目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

黒豆パウンド

2017-02-18 | 日記
年末に買った黒豆。

結局お正月は黒豆なしでした。

その黒豆を今頃になって煮たのです。

どう料理しようかと思い悩んだ結果、

やっぱり黒豆は甘く煮たのが好いよね、てなもんですわ。


で、甘煮の黒豆をどうしようか、

そのまま食べるのも芸がないじゃないかと考えていたら、

誰かがパウンドケーキに入れているのを見つけました。


そうか、黒豆パウンドケーキ、

好いかもしれない。

黒豆の甘い汁とバターの風味がバッチリ合いそうじゃないですか。

昨日早速作ってみました。

バターを湯せんで柔らかくした後、砂糖を混ぜ混ぜするのです。

この時にあまり寒いと混ぜているうちにバターが固まってしまうので

ストーブの前に座り込みバターが溶けないように気をつけて

素早く手を動かしましたわさ。

何しろここがケーキ作りの大事なポイントです。

油分と砂糖と卵がしっかりと混ざっている事。

途中で油分が固まってうまく混ざらないと最低です。

ココアンッツオイルと使う時には特にここが気を使いどころ。

温度が低いとすぐに固まってしまうのです。

今日は昼から太陽も顔を出し、気温もまだそれほど下がっていないので

今のうちにココナッツオイルを使ったヴァージョンを作ります。

パウンドを後4つ作ります。

毎日一つで後4日。

気合を入れてキッチンに向かう私。。。。よ


















にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村


人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のノミに思う事。

2017-02-18 | 日記
朝から気温は高いのにお日様が出ないので寒く感じます。

でもお昼を過ぎてなんとなく明るくなってきました。

猫が膝の上で寝ています。

重たいわ。

この猫は軽い方なんですけど10分も膝に乗っかられていては

たまりません。

だからと言ってあまりに気持ちよさそうに寝ている子を無碍に起こすのもかわいそう。

優しく毛並みを撫でているうちに

昔の記憶が蘇りました。

日向ぼっこで猫を抱えてノミ取りをしていた記憶です。

今はノミが付いている子はないですね。

思えば昔の猫って家猫でもノミがいることが多かったんじゃないかしら?

私の実家は猫を飼ったことがありませんでした。

母が猫嫌いだったから。。。


でも母の実家には猫がいて、遊びに行くと猫とも遊びました。

覚えているのは縁側で猫を抱えてノミ取りをする小さな自分の小さな興奮。

ふわふわの猫の毛をより分けてより分けて、

地肌を順番に露にしていきますと、

時々影が走るように茶色い小さな物体が逃げ惑う姿が目に入るのです。

草むらを足でかき分けて行くとその気配に驚いて小さな生き物が

飛び出したりするような感覚です。

ノミの姿を見つけると逃げた方向に指を素早く動かして

キャッチしようと一瞬力が入ります。

ゲームで何かをゲットしようとする瞬間と似ているような気がします。

大抵はノミの方が素早いので何回もトライしてやっと捕まえることが出来ると、

それは嬉しいものです。

ノミの体はとても小さく、よく太ったのでもゴマ粒より少し大きい程度です。

空腹のノミはペチャンコなので返ってつかまえにくかったわ。


小さくて行動が素早いのでつかまえたらきっちり潰すまでは油断がなりません。

ここで逃すと悔しいったらありません。

慎重に人差し指の腹に移動させ親指の腹で小さなノミの半身だけを抑えます。

爪の先で抑えていたのかもしれません。

そうしておもむろに

右手の親指の爪のその先で確実にノミを潰すのです。

プチっと潰れるその圧殺の感覚を今でも記憶しています。

それは恐ろしい瞬間です。

無情な力強い手が小さな命を抹殺する瞬間。

その力の持ち主はまだ幼い子供と呼ばれているのです。

大人になったらどんなに偉大な力を持つ事になるのでしょう。

とは、まあノミのサイドからの発言と思ってくださいな。

確かに私もその行為をなんとも思わずにやっていたと思います。

むしろ猫のためとか、考えていましたね。

ノミは良くないものという観念がすでに育っていたはずです。


その死を確実にするための手段まで考えて無情に殺傷していても、

ノミのような小さな生き物の小さな命でも、

それを奪った時のショックは

記憶から消し去ることができません。

命がなくなる瞬間はそれがたとえどんなに小さな命でも

大きなショックを人間に与えるものです。



ノミは指の腹で押しても殺せません。

そんな事実を経験している人間もだんだん少なくなってきますね。

逃したノミがびっくりするほどジャンプする事を知っている人も少なくなりました。

ノミを話題にする人さえいませんね。

するとノミは社会から完全に駆除されたのでしょうか?

