セロジネが咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c4/348e4702a86fe31d118e8de98a80e18c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/be/7eb5045b53251d3091102b5b0cc4bb69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cc/59d46486bc519d863ad65624c4d68453.jpg)
セロジネ・インターメディア
他にも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4a/b0755576c6f2b21eeff0b17249fb1cb4.jpg)
デンドロビウム・オリエンタルマジック“イブニング スター”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/30/ee2b44af1606c928b44a4f848d448760.jpg)
デンドロビウム・キンギアナム・きらめきの恋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/59/124bace49ac79730ebc1894f81ce3815.jpg)
デンドロビウム・セカンドドリーム“マリオン”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1c/3cb5ccdbfcaa90a8315667550ce42476.jpg)
デンドロビウム・ラッキードラゴンと心美
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/d0502084fa17d70c4486eb9b25953220.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6c/41a2e632b6cd0b1b1202b569c5912140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/58/a7e19af4b5975e302fb6cbcb1470788f.jpg)
デンドロビウム・ハマナレイク“プリズム”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fe/25677a92b08d9c46be69ad6178e2da60.jpg)
デンドロビウム・スプリングポエジー
他にもかなりありますが、全部は撮影していません。
全体的にデンドロビウムが多いような気がします…
胡蝶蘭、デンファレ、オンシジウム、シンビジウム、エピデンドラム、風蘭(バンダ交配含む)系を栽培しています。
シンビジウムも咲いたのですが、あまり撮影せず。
このシンビジウムを衝動買いしてしまいました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5b/6a0a1075b000f2d54bbd65d512aaa9a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5a/1b59740a4197cddba8af0eb5af7530bb.jpg)
その名も“真っ赤な太陽”です。
本当に真っ赤です。ただ購入後、暖かい場所へ置くと当然真っ赤にはならず
茶色系が入ります。逆を言えば茶色系は真っ赤になる可能性があるのでしょうか。
さて、そろそろバラの無農薬栽培について書かないといけませんね。
それはまた次回にでも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c4/348e4702a86fe31d118e8de98a80e18c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/be/7eb5045b53251d3091102b5b0cc4bb69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cc/59d46486bc519d863ad65624c4d68453.jpg)
セロジネ・インターメディア
他にも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4a/b0755576c6f2b21eeff0b17249fb1cb4.jpg)
デンドロビウム・オリエンタルマジック“イブニング スター”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/30/ee2b44af1606c928b44a4f848d448760.jpg)
デンドロビウム・キンギアナム・きらめきの恋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/59/124bace49ac79730ebc1894f81ce3815.jpg)
デンドロビウム・セカンドドリーム“マリオン”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1c/3cb5ccdbfcaa90a8315667550ce42476.jpg)
デンドロビウム・ラッキードラゴンと心美
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/d0502084fa17d70c4486eb9b25953220.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6c/41a2e632b6cd0b1b1202b569c5912140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/58/a7e19af4b5975e302fb6cbcb1470788f.jpg)
デンドロビウム・ハマナレイク“プリズム”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fe/25677a92b08d9c46be69ad6178e2da60.jpg)
デンドロビウム・スプリングポエジー
他にもかなりありますが、全部は撮影していません。
全体的にデンドロビウムが多いような気がします…
胡蝶蘭、デンファレ、オンシジウム、シンビジウム、エピデンドラム、風蘭(バンダ交配含む)系を栽培しています。
シンビジウムも咲いたのですが、あまり撮影せず。
このシンビジウムを衝動買いしてしまいました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5b/6a0a1075b000f2d54bbd65d512aaa9a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5a/1b59740a4197cddba8af0eb5af7530bb.jpg)
その名も“真っ赤な太陽”です。
本当に真っ赤です。ただ購入後、暖かい場所へ置くと当然真っ赤にはならず
茶色系が入ります。逆を言えば茶色系は真っ赤になる可能性があるのでしょうか。
さて、そろそろバラの無農薬栽培について書かないといけませんね。
それはまた次回にでも。