天使の梯子の彼方へ

ママのひとり言
  天使の梯子の彼方のまいこへ。。

家事

2009-01-14 14:17:07 | Weblog
風邪をひいたみたいで、、昨夜は夕飯だけ食べてベッドにもぐり込んだ。。
食事後の食器は流しにおいたまま、、、

朝起きてきて、、、流しがそのままになってるのを見てなんだか虚しくなりました。。

私は・・専業主婦だった時期が長くて、、、もちろん主婦業は大好きで、、
娘達がいずれちゃんとした主婦になれるように仕込んできました。
お料理は当然、おやつを手作りすることも、
パンやケーキも自家製にこだわることも、、、
だから、私が病気をして寝込んだりしても留守をしても
食べることに困るようなことはありませんでした。

でも、長女が嫁ぎ、まいこがいなくなり、、、我が家の女は私一人になりました。。

私は・・男子厨房に入らず、、じゃないけれど、、
夫にも息子にも家事をさせたことはありませんでした。。
大掃除はともかく、洗濯も掃除もましてお料理も、、、
今時の息子には家事位できるようにしとかなきゃなどといわれても、、、

当然お皿を洗わせるなどということは考えられなくて、、、

ある時友人に言われた。
『それはあなたに手伝ってもらえる娘がいるから・・息子しかいなかったら何でもさせるよ・・』と。。。

私がいなくなってしまったら、、、夫や息子達はどうするんだろう・・
ふとそんなことを思った。。

今更改革は無理だろうなぁ・・・・

よく考えると、、何でもできる人だけど、、
夫は銀行にも自分で行った事がない。
もちろんキャッシュカードも使ったことがない。
朝の着替えも、お風呂の時の着替えも私が出す。。
洗濯機の遣い方も、炊飯器の遣い方も知らない。
自分でご飯をよそったこともなければコーヒーを入れたこともない。。
かろうじてするのは冷蔵庫からビールを出すくらい。。

その代わり、私は力仕事をしたこともなければ、電球の取替え一つしたこともなく
自分の車を洗ったことも掃除をしたこともない。
それらはすべて夫の仕事だ。

我が家は男と女の仕事をきっかり線引きしてここまで来たが、、、果たしてこのままでいいのだろうか。。

でも、、、やっぱり夫がお皿を洗う姿は見たくないかな、、、
だけど、、、私が寝込んだらどうする???
毎度毎度嫁いだ娘を呼びつけるわけには行かないだろう。。。

今度キッチンをリフォームする時は食洗機ははずせないな・・・
漠然とそんなことを思う私。。。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする