
本当に置き場所に悩んで毎日頭を悩ませています(アホすぎ)
小まめに葉っぱをカットして小さく仕立てる?というのはどうも性に合わなくて。
VaT Tsar Goroh


いくつか差し上げたのですが、まだ複数あり、1番小さいものでメジャーのサイズ。
全てに花芽確認。
葉の斑点のような痕は、ビタミンサプリを散布して痕が残ってしまいました(洗えば良いだけですが洗いません)
メルカリで手放したいと思っても出品作業ややりとりを思うと面倒になってできず仕舞い(*´Д`*)
欲しい方がいたら押し付けたいくらいです。
棚に置けないサイズになってきたので…

大きめサイズ(25cm〜30cmオーバー)



同じ管理でも徒長するのとしないのとありますね〜。
VaT Papina Dochka Masha sp


徒長しやすい品種。

前回咲いた時の画像です。
Bold party girlのspもこのVaT Papina Dochka Masha spそっくりで何か関係があるのかな?と思って調べたら
作出者さんがVaT Papina Dochka Mashaの花粉親はBold party girlです、とおっしゃっていました。
なるほどね〜、VaT Papina Dochka Masha spでもBold party girlそっくりなものもあったり。
交配したい場合は、こういった親の交配情報も重要ですね。

AE Mirror of Destiny
チッソが残っていたらしく乱れています。
外葉をだいぶカットして回復途中で開花してしまった(こういうパターンが多いです、なんらかのショックがトリガー?)
この品種は多分、肥料喰いですね。
肥料が足りないとすぐに葉が黄ばんできます。
床に落としてしまったLyon’s Sassie Sadie


葉折れ
VaT Mistika開花始まってきました

安定の柄。
ストーク7本。
この株の前回の開花↓

やっぱりミスティカは固定されてるように思います。
去年も同じお花でした。
しかしもう1株の方はsp化してしまったかも↓

やたら濃い花色。
白い縁取りが少ない?
ちょっと心配。
ストーク6本。
前回の開花まではこの色

嫌な予感は夏からしていたんです。
真夏に咲かせたら青紫一色で暑さのためか葉っぱも濃く葉柄に赤みが出ています↓

葉色が濃くなってしまいました。
以前ミスティカを葉挿ししまくった話を書きましたが、1つだけピックアップしてストークいくつか出て来ました。
他の葉挿しはまだそのまま。

小さめ(15cm)でも花芽出ています。
VaT Mistikaは作出者さん曰く、白い縁を持つ青で、ファンタジーがなければ、それはスポーツです、とのこと。
色々なバラエティが欲しくなってしまいますが、置き場所が。。。

まだ咲かないLE Green Rose。
色々咲いて来た&花茎ついてきましたが、時間がかかりますね〜。
今年の個人的なテーマは肥料濃度で去年までは薄く、今年から少し濃度も変えたり与えた方を変えてみました。
特に今年から有機肥料(液肥)をメインに与えていますが、なかなか良い結果だったのではないかと個人的に思います。
化成肥料は土が死んでくるため、なるべく植え替えをしたくないし殺菌剤を使っていないので有機肥料が合っているのかも。
セントポーリアや植物にとって頻回の植え替え(特に1年に3回〜)はストレスでしょうし。
せっかく落ち着いて環境に慣れようとしているところへまた植え替えというのは、人間でいうと1年に3〜4回引越しをするのと同じかな。
あと置き肥は一切していません。
マグァンプKなどを用土に混ぜると、なかなか溶け出すタイミングも難しいような印象です。
肥料過多や葉がゴワゴワ硬くなりそうで。
そうなると大きくなっても中心付近もカチカチになってしまうかもで手を出していません。
一応葉が伸び伸びした株が好みなので今のままを続けてみようかと思います。
セントポーリアど素人&初心者の言うことですので真に受けずにお願いしますね( ^ω^ )
小まめに葉っぱをカットして小さく仕立てる?というのはどうも性に合わなくて。
VaT Tsar Goroh


いくつか差し上げたのですが、まだ複数あり、1番小さいものでメジャーのサイズ。
全てに花芽確認。
葉の斑点のような痕は、ビタミンサプリを散布して痕が残ってしまいました(洗えば良いだけですが洗いません)
メルカリで手放したいと思っても出品作業ややりとりを思うと面倒になってできず仕舞い(*´Д`*)
欲しい方がいたら押し付けたいくらいです。
棚に置けないサイズになってきたので…

大きめサイズ(25cm〜30cmオーバー)



同じ管理でも徒長するのとしないのとありますね〜。
VaT Papina Dochka Masha sp


徒長しやすい品種。

前回咲いた時の画像です。
Bold party girlのspもこのVaT Papina Dochka Masha spそっくりで何か関係があるのかな?と思って調べたら
作出者さんがVaT Papina Dochka Mashaの花粉親はBold party girlです、とおっしゃっていました。
なるほどね〜、VaT Papina Dochka Masha spでもBold party girlそっくりなものもあったり。
交配したい場合は、こういった親の交配情報も重要ですね。

AE Mirror of Destiny
チッソが残っていたらしく乱れています。
外葉をだいぶカットして回復途中で開花してしまった(こういうパターンが多いです、なんらかのショックがトリガー?)
この品種は多分、肥料喰いですね。
肥料が足りないとすぐに葉が黄ばんできます。
床に落としてしまったLyon’s Sassie Sadie


葉折れ
VaT Mistika開花始まってきました

安定の柄。
ストーク7本。
この株の前回の開花↓

やっぱりミスティカは固定されてるように思います。
去年も同じお花でした。
しかしもう1株の方はsp化してしまったかも↓

やたら濃い花色。
白い縁取りが少ない?
ちょっと心配。
ストーク6本。
前回の開花まではこの色

嫌な予感は夏からしていたんです。
真夏に咲かせたら青紫一色で暑さのためか葉っぱも濃く葉柄に赤みが出ています↓

葉色が濃くなってしまいました。
以前ミスティカを葉挿ししまくった話を書きましたが、1つだけピックアップしてストークいくつか出て来ました。
他の葉挿しはまだそのまま。

小さめ(15cm)でも花芽出ています。
VaT Mistikaは作出者さん曰く、白い縁を持つ青で、ファンタジーがなければ、それはスポーツです、とのこと。
色々なバラエティが欲しくなってしまいますが、置き場所が。。。

まだ咲かないLE Green Rose。
色々咲いて来た&花茎ついてきましたが、時間がかかりますね〜。
今年の個人的なテーマは肥料濃度で去年までは薄く、今年から少し濃度も変えたり与えた方を変えてみました。
特に今年から有機肥料(液肥)をメインに与えていますが、なかなか良い結果だったのではないかと個人的に思います。
化成肥料は土が死んでくるため、なるべく植え替えをしたくないし殺菌剤を使っていないので有機肥料が合っているのかも。
セントポーリアや植物にとって頻回の植え替え(特に1年に3回〜)はストレスでしょうし。
せっかく落ち着いて環境に慣れようとしているところへまた植え替えというのは、人間でいうと1年に3〜4回引越しをするのと同じかな。
あと置き肥は一切していません。
マグァンプKなどを用土に混ぜると、なかなか溶け出すタイミングも難しいような印象です。
肥料過多や葉がゴワゴワ硬くなりそうで。
そうなると大きくなっても中心付近もカチカチになってしまうかもで手を出していません。
一応葉が伸び伸びした株が好みなので今のままを続けてみようかと思います。
セントポーリアど素人&初心者の言うことですので真に受けずにお願いしますね( ^ω^ )