4月半ば![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d4/e300ca8473cb2e2f87386c17301bb1d3.jpg?1715261592)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/de/750e0d3d7f95f4ce25c4b9b400b4f085.jpg?1715261611)
ベビーちゃんが着たドレスは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5f/5bf18fe45493954e6b5bc3fcdd41b242.jpg?1715261300)
可愛い孫たちとの時間は
次男に第二子が生まれた。
息子は1週間の出産休暇を経て
5月末までの育児休暇中。
上の子は今日2歳の誕生日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d4/e300ca8473cb2e2f87386c17301bb1d3.jpg?1715261592)
退院したら自分の家に帰ると言っていたが
子煩悩な息子だけど2歳児の相手は
入院中大変だったのだろう。
ベビーちゃんを連れて
4人で里帰りしてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/de/750e0d3d7f95f4ce25c4b9b400b4f085.jpg?1715261611)
ベビーちゃんが着たドレスは
我が家の子供たちが着たもの。
こんな古いものを喜んで使ってくれて感謝。
お嫁さんは自分の実家ならともかく…
実は第一子の時も息子が事故で怪我をして
必然的に我が家で産後を過ごした。
なのに、また…と思っただろうが
息子に押しきられたのか
我が家に来てくれた。
一気に賑やかになり、
お嫁さんがゆっくり過ごせるよう
私なりに気も使い、
ありがたく息子家族のお世話をさせてもらった。
お嫁さんなのに、
出産の立ち会いもさせてもらい
上の子の預かりもさせてもらった。
本来ならあちらのお母さんがしたかっただろうに
気持ちよく私に委ねてくれた。
まいこがいたら…
どんなことでもしてやるのに…
何もしてやれなくて、、
代わりに…息子夫婦がさせてくれる。
感謝でしかない。
体調も戻りつつあり
自分達の生活に戻るため自宅に帰る。
私には宝物のような時間だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5f/5bf18fe45493954e6b5bc3fcdd41b242.jpg?1715261300)
可愛い孫たちとの時間は
至福の時だった。
ただただお嫁さんに感謝。
次男のお嫁さんは、
我が家に初めて来た時18才で、
19才のお誕生日を一緒に祝い、
まいこが迎えられなかった
20才のお誕生日を一緒に祝い
成人式を一緒に祝い、
時を経て
息子のお嫁さんになってくれた。
まいこにしてやれなかったことを
代わりにさせてもらってる。
いや、代わりではないな
お嫁ちゃんはお嫁ちゃんだ。
お嫁ちゃんだけど
大切な娘みたいなものだ。
迷惑かもしれないが…
自宅に戻って自分達の暮らしに戻っていく。
寂しいけどありがたいね。
しあわせな時をありがとう。