 | わが家のガーデンフラワー
今日、高山植物の宝庫【尾瀬】の機関より最新情報が入っていました。
今週末には、ニッコウキスゲが2005年以来の黄色のジュウタンが見られそうです。

【立山の麓から】の朝撮りの花写真を載せますが、【アガパンサス】が週末に見頃になりそうです。


【ヘメロカリス・・・その⑤】


【ピンクのキョウチクトウ】


【○×?】・・・・ なんだったかな?


【アブチロン】


【チョウセンシオン】


=herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へメロカリス・・その④とクチナシ

2008-07-14 23:45:06 | わが家のガーデンフラワー
ここ暫くの暑さで渇き気味の庭でしたが、昨晩の凄い雷雨、植物にとって恵みの雨のようでした。 朝、盛りの花は、雨に冴え綺麗に見えました。

昨日のブログに載せましたどでかいケムシ【クスサン】という名ということで、生き物に詳しい【Sさん】に教えて頂きました。(感謝)
それにしてもでかかったな~。

【立山の麓から】の庭花を投稿します。
【ヘメロカリス・・・・その④】

【アップ済みのへメロカリス】・・・雨で元気になってきたので再登場です。


【クチナシ】・・・・あ~まい良い香り。この香り、直ぐクチナシと分かりますが、臭いに誘われ毛虫(青虫)も来ます。

【アップ写真】


【斑入りキボウシ】


【木立べコニヤ】・・・・これが正式名かな?


【大実ヤブコウジ】・・・・本当に小さい可愛い花です。


【セリ】・・・・ねいの里が正月に売り出した【春の七草パック】の中に入っていたセリで、根を地植えし育てて来ましたのが開花しました。
(ほったらかしが本当です) 


セリ科の植物は、良く似た花を咲かせます。種類も多く見分け方が難しい植物ですので、毒セリには注意が必要です。
=herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾアジサイとどでかいケムシ・・・・自然観察会より。

2008-07-13 23:45:08 | 県民カレッジ・富山市民大学
 今日全国的に暑かったようですが、富山の方も3日連続の真夏日となりました。
今雷雨が激しかったですが、ようやく雷 静かになりました。
県民カレッジの【はつらつリーダ研修会】の自主研修【越中の山野草に親しもう】に参加しました。
私が受講生なのに、地元の者?と言うわけで、案内を頼まれ、頼まれればイヤといえない性分で、【来拝山】へと入りました。 

グリーンシャワーを浴びながら、動植物に触れ合いましたが、撮った自然のもの、少しだけ投稿します。

【座長の挨拶】


【リョウブ】


【オカトラノオ】


【ムラサキシキブ】


【ブナ】・・・・巻きついているのは、ツタウルシ。


【モウセンゴケ】・・・・食虫植物です。

【モウセンゴケの花】・・・・花を撮るタイミングが難しいのですよ。(土・日観察者にとって) ピンボケになってしまいましたが、マクロを持って行けば良かったな。


【オオカメノキの実】・・・・ムシカリとも呼びますが、もう実が充実してきています。


【エゾアジサイ】・・・・自生種で、日本海側の多雪地帯に見られる紫陽花です。葉の形と花茎の出方が、ヤマアジサイと違います。


【ピンクのエゾアジサイ】・・・・エゾアジサイは、普通青が一般的ですが、何故かピンク色になっています。 土壌の関係でしょうか。


  毛虫嫌いのお方は、以下見ないで下さい。
こんなでかいのいるの!!。 とにかくでかい 10cm以上はゆうに有りました。
蛾の幼虫なのか、名前がわかりません。
参加者は、一様に直ぐこの場を過ぎ去りました。

=herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ネジバナとヒオウギスイセン・・・他の花も。

2008-07-12 23:13:08 | わが家のガーデンフラワー
【 立山の麓から】の庭花は、今ヒオウギスイセンが花盛りになってきました。
このスイセンを見ながら、今日はガーデニング・畦の草刈と暑い一日を過ごしましたが、庭等で見かけた花等を記載します。
【ヒオウギスイセン】・・・・繁殖力が強い植物で株分けして、あちこちに植えてあります。

【アップ写真】

【さらにアップ写真】


【ネジバナ】・・・・二つのネジバナがねじっていますので、ダブル?ネジバナです。


【白ネジバナ】・・・・たまにある白ネジバナです。
白ネジバナ出る確率とか右巻き、左巻きの割合とかを調査したお方がいましたが・・・・。
ねじらないネジバナ?もあるようですが、これは園芸種かな?。

【アップ写真】


【ヘメロカリスその③】・・・・一日花ですので、撮影チョット遅かったな。


【コムラサキ】・・・・小さく可愛い花ですね。


【○×ガ?】・・・・蝶でないですね。やたら庭に住み着いていて駆除すればよいのでしょうか。


【グラジオラス】


今夜は、某山野草会の懇親会があり遅くなってしまいました。話題は弥陀ヶ原の植物・・・・楽しい話題に話が弾みましたが、明日は観察会です。
=herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夾竹桃とヘメロカリスその②、ディーサ アーチストべイル

2008-07-11 23:40:13 | わが家のガーデンフラワー
今日、ナチュラリスト協会研修会【富山のさかなたち】があり、受講してきましたが、ナチュラリスト研修になぜ『さかな?』。
生物多様性を維持するには、環境保全が重要で、森林の保全も重要である。
ナチュラリストにとって、自然解説とともに自然保護についても取組んでいかなければならない。

インド原産の夏の花【キョウチクトウ 白】から記載します。

【アップ写真】


【ヘメロカリスその②】


【ディーサ アーチストペイル】・・・花終番の【ディサー アーチストベイル】。寒さに強い蘭だそうなので、処分品を買ってしまいました。


【グラジオラス】


番外【アキアカネ】・・・・後ろから気づかれず撮影。

時間もなく画像だけの投稿になりました。
=hrai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする