アイリス ふれあい農園

野菜作りを楽しみませんか。定年後の第二の人生の癒しに、家族で野菜を育てる楽しみ、土と戯れて野菜作りでストレス発散。

お彼岸さん

2008年09月23日 | 日記・エッセイ・コラム

9月23日はお彼岸さん。朝5時50に起きて久し振りにお墓参りに出かける。たまのお参りにご先祖さんも渋いお顔、何とかご機嫌を取って大量に線香を焚いて先祖さんを偲ぶ。

此岸(しがん、迷いの世界)の世界から彼岸(ひがん、悟りの世界)に行くのが彼岸の言われ、この日は地獄の釜も休みとの事ですが。

1

この季節になると真っ赤な彼岸花が田圃のあぜに咲き乱れます。地獄の釜の残り火が地上に吹き上げてきたのでしょうか、葉も無い花だけの彼岸花に秋の深まりを感じます。

2

炎か、花火か、彼岸花は真っ赤です。

お釈迦さんの説かれた仏教の教は総てが因果の法則、原因が有るから結果がある、今苦しいのは苦しまなければ成らない原因があり、今幸せなのは多くの方(先祖さんを含めて)のご縁のお陰。幸せに成れる方程式は既に2500年前にお釈迦さんによって完成されたが凡人はその方程式を解こうとせずお金儲けで忙しい、忙しい、で此岸でもがく。人間は賢いのかアホなのか、やっぱりアホでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする