Let's growing!

Copyright (C) 2006-2024tea_rose_fan All Rights Reserved.

脱!バラの農薬・薬品使用栽培…1

2014-04-17 | 無農薬・減農薬栽培について
左手はほぼ治ってきました♪
まだ人差し指の付け根の感覚が麻痺気味だけど、腫れもなくなり多少ピアノも弾けるまでに回復。
あとは手首~腕にかけてまだ痛みがあるので、音域の広い曲はキツイですね、アルペジオ、オクターブ。
あーあ、桜の季節だから幻想曲さくらさくらを途中まで弾いてたのに…いつのまにかシーズンオフw




で、夫が風邪をひいて微熱が出て、私も喉が少しヒリヒリと目がショボショボと風邪のような気がしたけど、そういえばいつのまにか治ってた。
夫は平熱が35℃台で、37℃でもかなりだるいみたい。
私の平熱は36.5~36.9℃です。こんな私も昔は平熱が35℃台だった。多分、痩せすぎてたからだね。BMI14とか16とかガリガリだったから。
だから今は太ってよかったかもw
栄養失調スレスレだったので(苦笑)子供の成長曲線ってあるでしょう?体重はあれのマイナス2Dで推移してました…
爪もすぐに割れちゃうというか、ちぎれちゃうとか、食事も胃に入らなかった。
今は爪も頑丈です。ただし相変わらず1回の食事量は取れません。よく1日1食で健康っていうのを目にするけど
もしもそんなことしたら…たちまちガリガリになってしまうと思う。
1回の食事で現在でもご飯茶碗軽く1杯、味噌汁、この時点ですでに腹8分目になって、更にゆで卵1個食べたらもう食べることができません。
なので1回の食事では摂取カロリーが低すぎ、それで1日1食となると…
今は1日4~5食で少なく食べるしかないんです。
1日1食でOKな方は1回の食事の摂取カロリーが多い&量も多いんでしょうね。
私はこんななので、外食に行っても楽しめないし、みんな色々食べてデザートも食べてる姿が信じられないですw


それからこれは絶対だけど、筋肉を付けたのがよかったと思う、平熱が高くなった理由ね。
面白いことに痩せていようが太ろうが、血液検査の結果が著しく変わるわけでもないんだよね。
コレステロールが増えた(といっても、異常高値ではない基準値)中性脂肪が増えた(これも基準値)血圧が上がったことくらいかな。コレステロールも中性脂肪も以前は基準値の低めだったので。
これも低けりゃいいわけではないし。
コレステロール低いと、がんの発症率が高まるそうです。一番長生きは250~270という話も。
ですから、闇雲に低く抑える必要ってないはずだよね。
体重も一番長生きはBMI25~30らしい。
医者の中には、糖尿病の患者、コレステロール高い方が仮に肥満でもなく普通~痩せぎみでも
バカの一つ覚えみたいに痩せろ、痩せろって言うらしいじゃん。
そういう医者は、肥満でも血液検査が正常、血圧も正常の人にさえ、痩せろ、痩せろと言うらしいw
痩せれば、痩せていれば必ず健康になるのですか?違うでしょう。
そもそも、日本では過体重レベルでもデブって言われて、筋肉もないベチャンコ体型がいいみたいな風潮だし。
運動しないで食べないダイエット。栄養不足は色んな病気になるし。メンタル系もね。
脂肪は筋肉より軽い。体重は痩せでも体脂肪率でみると肥満な場合が多い気がするね。
何かの病気になった時、痩せてる人ほど、筋肉がない人ほど体力がなかったりして危険だと私は思ったね。
だから理想はよく栄養を摂取して、適度な運動をしてある程度筋肉をつけた体型かな。
因みに筋肉があると同じ体重でも引き締まって見えますね。





私の場合、血圧は10年前まで低血圧だったので、上がってよかったのかも。低ければいいってわけじゃないよね血圧は。
脳に栄養や酸素行かなくなってボケたりね。
以前は健康診断でも上の血圧が92とかで、看護師も何度も測りなおしたり、何かあると80台になって医者も慌てちゃうくらいだったし。
今じゃ110台~130台で、たまに具合悪いと一時的に160~180台になったのを見たことあるけど気にしてないw
以前、病院で1時間弱立ちっぱなしで待ってる間、具合悪くなって血圧はかったらすごいことになってた。
なんと200の110w
笑い事じゃないけどさ~。でもその後2~3時間後に120~130台に戻るのを確認したしね。さっき測ったら122/82だから普通でしょ。
200なんて初めて見たし。びっくりして1か月間、1日数回、血圧を測って記録したけど200だの180だのは当然なくて
だいたい110~130台だね。気にしないのが一番だと思った。


