頭の中で西部邁氏の言葉が何度も繰り返す。
『主権とは「何ものによっても制限されることのない最高権力」のことであり、そんな凄い権力は、天皇という個人においてであれ、特権階級という少数者においてであれ、国民という多数者においてであれ、所有されてはいけないものだ』
『国民とは、実は、歴史上の総国民のことであったのだ。したがって「国民の意志」なるものはそれら総国民の残した「歴史の知恵」のことである』
『このような存在をさして国民というなら国民主権を謳って一向に構わないし、またこの存在を象徴するものをさして天皇というのなら、天皇主権を憲法に謳ってもよいわけだ。それゆえ、わが憲法の第一条における「天皇の地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」という文章は、正しくは次のように読まれるべきなのだ。つまり「天皇の地位は、主権の損する日本的伝統精神に基く」というふうにである。』
先日、車道沿いでヒッチハイクの様に"9条守れ"と描かれたプラカードを行き交う車にこれ見よがしに見せつけるのを目撃し、得体の知れない恐怖を感じた。
恐らくは日教組、共産党関係者であることは想像に難くない。俗に言う9条教の連中で、初老の団塊世代がゲリラ的に訴えかける手段にはたった3人でもインパクトは充分だった。
今まさに日本が右と左に思想分断されている。
主権が国民にあると明文化され、自由と平等を手にした国民は民主主義の中でかたや共産主義的にそして反権力的に反発して共闘している。
国の安全保障でさえ戦争になると騒ぎ立てる力は一丸となって安倍政権に対峙している。今や政権の座に着いた民主党さえ名前を変えその中心となっている。
流行語大賞ですら政権を牽制するために政治利用され『保育園落ちた日本死ね』のフレーズが反日的である、比喩だとのぶつかり合いでネットは大炎上している。

タレントのつるの剛士氏が単に疑問を呈しただけのツイートが、賛同リツイート6万超えの影響力に主催者側に着くマスメディアは批判的、右翼などと発したのであろう、謝罪する一幕もあり、ユーキャンへの擁護が火に油を注ぐ事態となって、逆にユーキャン不買の声も高まりつつある。
ネットの反応は今やマスメディアの構造が透けて見えるようになることで、俊敏でかつ民意を反映していると言って良いだろう。
日本人が日本死ねと言われて良い気持ちがする訳がないのは当然だ。
反日マスゴミなどと呼ばれるようになって久しいがその体質は変わっていない。
靖国が戦争神社と呼ばれ忌み嫌うことが彼等の思考を鈍化させているが、これだけの犠牲者数を大切に想う日本人の心がおいそれと侵略戦争など起こす筈は皆無であることを理解出来ない程に劣化してしまった。
侵略されても戦争はしないという国民と戦争をしないために国防力を高めようとする国民、何方も同じことを考えその行動は反発し分裂している。
『主権とは「何ものによっても制限されることのない最高権力」のことであり、そんな凄い権力は、天皇という個人においてであれ、特権階級という少数者においてであれ、国民という多数者においてであれ、所有されてはいけないものだ』
『国民とは、実は、歴史上の総国民のことであったのだ。したがって「国民の意志」なるものはそれら総国民の残した「歴史の知恵」のことである』
『このような存在をさして国民というなら国民主権を謳って一向に構わないし、またこの存在を象徴するものをさして天皇というのなら、天皇主権を憲法に謳ってもよいわけだ。それゆえ、わが憲法の第一条における「天皇の地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」という文章は、正しくは次のように読まれるべきなのだ。つまり「天皇の地位は、主権の損する日本的伝統精神に基く」というふうにである。』
先日、車道沿いでヒッチハイクの様に"9条守れ"と描かれたプラカードを行き交う車にこれ見よがしに見せつけるのを目撃し、得体の知れない恐怖を感じた。
恐らくは日教組、共産党関係者であることは想像に難くない。俗に言う9条教の連中で、初老の団塊世代がゲリラ的に訴えかける手段にはたった3人でもインパクトは充分だった。
今まさに日本が右と左に思想分断されている。
主権が国民にあると明文化され、自由と平等を手にした国民は民主主義の中でかたや共産主義的にそして反権力的に反発して共闘している。
国の安全保障でさえ戦争になると騒ぎ立てる力は一丸となって安倍政権に対峙している。今や政権の座に着いた民主党さえ名前を変えその中心となっている。
流行語大賞ですら政権を牽制するために政治利用され『保育園落ちた日本死ね』のフレーズが反日的である、比喩だとのぶつかり合いでネットは大炎上している。

タレントのつるの剛士氏が単に疑問を呈しただけのツイートが、賛同リツイート6万超えの影響力に主催者側に着くマスメディアは批判的、右翼などと発したのであろう、謝罪する一幕もあり、ユーキャンへの擁護が火に油を注ぐ事態となって、逆にユーキャン不買の声も高まりつつある。
ネットの反応は今やマスメディアの構造が透けて見えるようになることで、俊敏でかつ民意を反映していると言って良いだろう。
日本人が日本死ねと言われて良い気持ちがする訳がないのは当然だ。
反日マスゴミなどと呼ばれるようになって久しいがその体質は変わっていない。
靖国が戦争神社と呼ばれ忌み嫌うことが彼等の思考を鈍化させているが、これだけの犠牲者数を大切に想う日本人の心がおいそれと侵略戦争など起こす筈は皆無であることを理解出来ない程に劣化してしまった。
侵略されても戦争はしないという国民と戦争をしないために国防力を高めようとする国民、何方も同じことを考えその行動は反発し分裂している。