今年の夏も猛暑+少雨で体調不良だったのもあり満足に水やりできませんでしたねー
そして、管理なんて全くもってできませんでした~。水切れかなりさせてしまった。。。
アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
しかし、暑さで枯れた原種クリスマスローズはないと思います(今の所)
この時期たまに質問を受けるのですが。原種なのに葉っぱが枯れないので交雑かも…と心配されているようですが
原種だからといって夏に落葉するとは限らないです。
というか…我家の場合、アダルトサイズの原種はあまり落葉しません。
我が家の原種、トルカータス(トルカータスムルチフィダス)オドルス、クロアチカス、ボッコネイ、オドルス、リグリス、オキシデンタリス、アブルジクスなど。
ヴェシカリウスは落葉しますが。あとヘルツェゴビヌスは我が家では落葉傾向。
で、小苗ほど落葉傾向にあります。このことから体力がないと落葉しやすいと推察します。
夏越して葉が残っている場合は、開花前に落葉するかんじです。
これは未開花のトルカータスですが、落葉しません。葉も割りと綺麗。現地採種株。
現地採種株で、こちらも落葉せず。
左が現地株オドルス/トルカータス、右がトルカータス(現地採種)
手前に見えるのは黄色い葉のトルカータス
葉っぱは水切れ等で傷んでいますが冬に開花しそうなトルカータスは落葉せず。
左手前のトルカータスは葉っぱが痛みすぎてカット。
小苗のヘルツェゴビヌスは落葉。
トルカータスも小苗は半分以上落葉。でも枯れず芽がちゃんとあります。
WMのddトルカータス。こちらは落葉…
そういえばddトルカータスのティンカーベルというのがありますね。
花友達にセルフ種子をいただいたので播いたのですが発芽するでしょうか。
因みにTinkerBellは原種のトルカータスではなくhybなんだって。。。
実際にイギリスから持込した方の周辺からもそう聞いたし、この種をくださった方もティンカーベルは原種hybだけど、といただきました。
hybだけど原種トルカータスそのものと思われている方も多いですよね(私も最初そう思った)
けど高いよね、あれ…
因みにWMのddトルカータスも交雑なんでしょうね~
WMは現地採種の種&株を販売しているわけではなく、現地採種したヘレボをナーセリーでセルフしたものを販売しているんだそうで。
だから交雑が多いという話です。
また原種ddと呼ばれているものには交雑が多いという話です。ddアトロルーベンス、ddクロアチカスしかり。
なので私は原種ダブルにはあまり興味がありませんね~。
これからはトルカータス・ボスニア主体に、現地採種された種を輸入してバリエーションを楽しむ&コレクションして気に入ったのだけセレクトしていきます。
今シーズンも友人に輸入していただき播きましたが発芽するかなぁ??私はトルカータスボスニアの種のみ注文。
他の花友達の分も輸入したのですが、ヴェシカリウスの種子ゲットよかったですね~
今、トルコとシリアがドンパチで、しかもシリアがヴェシカリウスの自生地ハタイ県に砲撃してるって話じゃないですか~^^;
これからヴェシカリウスは増々入手困難になりそうですね。
というわけで地上部のないヴェシカリウスが生きているのか確認したら生きていました。
根っこも真っ黒ボロボロにはなっていないようです。これから新根が生えてくるはず。
けど、若干水不足にしてしまいました。
発芽苗のほうも生きていました~
地植えのほうはわかりませんが、怪しいです^^;
というのも、5月にマルチ周辺にダンゴムシが大量に出現し地植えヴェシカリウスの葉があっというまに食害されボロボロになったのを
目撃したから。一番元気なヴェシカリウスだっただけにショック。
確認のため、さっき掘ったらヴェシカリウスの根(しかも生きている)を切断してしまったようです(涙)
トドメを刺してしまった模様…
恐るべしダンゴムシ。恐るべし人間(植物に対する最大の加害者は人間が原因なことが多いよな~)
それにしても。。。今日は動悸が多いなぁ。さっき測ったら心拍100くらいあった。
暫くすると80くらいなんだけど。
血圧は何度測っても上が114~117、下が80前後。
下の血圧高めです。多分運動不足とストレスかな。あと現在は血圧降下剤や動悸を抑える薬は服用せず。
けど万が一のために一応薬だけは持っている。
数年前まで上が100なかったし、下も60くらいだったのにー;;
そして、管理なんて全くもってできませんでした~。水切れかなりさせてしまった。。。
アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
しかし、暑さで枯れた原種クリスマスローズはないと思います(今の所)
この時期たまに質問を受けるのですが。原種なのに葉っぱが枯れないので交雑かも…と心配されているようですが
原種だからといって夏に落葉するとは限らないです。
というか…我家の場合、アダルトサイズの原種はあまり落葉しません。
我が家の原種、トルカータス(トルカータスムルチフィダス)オドルス、クロアチカス、ボッコネイ、オドルス、リグリス、オキシデンタリス、アブルジクスなど。
ヴェシカリウスは落葉しますが。あとヘルツェゴビヌスは我が家では落葉傾向。
で、小苗ほど落葉傾向にあります。このことから体力がないと落葉しやすいと推察します。
夏越して葉が残っている場合は、開花前に落葉するかんじです。
これは未開花のトルカータスですが、落葉しません。葉も割りと綺麗。現地採種株。
現地採種株で、こちらも落葉せず。
左が現地株オドルス/トルカータス、右がトルカータス(現地採種)
手前に見えるのは黄色い葉のトルカータス
葉っぱは水切れ等で傷んでいますが冬に開花しそうなトルカータスは落葉せず。
左手前のトルカータスは葉っぱが痛みすぎてカット。
小苗のヘルツェゴビヌスは落葉。
トルカータスも小苗は半分以上落葉。でも枯れず芽がちゃんとあります。
WMのddトルカータス。こちらは落葉…
そういえばddトルカータスのティンカーベルというのがありますね。
花友達にセルフ種子をいただいたので播いたのですが発芽するでしょうか。
因みにTinkerBellは原種のトルカータスではなくhybなんだって。。。
実際にイギリスから持込した方の周辺からもそう聞いたし、この種をくださった方もティンカーベルは原種hybだけど、といただきました。
hybだけど原種トルカータスそのものと思われている方も多いですよね(私も最初そう思った)
けど高いよね、あれ…
因みにWMのddトルカータスも交雑なんでしょうね~
WMは現地採種の種&株を販売しているわけではなく、現地採種したヘレボをナーセリーでセルフしたものを販売しているんだそうで。
だから交雑が多いという話です。
また原種ddと呼ばれているものには交雑が多いという話です。ddアトロルーベンス、ddクロアチカスしかり。
なので私は原種ダブルにはあまり興味がありませんね~。
これからはトルカータス・ボスニア主体に、現地採種された種を輸入してバリエーションを楽しむ&コレクションして気に入ったのだけセレクトしていきます。
今シーズンも友人に輸入していただき播きましたが発芽するかなぁ??私はトルカータスボスニアの種のみ注文。
他の花友達の分も輸入したのですが、ヴェシカリウスの種子ゲットよかったですね~
今、トルコとシリアがドンパチで、しかもシリアがヴェシカリウスの自生地ハタイ県に砲撃してるって話じゃないですか~^^;
これからヴェシカリウスは増々入手困難になりそうですね。
というわけで地上部のないヴェシカリウスが生きているのか確認したら生きていました。
根っこも真っ黒ボロボロにはなっていないようです。これから新根が生えてくるはず。
けど、若干水不足にしてしまいました。
発芽苗のほうも生きていました~
地植えのほうはわかりませんが、怪しいです^^;
というのも、5月にマルチ周辺にダンゴムシが大量に出現し地植えヴェシカリウスの葉があっというまに食害されボロボロになったのを
目撃したから。一番元気なヴェシカリウスだっただけにショック。
確認のため、さっき掘ったらヴェシカリウスの根(しかも生きている)を切断してしまったようです(涙)
トドメを刺してしまった模様…
恐るべしダンゴムシ。恐るべし人間(植物に対する最大の加害者は人間が原因なことが多いよな~)
それにしても。。。今日は動悸が多いなぁ。さっき測ったら心拍100くらいあった。
暫くすると80くらいなんだけど。
血圧は何度測っても上が114~117、下が80前後。
下の血圧高めです。多分運動不足とストレスかな。あと現在は血圧降下剤や動悸を抑える薬は服用せず。
けど万が一のために一応薬だけは持っている。
数年前まで上が100なかったし、下も60くらいだったのにー;;