で…風邪ひこうが、歯の根の治療で腫れようが滅多に熱が出ない…子供の時も高熱っていう高熱の経験はないなぁ。
若い人ほど(子供など)高熱が出るのは免疫があって若い証拠、高熱が出ない人ほど免疫が弱い、老化しているという説と
免疫が弱い人ほど平熱ではウイルスを追い出せず高熱を出さないとウイルス追い出せないため高熱になるという説がありますが
一体どっちが正解なんでしょうね~??



10年前の真夏、仕事から帰宅時に少し寒気がして36℃台で、2時間後それから急に寒くなって熱を測ったら39.2℃になり
翌朝には36℃台に戻ったという不思議な風邪?に罹ったことはありますが。発熱の次の日が日曜だったので仕事休まなくてよかった。
夫婦で同じ職場(公務員、夫はその後転職した。私も次男出産でやめた)だったので一気に2人も休んだらまずいですからね…夫だけ休んだけど。
長男がまず発症して、私に移って、次に夫に移った。
私は翌朝に平熱で問題なかったけど、夫や長男は治るのに3日かかった。勿論こんなことで病院へは行きませんでしたが。
あれはなんだったのか未だに知りたいですね。





先週あたりまで暑いくらいだったのに、それ以降は涼しくなり、昨日辺りからまた暑くなってきました。
そうなると困るのがバラのブラインド。
我が家では主にHT系がブラインドになりやすく、先端の成長がストップしてしまい、ほぼ全滅になったHT系もあります
こればっかりは仕方ないです、気候には逆らえませんので~




取り敢えず本日撮影のバラ






無農薬栽培サンプルのシェエラザード
そういえばゲーテローズがあんなことになったため、違うバラを無農薬栽培サンプルにします。
12月に購入した新入りのビアンヴニュがあったのでした。




シェエラザードは元気ですが、バラゾウムシに大変に好かれています↓



仕方ないので…↓

ピンチした







アブラムシ退治に協力な助っ人登場?




ヒラタアブの幼虫ですね





許すまじ…

本当に被害は甚大だ~








ラフランス
このバラもバラゾウムシに好かれちゃってます…
はぁ~折角、沢山開花しそうなのに








ボウベルズ
以前黒点まみれの葉だったの、覚えてる??
落葉せずに放っておいた記事の画像ね。
春先の強風で飛んで、ほら、新しい葉に入れ替わってる。
用済みになると古い葉は勝手に落葉しますんで。
で、黒点まみれですか??
蕾も沢山。でもバラゾウムシ&アブラムシに好かれてますw









アラン・ティッチマーシュ
最後まで古い葉が結構ついてたけど(実は今もまだついている)ワサワサになってきました
これも古い葉は黒点多かったけど、元気でしょ?










デュセス ドゥ ブラバン
挿木。高さ1.2m×横1m程度。これも病気の葉が沢山ついてたけど
つけたままにしたって、新しい葉も次々と感染してますか?









悲惨…バラゾウムシ被害の真宙




真宙の全体

12号鉢で大きい。そのうち地植え予定。
蕾が沢山あったのに、バラゾウムシ被害で結構ダメになった
でもまあいいや~、冬まで何度も咲くしね~











アントワヌ・デュシェ


7割のバラに蕾確認~








ジェネラルガリエニ
もうすぐ開花だね。これかボレロ、どちらが1番の開花かな??









庭の様子





南の庭
ウッドデッキの上にも沢山バラがあるけど写ってません
南の庭はそこまで狭い庭ではないのですが夏以降、日当たりが悪くなるので
有効に使えません。西洋芝が主役みたいになっちゃってる…
なのであまりバラを置けない&植えることができない
無理にやっちゃうこともできるけど。。。










西側の庭
ごちゃごちゃしてます、地上部のない鉢は野菜用です
何鉢くらいあるのかな??かなり譲渡したけど…
120鉢以上はあるけど、また減らさないとな~









やっと本題だよ!(笑)
毎日ちょっとの文章と画像でブログを更新するの、苦手なんだよね~
「咲いたよ~」など少しの文章だと読む方も面白く無いじゃない??
更新回数は多くないけど、読み応えのある方が自分は好きなのでそうしてます。






はいはい、害虫の蠢く、病気の蠢く季節がやってまいりました。
そこで声高に消毒、消毒~
そんなに毒を浴びたいなんて、なんてマゾなのかしら?はぁと♪


何度でも言うけど、農薬も消毒液も化学物質であり、毒なんですよ?


