先月末あたりから目の周りがショボショボして痒くて堪らず、大昔に眼科で貰ったアレルギー用のステロイド軟膏を塗ってみた。通常は2〜3回塗れば痒みも治まるのに、気がつけば3週間が経過。昨日は車の運転中に黒い丸が右上から左下に飛んで行ったので、観念して今日は眼科を受診した。覚悟はしていたが予想違わずの激混みっぷり。苦手な検査を一通りこなし(眼圧検査はいつも逃げ腰w)ようやく診察室に呼ばれた。目を見るより先に(多分問診票の情報)「ドライアイだと思います。最近同じ症状の人が多いです」と言われ、目の診察後に「他に悪いところはありません」と言われた。「目が痒いのでアレルギーかと思いました」と言ったら「かゆみ止めの目薬も出しましょう」「乾燥した時と、疲れた時と、痒い時と、それぞれ2本ずつ(目薬を)出しましょう」診察が終わりそうになったので「黒い丸が見えるのは大丈夫ですか」と聞いたら「そういう年齢ですが、増えるようであれば網膜はく離の可能性があるのでまた来てください」滞在時間2時間、検査で5分強、診察も5分弱、目薬6本で一葉が飛んだ。あはははははは。
連れに結果を話したら「昔眼鏡屋に緑白内障って言われたけど大丈夫なんだね」と言われて、あぁそういえばと思い出して調べてみたら2014年の年の瀬。3年放置して何でもないんだから、緑白内障のはずがない。早速乾燥用の目薬をさしてみたら、暫くしてパッチリと目が開いた。それを見た連れが「最近目がシワシワだったのは年のせいだと思って可哀相に思っていた」と思いがけない告白。そういう連れもキャンプ直前に五十肩っぽい痛みが発症したのだが、運良く軽快してキャンプに行くことが出来た。それ以来、私と一緒にラジオ体操をしていて、以前より体が柔らかくなったとのこと。これで五十肩やギックリ腰が予防出来るといいんだけれど。
人生の後半、下り坂を転がり落ちないようにしないとねぇ。
連れに結果を話したら「昔眼鏡屋に緑
人生の後半、下り坂を転がり落ちないようにしないとねぇ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます