アイリス ふれあい農園

野菜作りを楽しみませんか。定年後の第二の人生の癒しに、家族で野菜を育てる楽しみ、土と戯れて野菜作りでストレス発散。

たまには 一休み

2012年06月28日 | インポート

この二ヶ月ほど休みなく働いてまいりましたが今日は一休みすることにしました。

京都に所用で出掛け無事に事なきを得て、何時ものコースである名神高速を八日市で降りて国道421号線(八風街道)を走ると永源寺に出ます。そこに永源寺温泉 八風の湯が有るのでそこで一休みです。

P1040787

数年前に出来たこの温泉、何時も通る街道沿いなのですが入るのは初めてです。

P1040794

お洒落な建物、入湯料は平日1300円、土日は1500円と普通の温泉施設よりはかなりお値段は高いのですが露天風呂、塩窯湯、壺湯、薬草湯等豊富な風呂が有り結構楽しい内容です。平日にも関わらず駐車場も施設内もお客さんで一杯です。

P1040793

永源寺ダムを経て愛知川の流れが眼下に見えます。施設の中に「いっぷくの間」と云ってテレビ付きのリクライニングシートが有りますので一休み、いや一寝入りして日頃のストレスを発散する。

P1040797

帰りのカウンターでガラガラポイの抽選会、くじ運の無い私ですが何と「三等」が大当たりです。ハーブのドレッシングとパン屋さんが作った特製のハーブ入りのオリーブオイルを戴く。

次回は又三ヶ月後の京都の帰りに温泉気分を味わって人生一休みしよう。

   永源寺温泉 八風の湯の案内は  http://www.happuno-yu.com/ です。

多度にも温泉を利用した健康増進施設が間もなく設計にかかると思いますが多度はもっと質素なもので気楽に利用できるもので良いのでは、

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エネルギーの有効活用 | トップ | 社会を明るくする運動 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事