大したことないしぃ~
だってぇ~、農薬は安全なんだもん♪
だってぇ~、みんな使ってるんだもん♪
だってぇ~、消毒しないとバラが病気になっちゃうんだもん♪
だってぇ~、消毒しないとバラが枯れちゃうんだもん♪
だってぇ~、プロがお店が消毒消毒って言うんだもん♪
だってぇ~、バラを育てるのが面倒だしぃ~、土とかよくわかんないから面倒だしぃ、枯らしちゃうけど欲しいんだもん♪



農薬じゃないもん、酸性次亜塩素酸だから薬害ないしぃ~、歯医者でも使ってるんだから無農薬でエコに決まってるでしょ?
農薬じゃないもん、消毒に使うイソジンなんだから無農薬でエコに決まってるでしょ?
農薬じゃないもん、化学物質じゃない微生物資材だから無農薬でエコに決まってるでしょ?




え~、わかんなければすぐにプロやお店に質問すればいいんだもん♪だって自分で考えるの面倒くさいし~、調べるのも面倒くさいし~
え~、プロや店なんだから色々教えてくれて当然でしょ??
え~、プロや店なんだから何でも与えてくれて当たり前でしょ?



当然…上記のような考え方ではいくら無農薬・無薬品栽培を訴えたところで何も通じないし何も理解しないでしょう。
はっきり言わせてもらいます。残念なことに、このような方が多いのではと思います。
私も今までメールなどで質問を受けてきましたが、ご自分で少し考えたり、調べたり、観察すればわかるような質問を気軽にする方も多いのです。
わからなければ自分で調べてみる。これは当然のことで、自分の趣味で栽培するわけで、しかも上手くなりたいと思うはずなのに
少しは調べればわかるようなことでも、自分で調べずにすぐに何かに頼ったり質問してしまう。
調べるのが、考えるのが、観察するのが面倒だからでしょうか?
受け身というか口をポカーンと開けて考えずにクレクレしてるみたいに思えます。
そのような方に無農薬が~や、農薬は~、と語ったところで理解するはずもなく、理解しようとすらしないでしょう。
初めから理解するつもりもないし、少しでも理解しようとするならば、何でも質問せず自分で調べるなり考えるなり観察するからです。
当然そのような考え方を続ければ栽培も上達しないし、不利益を被っても仕方がないと思います。
何故なら、自分から動くことがないからです。自分から動こうともせずに利益だけを享受する、そんな夢の様な話はありません。
このようなスタンスの方はおそらく、あらゆることでも受け身で何かに頼っているものと推察します。
例えばすぐに人に頼る、薬に頼るなどです。そうなると思考力も身につかず自己解決能力も身につかないことと思います。
バラ栽培であればすぐにプロや店に頼る、耳障りの良い話に飛びつく、農薬や消毒液に頼るなどです。


よく考えてみてください。

それぞれ栽培環境も違うし、鉢や用土、品種によって栽培が違うでしょう?
それで上手くいかず、バラ専門店やプロに逐一質問し頼ったところで根本的な解決にならないのが理解できますか?
栽培するのはみなさんです、プロや店は当り障りのない、教科書的なことしか回答できませんよ。それで自分で考えず努力せず上手くなると思いますか?


農薬は危険である、毒である。しかし農薬登録されていないだけで消毒液と称される薬品は安全ですというのを鵜呑みにする方。
逆に何故安全だと思われますか?バラ専門店が安全だと言うから信用するのですか?自分で何も考えずに?
※因みに以前ブログに書いた某店の酸性次亜塩素酸の件ですが、歯科医で使っているから安全だとか、ジャンジャン散布とか、◯倍では薬害が出るという記事が
その専門店のブログに掲載してあったのに、関連記事を全て削除されたようです。今では閲覧不可のようです(本日現在。もうだいぶ前に削除された)
しかし「その専門店の名前」&「商品名」&「歯医者」や「商品名」&「薬害」でGoogle検索するとGoogleのキャッシュには残っていて
確かにそういう記事があったことは確認できます。Googleキャッシュは、削除された記事なども記録に残っています。
だいたい2013年5月の記事です。安全安全、バンバン散布しましょう、というなら何故削除されたのでしょうか…
別にいいんですけどね…ただ私は結局、化学物質である薬品を使っているのに無農薬だ、農薬肯定派を攻撃するなどと声高に叫び他店を批判するのはおかしいと思うだけです。
私から見れば結局のところ農薬も消毒液も化学物質の薬品であることには変わりがなく、同じ穴のムジナであり、対症療法であって、やってることは一緒だと思うので。
本当の意味での無農薬栽培というなら、薬品は一切使わず、土などに重点を置き、体力や免疫のあるバラ作りのことを言うのだと思っています。
ですから何らかの化学薬品(或いは危険なBTなど)を使っている時点でエセ無農薬栽培であり、それは結局、化学薬品栽培であると思う。



自分の考えですがね…
人間には五感が備わっているが、五感が不快に思うものは基本的に人間や生物に良くないものなのではないかと思いますね。
五感とは、耳(聴覚)、目(視覚)、口(味覚)、手(触覚)、鼻(嗅覚)である。
例えばバラの香り。バラの芳醇な香りはずっと嗅いでいてもうっとりする香りですが、人工的に作られたバラの香りの芳香剤はずっと嗅いでいると気分が悪くなりますし、不快になります。やはり人工的に作られた化学物質の塊だからでしょうか。
農薬は臭いし、とてもじゃないけど嗅いでいられません。酸性次亜塩素酸もハイターの臭いですし、イソジンも臭い。
直感力というのは重要で、それが人間にとって良いか悪いか生まれながらにして備わっている能力だと思います。
現代のようにいろいろな情報がない時代は、人々は五感をフルに使って判断していたはずだ。
例えば人間が摂取するもので、毒や体に悪いものは臭いや味、見た目で判断していたと思う。
腐ったものは臭い、そして味で判断できる。明らかに見た目がまずいものは食べるまでもなく見た目と匂いで判断できる。






無農薬で検索するとバラ以外に野菜なども無農薬栽培に取り組んでいる方々もいます。
しかし農薬肯定派も否定派も、その主張を見ていると面白いし、大変興味深いです。


特に農薬肯定派の方々。その主張ですが、農薬は安全だではなく、自分の知識をひけらかし、ただ単に無農薬栽培主義者を論破する、というのが目的ではないかと思わざるをえない内容が多いですね。
そして無農薬肯定派と否定派の話が全く噛み合っていないことも特徴。
そもそもの論点が違っています。
無農薬肯定派は農薬は危険だから、人体に毒だから。
農薬肯定派は無農薬では収穫量が減るなどの生産性の話ばかりで、無農薬肯定派を論破するというのが目的であるような気がしてならない。
で…人体に毒であるという話はどこへ行ったの?と思う。肝心の、人体に対する毒性についてはあまり語られていないんですよね。
ふーん、生産性を確保するためなら、「多少」の毒性は必要悪であると。そういうことですかね?


しっかしね…高度な教育を受けた方(農学・理学)ほど農薬肯定派の方が多いんですよね。
勿論全ての方ではなく、農学部出ても完全無農薬で野菜ファームを立ち上げたりという方々もいるようです。
で、なぜかと考えたのだけど、結局のところ自分が学校で学んだことと逆なわけでしょう、無農薬。
学んだことが否定されるのが許せないからではないかと思ってしまいましたね。エビデンスやらデータやら。
だから農薬の人体に対する毒性がないことの証明ではなく、ただ論破することそのものが目的なのではないかと思ってしまったのです。




シンプルに考えてみる。
農薬は安全ですか?



300mlの純水がある。これを一気に飲んでもお腹を壊す方もいるでしょうが大抵は平気で、すぐにどうこうならない。

300mlの農薬がある。これを一気に飲んだらどうなりますか?
やばいでしょうね、命を落とすかも。マラソンの致死量は人間の体重20kgあたり28gですよ。
単純な話ですが農薬は安全だと証明できないが、農薬は危険だと証明できるではありませんか?
短略的と批判を浴びそうな例えですが、何をどう転んでも、農薬が毒であるという事実には変わりないし
ああでもないこうでもないと言ったところで変わりません。
農薬は分解されるという触れ込みなのに実際は分解されないだとか、残留農薬が存在する件。
希釈すれば害がないなどと思っているとしたら、少しおめでたいのかもしれません。
なぜかはよく考えてみてください…


うーん本当に勢いで書いているので見直しもせず掲載するのも恥ずかしい文章ですが
せっかちだから、ダメなのよね…w







次回に続く…