目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

もう出て来ないで、

2020-04-16 | 時事

 

麻生氏 10万円は要望する人に - Yahoo!ニュース

麻生財務相は全国民に向けた一律10万円の給付について、一方的に支給するのではなく「要望される方、手を挙げる方に配る」と述べた。

Yahoo!ニュース

 

またこの人。

もう出てこないで欲しい。

本当にお金を配りたくないんだね。

一律給付は意味がないって

どういう意味やねん?

麻生さんは最後まで一律給付に反対したいらしい。

消費に回さないで貯蓄に回ったら意味がないのですか?

 

何のための給付なのかその本質を考えてみてください。

多くの国民を救うためなんです。

消費を喚起するためというよりもそっちが目的ですよ。

もちろん全然困ってない人も多くいるでしょう。

十万くらいの金は欲しくもない、と言う人もいるでしょう。

でも国民の多くはどれだけありがたいと思うことでしょう。

 

忙しい中私は欲しいと、手を上げさせるって、

恥知らずはあなたです。

 

ほら、くれてやるよ、欲しいやつは手をあげてミイ、貧乏人。

と、人を小馬鹿にしているような気配を感じます。

 

私の提案はもっと素敵です。

 

国民に一律給付と決まったようなニュースが確か出ていましたよね。

そしたらすぐに高須クリニックの院長が

 

返納しますって言ったんです。

それでいいことを思いつきました。

 

必要のない人、返納してもいいと思っている人は

 

全国の医療関係者に出すボーナスとして使うために寄付するというのはどうでしょう。

ドクターはもちろん最前線に違いありませんが、まあ彼らは普段からそれなりの給料をもらっています。

でもナースはどうでしょう。

満足のいく給料が支払われているでしょうか。

 

あと、老人ホームなどのケアセンターで働く介護士にも

 

手厚い手当てをするべきでしょう。

 

そのための財源として、

 

現金の助けを不要としている方に寄付を呼びかけるのです。

医療関係者に感謝する気持ちがいまの日本人にはかけているように思えます。

 

ぜひそのようにことを進めていただきたい物です。

 

ケチな政治家にはノーを突きつけましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする