田川市石炭・歴史博物館のブログ

〒825-0002 福岡県田川市大字伊田2734番地1
TEL/FAX 0947-44-5745

クモの生命力

2015年04月21日 | 日記
博物館では資料を害虫から守るため
主要な箇所の床にトラップ(わな)をしかけています。
わなはプラスチックの小さな四角いもので、
粘着物で小さな虫を捕えて逃がさないようになっています。

1週間前、トラップの一つにごく小さな羽虫と共にクモがかかっていました。
あとで害虫担当者に見せようとトラップごと金属の箱にいれて置きました。
担当者の外部での展示会の出張や自分の出勤の都合などのため、見せる機会がなく、
今日になって箱をあけてみると、死んでいると思っていたクモが
トラップを出て動いていました。

クモは普段自らねばねばの巣をはって、
羽虫がかかるのを待ち構えていますから、
かかった羽虫を狙ってトラップに入っても、
粘着物も効かず、長く空腹でも平気だということを
いまさらながら納得しました。生命力が強い!

クモは箱ごと館外へ持ち出して、離れたところに逃がしました。