出るのか出ないのか散々気を揉んだが(出るなら今週中と言われたので)時間外になってやっと私に打診をした人から電話が入った。そうしたら先日の話通り、来週の木曜日に挨拶に行き、来月から業務に入ることに決まったのだが。
引き継ぎをどうしたものやら
私の業務を引き継いでくれる筈の御仁がブーブー言ってるもんだから。今の職場に異動してくるときに1週間の猶予しか貰えず前の職場に心ならずも迷惑をかけたのだが、この御仁は「すぐに来て貰わないと困る」「引き継ぎ業務は前の職場の人にどうにかして貰え」と涼しい顔。実は私、相当コノ件を根に持っていたので「あの時と同じ状況なので、お願いしますね」とニッコリ笑っていってやった。つい最近も出された辞令にゴネタ人に「会社員なんだから辞令で動くのは当たり前」と諭していたので(どの口がそれを言う)「私が断れる筈ないですよね?」とやんわり。すると御仁、恥も外聞もなく建前論はかなぐり捨てて「出来ないから」あぁそ~ですか、保育園児を抱える同僚に「やって貰わないと困る」と言ったその口で言いますか。ま、早々にマニュアルを作って、さっさとこのヘタレ御仁から遠ざかりたい気満々。
今回の異動に関して、連れには「希望が叶って良かったじゃん」と言われたけれど、できるなら紅葉の季節が良かったなぁ…夏の盛りの京都は最悪だと思う(違うだろw>自分)
引き継ぎをどうしたものやら
私の業務を引き継いでくれる筈の御仁がブーブー言ってるもんだから。今の職場に異動してくるときに1週間の猶予しか貰えず前の職場に心ならずも迷惑をかけたのだが、この御仁は「すぐに来て貰わないと困る」「引き継ぎ業務は前の職場の人にどうにかして貰え」と涼しい顔。実は私、相当コノ件を根に持っていたので「あの時と同じ状況なので、お願いしますね」とニッコリ笑っていってやった。つい最近も出された辞令にゴネタ人に「会社員なんだから辞令で動くのは当たり前」と諭していたので(どの口がそれを言う)「私が断れる筈ないですよね?」とやんわり。すると御仁、恥も外聞もなく建前論はかなぐり捨てて「出来ないから」あぁそ~ですか、保育園児を抱える同僚に「やって貰わないと困る」と言ったその口で言いますか。ま、早々にマニュアルを作って、さっさとこの
今回の異動に関して、連れには「希望が叶って良かったじゃん」と言われたけれど、できるなら紅葉の季節が良かったなぁ…夏の盛りの京都は最悪だと思う(違うだろw>自分)