Cozyは11月24日、結婚しました。
朝、我家を出る時は朝日も出て晴天です、しかし今日の天気予報は90%です。晴れ男の私と雨女のCozy、どちらになるのでしょうか。
10:30、京都の美容室《欅》さんで花嫁衣裳に衣替えして頂く、ポーランド人のアグネスはセミプロのカメラマン、日本の文化で有る結婚式に大変興味を持ち朝からカメラをパチパチさせて楽しそうです。
花嫁衣裳に2時間30程度掛けて、その後式場の上賀茂神社に行く、天気予報通りやっぱりに成ってしまいました。私のはかない
の希望は打ち消されましたが雨は「降り込む」と言って縁起が良いと在る方が慰めてくれました。
14: より世界文化遺産であります上賀茂神社、その御祭神で有ります、賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)様の前で結婚の報告と誓約を厳かに交わす、やはり二人は神前結婚が似合う様です。式には10名程の外国の方も参列して頂いて日本の文化に触れて頂いた。
披露宴は八坂神社の近くの料亭左阿彌(さあみ)です。和室ですが今の時代はやはり椅子とテイブルでの懐石料理。約80人ほどの皆さんに祝福を受ける。
京都と云えば舞妓さんと芸子さん、披露宴を盛り立てて頂きました。今年はNHKの朝ドラで「だんだん」を放送しているので其の事を舞妓さんに聞くと「私達の事を判って貰えるのでうれしおますわ~」。新郎新婦を忘れて会場の皆さんはお二人と記念撮影するのに大忙しでした。
私も一度面識の有るハフサさん(今はサウジの病院で看護師)も何処で調達したのか和服姿でご満悦です。遠くは外国から、近くは京都からお祝いに駆けつけていただき、 皆さんに祝福されて新郎新婦は幸せそうです。
これからの人生は楽あり苦ありでしょう、我家の良い因縁に守られ、悪因縁に負けず高砂や高砂やの人生を歩む事を祈るしだいです。
今日も親馬鹿日記でした。
大変多くの参列者の皆様に祝福されお幸せの様子ほほえましいです。
私んちは長男長女共に独り者。
当分「孫」が居る家庭にはなりそうに無い春夏秋冬です。
コメント有難う。親は何時まで経っても子供の事が心配ですね。しかしきっと春が着て花も咲く事でしょう、自然の営みには逆らえないものですね。
天狗