草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

春浅し・・・アセビの花芽・他 ~写真(心)を学ぶ~

2010-02-14 23:21:16 | わが家のガーデンフラワー
今日は、快晴。
気温も高くなり、もう冬明け?宣言したような天候になりました。
今後、、多少雪が降ることあっても、大雪にはならないなと勝手に思っています。

        【前庭より剱岳を眺望】・・・チョット雑な雪囲いですが。
        

我庭の開花を待つ花芽を撮ってみました。
        【アセビ】・・・・別名寒藤とも呼んでいます。
        

        【ミツマタ】
        

        【ネコヤナギの冬芽】・・・花穂まだまだ先。
        

        【ゲッケイジュ】・・・花芽が膨らんできていますが、開花まだ先。葉の香りが良いですね。
        

午後から、ナチュラリスト同期会研修で写真教室があり参加しました。      
        講師の写真家【高橋敬市】氏・・・立山・剱岳に魅せられ、富山・芦峅寺に住みついて精力的に活動を行なっています。
        

講義後半には、会員から出された写真を講評して頂きました。
【自然を観て感動したものに眼を向けると、喜怒哀楽を感じたものを大切に撮って欲しい】・・・・高橋講師のお言葉を記載させて頂きました。

高橋先生・・・・この講義において、写真を撮る心構え教えて頂き有難うございました。

       【BY HERAI】

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
        
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳寒の美しさ・【樹木】 ~Yahooブログを公開しました~

2010-02-13 23:20:22 | 樹木・コケ類・地衣類
天気が良くなりそうな気配を感じ、近くのスキー場に出かけました。
今朝は冷え込んでおり、雪質は年に数度しかない最高で、長野に負けないくらいコンデションは良かった。
頂上付近にあるブナの地衣類に付いた【えびのシッポ】
         

               【ダケカンバ】の幹が美しい。
               

         ブナの枝に張り付いた雪氷。
         

         

          【タテヤマスギ】もご覧の通り。
         

         圧巻! 氷結した杉の葉
         

雨男? 急速に温度が上がり、昼前には、ガスってしまった。
視界不良につき、下山しました。
         

         スキー場の下部ゲレンド空地にあった【ツルウメモドキ】
         

寒さ厳しい冬の朝であったが、より厳しいほど自然の美しさがそこにあった。


姉妹編として作ってきましたYahooブログ、一応形?となりましたので案内いたします。
ブログ名【自然からの贈り物 ~気ままに山野草を~】で、まだまだよちよち歩きです。
本ブログの補佐的イメージで、主に山野草と時期遅れの写真等を掲載したいと思っています。
宜しければ、ご覧下さいませ。

              【BY 立山の麓から】
 よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ           
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を知らせる梅の香り

2010-02-12 23:30:41 | わが家のガーデンフラワー
昨晩からの雪、思ったほど積もらなく15cm位でほっとしています。
鉢植えの梅まずピンクの花のが開花しましたが、花数少ないものの、咲いてくれた事に感謝。

        【ピンクの梅】
        

        

大雪で折れた【サンシュユ】を水差ししていましたが、開花してきました。
        

これも同じく水差しで開花しました【一重の白梅】・・・梅の実をとる野梅の種類です。
        

この雪で外の梅の開花、先に延びたようですが、鉢植えは開花してきました。
【立山の麓から】の地も、春を知らせる梅の香りが少し漂ってきたようです。

          【BY HERAI 】

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山・環水公園野鳥観察会に参加して

2010-02-11 23:20:42 | 自然保護指導員活動
今日、富山県自然保護協会主催の環水公園野鳥観察会が行なわれ参加しました。
この観察会は毎年同じような期日に行なわれ、野鳥観察や公園内自然保護調査が主な活動であります。
今回の観察で野鳥は19種類で、昨年より10種類程少なかったようです。
観察会の様子は、富山県自然保護協会のHPに載せてあります。

         環水公園の象徴【天門橋】と野鳥観察舎
         

         

         【ヒドリがモ】
         

なを、環水公園の野鳥については、ナチュラリスト知人のYさんがブログで公開していますので、紹介します。
ブログ名【森の散歩道】です。

         

         ビューポイントのため人気のある喫茶店です。
         

             

今日は生憎の天気、観察会には少々肌寒かったですが、鳥の名を確かめ合い和やかに終わりました。
寒さのせいでしょうか、野鳥もどこか暖かいところ?へ行ったのでしょうね。
野鳥の自然の姿を観察し楽しい一日となりましたが、これらの野鳥を守っていかなくてはならないですね。
他の班では【カワセミ】を観察しており、チョット観れなかったのが残念でした。

         【BY 立山の麓から】

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝靄の中で ~雪融けが進む立山の麓から~

2010-02-10 22:48:31 | わが家のガーデンフラワー
今日は24節気の【雨水】?・・・・そんな感じをさせる雨によるもや模様の朝であった。
昨日から雨により急速に雪融けが進めみ、田や庭の一部の大地が見えてきました。
雪を被っていた草木が見え出し、早春の兆しを感じとりました。
なを参考に今年の【雨水】は、2月19日です。

         雪融けによるもや(霞)状態の立山の麓から
         

雪の下になっていた【葉牡丹】・・・・種子からの葉牡丹ですが、元気でした。
         
         
         

ツバキ一輪開花しそうでした。
このツバキは、ヤブツバキに近い【ユキバタツバキ】の種類です。
         

ソシンローバイ・・・・普通のローバイより遅れて開花しますが、大雪で遅れ気味です。
(ピンボケでゴメンナサイ・・・ツバキもでした)
         

番外の室内にある【キンギョソウ】
         

今の時期に、ぴったりな一茶の句がありますので紹介します。
【雪とけてくりくりしたる月夜かな】 
くりくりしたる・・・・雪国の、雪から開放されての喜びを表現しているとの事です。

先日ような大雪は、今年はもう来ないと思っていますが・・・・。
『雪って暖かいのだな』・・・・葉牡丹の独り言でした。

追伸・・・・勉強がてらにYahooでブログを作っています。
まだまだ未熟ですので、もう少しちゃんととしたらお知らせします。
                       
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブツバキの魅力

2010-02-09 23:36:12 | 登山・自然散策
いつものお昼散歩道を散策して見ました。
先日の雪で、春が少し遠のいた感もあるが、それでも春の息づかいを観ました。
この歩道には、ヤブツバキが何種類か見ることが出来ます。

【ヤブツバキ】について。
名の由来については、諸説があるようで、葉の艶から【艶葉木】、葉の厚みから【厚葉木】、花が刀の鍔(つば)に似ているから【鍔木】等が言われている。
ツバキは、一般的にヤブツバキ系とユキツバキ系があり、両者に植生の違い見られる。
ヤブツバキは西日本中心の温帯(海岸沿いに青森まで生えていますが)、繁殖は、鳥が花粉を運ぶ鳥媒花である。
鳥媒花であるヤブツバキは、花に蜜をためて野鳥を呼ぶ寄せる特性を持っている。
よくメジロやヒヨドリが蜜を吸っているのを見かける。

今日、赤のヤブツバキ見かけなかったけど、園芸種のヤブツバキ系を掲載します。
       

       雪で傷められたヤブツバキの花
       

ここは、まだ開花したばかりで、これから見頃にになっていくと思われます。
富山の氷見市にヤブツバキの巨樹がある・・・【老谷の大ツバキ】

       【スイセン】
       

       【シキミの実】
       

       【シキミの花】
       

       【ヤブラン】
       

ツバキは日本の花として、古来から人と関わりのある植物。
ヤブツバキと野鳥・・・自然界って上手く出来ていますね。
さらにヤブツバキの花は、下を向いていても蜜が落ちない特性を持っている。
ヤブツバキは、花も子孫繁栄?のための特性も、魅力的な花ですね。

          【BY HERAI 】
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内で早春の香り~マンサクと赤梅~

2010-02-08 22:51:57 | わが家のガーデンフラワー
先日の大雪で折れてしまった【マンサク】を水にさして置いていたら開花してきました。
室内で、早春でまず咲く花を観てしまった事になります。
マンサクは、まず先に咲くことや樹一杯に満ちたように咲き豊年万作を願う事等から名付けられたようです。
日本海側の雪国では、マルバマンサクが生えています。
その他、オオバ・シナ・アテツ・ニシキ・アカバナ等の種類あるようですね。
この写真のマンサクは、マルバマンサクとニシキマンサクの雑種だと思っています。
       

立山山麓の芦峅寺では、このマンサクを使い【あしくらかんじき】を作っていますが、今は一人しか作っていないと聞いています。
       

この赤梅も折れた枝を水さしして開花しました。
       

ミニの【ハナキリン】・・・つつましく開花してくれました。
       

       

水栽培の【ヒヤシンス】・・・・赤花に続き開花始めました。が、これもなにやら茎の伸びが少ないような気がします。
なんでかな。
       

先にアップした赤のヒヤシンス。
       

マンサクは、漢字で書くと【金縷梅】・・・これは難しい字ですね。
でもなんとなく、早春に梅と同じように黄色に輝く花って漢字します。
最近、花後葉が何の病気か分かりませんが、枯れる現象よく見かけます。
この病気、なくなって欲しいと願ってやみません。

      【BY 立山の麓から】
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤドリギ・・越中万葉  ~総会・講演会の一日~

2010-02-07 23:10:45 | 富山県植物友の会
今日は、快晴だ。
昨日のリベジンしたいと思いながらも、私が所属する二つ会の総会・研修会に参加しました。
午前中は、富山県植物友の会で総会後、会長Sさんによる講演【越中万葉に詠まれた花々】がありました。
越中万葉は、万葉集の中でも多くの植物を題材として取り上げられているそうです。
             

Sさんが苦労?して撮った【ヤドリギ】・・・万葉カレンダーに使われています。
このカレンダーは人気があり、直ぐ売り切れるそうです。
          【ヤドリギ】別名ホヤ・・・・万葉集では寄生(ほや)という漢字が使われています。
          

          

午後からは、【はつらつ学びのリーダー】の総会・特別講演がありました。
富山大学生涯学習部門、F教授による【地域の生涯学習リーダについて】のついて講義・座談会が行なわれました。
            

座談会のテーマは、ご覧の通りです。
         

研修後、帰宅する途中、日が沈んでしまったところです。
         

ボランティアリーダとして、何が必要かどう取組んでいくか等の意見が話合いされました。
今一度、ボランティアリーダとして、足元から再認識を感じさせられた講演でした。

            【BY 立山の麓から】          
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳寒に耐えながら春を待つ【ブナ】

2010-02-06 23:41:59 | 登山・自然散策
北・東日本の日本海側中心に寒波が押し寄せ、大雪となったようです。
今回は、富山県はそれほど多くの積雪がないようですが、それでも【立山の麓から】は、40~50cm位積もりました。
除雪してから、スキー情報の顔を見たく、大雪警報が出ている中一年ぶりに、雷鳥バレースキー場へ行きました。

        【ツララの自然美】
        

スキー場は、風雪が凄いのでゴンドラは運転休止、リフトで上部へ行きました。
        

スキー場上部の風雪・視界が良くなく、【ブナ】は見事な花(雪氷)であった。
        

              

        【えびのしっぽ】現象
                          

                   

スキー場でボーダーが8割占めていますが、筆者は昔?ながらスキーで楽しんでいます。
が、年齢とともに体力・技術の衰えをまた実感させられました。
        

厳しい寒さに耐えながら、春を待つ【ブナ】にいのち(生命)を感じました。

           【BY HERAI 】
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山【いたち川】の雪桜

2010-02-05 22:42:30 | 登山・自然散策
今朝冷え込みが厳しく、道路がバリバリ(ツルツル)。
普段の倍の時間が掛かり、風邪気味もあって疲れた【花金?】となりました。
         

桜の名所【松川】合流する【いたち川】の雪桜風景です。
         

いたち川の反対方向(上流)です。
         

         ソメイヨシノを飾る雪の花
         

此処いたち川周辺は、昼食後の散策コースですが、植物もいろいろ見る事が出来ます。
先日撮った気になる樹は、【モチノキ】ですが、実はやがて赤くなります。
         

モチノキとモッコクの見分け方について、植物に詳しいKさんに教えて頂きました。
モチノキ属の種類を、葉っぱだけで見分けるのはのは、つかみ所がないので、難渋しています。

          【BY 立山の麓から】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする