何だか色々やる気が失せています。
このブログを書くことができるのも、あと少しなのかもしれませんね。
先日、ニュースでありましたが政府が誤情報、ニセ情報を常時監視する閣議決定が6月にあるようです。
この話はまた記事にすると思います。
もし閣議決定されてしまったら、今後はワクワクの事やサプリメントの事を書くことができなくなりますね。
そうなると、ブログを書くモチベーションもなくなってしまうと思います。
ため息しか出ません、全く。
セントポーリアですが少しづつ開花してきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/28/8f946fe7b16675cfa5092051828cad07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/9800f9c19f0bd109c4cb38d8570ccd91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/af/449a0d424c0677db81e6dbe89532c17b.jpg)
こんな感じでポツポツ咲いてきたかな、程度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/af/cac2716c068bc7a6aa176100a708b75c.jpg)
VaT Mistika
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8c/f0d67a861ab0b2cdf134a576a28d8c6d.jpg)
AE Playful Wolf
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/19/9792c386aa75bbaabd7df1dd188f8dd4.jpg)
RS vselennaya sp(シングルがダブル化?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/41/d22c39c0b556e7cf8d95aaac347ca53a.jpg)
Rosie Ruffles
斑入りのミニ、セミミニゾーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/84/1450053394855e7dbcb7bd55f647675f.jpg)
なんか難しい。。。
6cmプラカップでストークがついてしまい、植え替えたスタンダード種(VaT Papina Docka Masha sp)
個人的にはストークという言い方がなんだかしっくりこないので花茎、いや、蕾でいいかな〜?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e3/23c4b742e62325fb5ca26322cf51e137.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/16/05c6fb91a346227be02b783619d644f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fc/17b12777697e2e42817534213d264954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/69/44518cbe53a03db33f8d30e9833c0ee6.jpg)
さすがに根詰まり気味なので、これ以上放置はまずいですよね〜。
このVaT Papina Docka Masha sp、先日無理矢理、押し付けてきたのですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/82/586a97b57729f0cf4a0447730556f639.jpg)
まだまだあるんですよね〜(笑)
全てに蕾がついてます。
この苗は以前、葉挿しの記事に挙げた気がしますね。
こんなセントポーリアです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/07/99f7d05e804df14f95afb581ee8a26a1.jpg)
通常のVaT Papina Docka Mashaはシングル咲なんです。
でもspはダブルなんです(ロシアのサイトで確認、他にピンクスプラッシュのシングルspもあり)
フリル、外側が白?水色っぽく色が抜けて、とても好みなセントポーリアなんです。
大きめな苗から順に色々な方に苗を配ったので、みなさまのお家ではもう咲いているでしょうか。
結構大柄になる品種のようです。
こちらの苗です。
こちらも根詰まり。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2c/a9332843641be45c1f07509d19e4eeb0.jpg)
根詰まりを放置しすぎてはダメですよね。
アハハハ(汗)
他にも葉挿しの記事であげたもの。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ea/63cb19ea0d32ff2fd3d4c3fb82af7b86.jpg)
こちらも両方蕾がついています。
増やしすぎると手が回らない〜(おバカ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d5/3658e783fe86fc0f09cbeb091bb05ea1.jpg)
パウワウの葉挿しはとりあえず成功?みたいです。。。
まだお届けは気温が。。。です(;´д`)
もう少しお待ちくださいね〜。
このブログを書くことができるのも、あと少しなのかもしれませんね。
先日、ニュースでありましたが政府が誤情報、ニセ情報を常時監視する閣議決定が6月にあるようです。
この話はまた記事にすると思います。
もし閣議決定されてしまったら、今後はワクワクの事やサプリメントの事を書くことができなくなりますね。
そうなると、ブログを書くモチベーションもなくなってしまうと思います。
ため息しか出ません、全く。
セントポーリアですが少しづつ開花してきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/28/8f946fe7b16675cfa5092051828cad07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/9800f9c19f0bd109c4cb38d8570ccd91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/af/449a0d424c0677db81e6dbe89532c17b.jpg)
こんな感じでポツポツ咲いてきたかな、程度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/af/cac2716c068bc7a6aa176100a708b75c.jpg)
VaT Mistika
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8c/f0d67a861ab0b2cdf134a576a28d8c6d.jpg)
AE Playful Wolf
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/19/9792c386aa75bbaabd7df1dd188f8dd4.jpg)
RS vselennaya sp(シングルがダブル化?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/41/d22c39c0b556e7cf8d95aaac347ca53a.jpg)
Rosie Ruffles
斑入りのミニ、セミミニゾーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/84/1450053394855e7dbcb7bd55f647675f.jpg)
なんか難しい。。。
6cmプラカップでストークがついてしまい、植え替えたスタンダード種(VaT Papina Docka Masha sp)
個人的にはストークという言い方がなんだかしっくりこないので花茎、いや、蕾でいいかな〜?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e3/23c4b742e62325fb5ca26322cf51e137.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/16/05c6fb91a346227be02b783619d644f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fc/17b12777697e2e42817534213d264954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/69/44518cbe53a03db33f8d30e9833c0ee6.jpg)
さすがに根詰まり気味なので、これ以上放置はまずいですよね〜。
このVaT Papina Docka Masha sp、先日無理矢理、押し付けてきたのですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/82/586a97b57729f0cf4a0447730556f639.jpg)
まだまだあるんですよね〜(笑)
全てに蕾がついてます。
この苗は以前、葉挿しの記事に挙げた気がしますね。
こんなセントポーリアです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/07/99f7d05e804df14f95afb581ee8a26a1.jpg)
通常のVaT Papina Docka Mashaはシングル咲なんです。
でもspはダブルなんです(ロシアのサイトで確認、他にピンクスプラッシュのシングルspもあり)
フリル、外側が白?水色っぽく色が抜けて、とても好みなセントポーリアなんです。
大きめな苗から順に色々な方に苗を配ったので、みなさまのお家ではもう咲いているでしょうか。
結構大柄になる品種のようです。
こちらの苗です。
こちらも根詰まり。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2c/a9332843641be45c1f07509d19e4eeb0.jpg)
根詰まりを放置しすぎてはダメですよね。
アハハハ(汗)
他にも葉挿しの記事であげたもの。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ea/63cb19ea0d32ff2fd3d4c3fb82af7b86.jpg)
こちらも両方蕾がついています。
増やしすぎると手が回らない〜(おバカ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d5/3658e783fe86fc0f09cbeb091bb05ea1.jpg)
パウワウの葉挿しはとりあえず成功?みたいです。。。
まだお届けは気温が。。。です(;´д`)
もう少しお待ちくださいね〜。