いえいえ、そうではありません。


ノミの存在さえも知らないかもしれない膝の上の猫。


ノミは今どこでどう暮らしているのでしょう。

マラリアを運ぶ蚊のように強くなって逆襲して来ない事を祈ります。





写真は開花が始まったカランコエの赤い花、ちょっと朱色がかっているでしょ。



























にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パウンドケーキ

2017-02-16 | 日記
こんにちは。

今日は今年一番の暖かさ。

日中15度くらいまで上がりましたよ。

春だねぇ。





本当は年末にシュトーレンを作ろうと思ってドライフルーツのブランデー漬けを用意してました。

でも結局作らなかったのです。

それをどうしようかと、考えてましたら偶然テレビで


パウンドケーキの作り方を紹介するのを見かけました。

で、昨日久しぶりにパウンドケーキを焼いたというわけです。


粉と油分と砂糖を全部同じ分量にするってのが基本ですが、

冗談じゃないとても80グラムの砂糖は入れられません。

甘すぎます。

いつも砂糖は少なめに、、、、

ところがケーキを作ろうってのに、砂糖の壺が空っぽです。

あらま、どうしましょ。



ハハハ、どんな時にも慌てない慌てない。

家人用にとってあるココナッツシュガーがあるのです。

それをちょっと拝借しました。

ほっ

粉とココナッツオイルが80グラムずつだったので砂糖はその半分で40グラムです。

卵は小さめを三つ。

ブランデー漬けのドライフルーツを入れて焼きました。

ココナッツオイルにココナッツシュガーですもの、

南国風です。

お礼をあげたい中の一人はタイ人ですからこのレシピが喜ばれるかもしれません。

パウンドケーキなんて久しぶり、やっぱり自分で作ると美味しいわ。

砂糖の量は半分でも多いくらいでしたね。

ドライフルーツも甘いのでもう少し少ない方が良かったかも。。。


今日はこれからバターを使い、黒豆を入れたのを作ろうと思います。

黒豆はもう煮えているんですよ。

手早いでしょ。



うまくできたら贈答用にしたいのです。

お礼を上げたい人がたくさんいます。

でもなかなかそれが出来ません。

体調が悪いのも影響してますが、

自分の食べたいものならさっさと作れるのに人のは出来ないのです。

これはどういった意味でしょうか。

言わずと知れた怠け者ですな。

久しぶりに作ってみたら、

パウンドケーキはとても簡単なのでしばらく焼き続ける事にしました。

あそこと、あそこと、と指折り数えたらなんと5個も焼くことに

なんとかやりきろう。

そうすれば一件落着と相成りぬ。

残念ながら美味しいパウンドケーキの写真も、まだアップ出来ません。とほほ































にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤にもいろいろありまして。。。。。

2017-02-15 | 日記

ね、赤にもいろいろ有るのです。

先日、カランコエの花が咲き始めたと書きました。

赤いのが一番先に開いた花です。

うちの縁側にはカランコエが七株あります。

そのうちの五株は赤色の蕾が出ていますが、

その赤が皆違う種類の赤なので、びっくりしてます。

朱色のような濃い赤や、ピンク系や、紅色、あと二株はまだ咲いてません。

白っぽい蕾も開いたのはオレンジがかった黄色、

もう一つはレモンイエローです。


この色は遺伝子が決めているのでしょうね。

去年と同じ色の花を毎年咲かせるってなんて偉大なことでしょう。

毎日毎日、一つ、二つ、また一つと、

順々に花が増えてくるのを見るのってなんて楽しいのでしょう。

毎日陽だまりの縁側に出るのが楽しみです。

ここまでは昨日書いた記事です。

あとは写真を載せるだけでよかったのにね。

またカメラとPhotesの相性が合いません。

この目のphoto shopの時にはリコーだけが問題だったのに、

photoに変えて今は全部のカメラが問題です。

歌人は出かけているので写真は後でアップすることにしますね。

悪しからず。。。。



























にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷の滝とお天気

2017-02-14 | 日記

雲ひとつない青空で気温も高めです。

春みたいだわ。

私の一番好きな季節早春です。

けれども昨日までは今季一番の冷え込みという触れ込みの、

大寒気団に覆われて居りました。

とはいえ雪はなかったので救われました。

そんな中、きつい冷え込みの朝が続いたので、

この前見にいった近所の秘密の滝へ行って来ましたよ。


ひょっとしてこの前より凍っているかもしれないのでね。うふふ


でも昨日は家を出たのが遅すぎました。

一日中陽の当たらない滝とはいえども、

流れてくる水は当然日の当たる山の上から来ています。

きっと朝方はもっと凍っていたはずです。

水量が多かったので氷はどんどん溶けています。

滞在したわずか数分のうちにも水量が変わりさっきまで岩にぶら下がっていた氷の塊が

音を立てて目の前に落ちて砕けました。

透き通った氷に覆われた岩の表面は、

溶けて流れる内側の水の動きを映し出し、

動く陰影が岩を生き物のように見えます。

ところが今朝は

昨日氷がなかった岩肌も氷で覆われてはいましたが、

低い温度で凍ったままの岩肌は

昨日のような動きを見せません。

自然の現象は一瞬一瞬のものですからその瞬間を逃したら2度とお目にかかれないものなのです。

その代わり、

あなたが目を凝らせばさっきのと同じくらい美しい自然界の現象が

いくらでも目の前に広がっているのです。



今朝はこの前行った大寒の頃より氷が少ない印象でした。

立春の頃に一度溶けた山の水の、

勢いが強いのでぐんぐんと氷を溶かしてしまうのでしょうね。

力強い水の勢いを感じて来ました。

朝のうちならもっと凍っているかもしれないと思った二人は、

今朝朝食前に再び出かけて行きましたよ。



滝は思った通り昨日よりは凍っていたけれど例年に比べると

やっぱり氷が少ないです。

雨が少ないせいかもしれません。

ここ何年か冬なのに曇りの日や雨の日が多かった気がします。

嫌だな、地球温暖化のせいかしら?なんて思ってた。

昔のようなずっと晴れの続く冬の乾いたお天気を懐かしんでいたのです。

そしたら今年は案外そんな伝統的な太平洋側冬の天気に近いかもしれません。

ということは、

あの氷の滝も、今年の様子がいつもに近く、

去年までの氷満載の滝の方が珍しい光景だったのでしょうか。

ふーむ。

その滝は滅多に人の通らない林道からちょっと入り込んだ場所にあります。

だからでかい落石や尖った石がゴロゴロ転がる道ですよ、そんな石を避けながらのゆっくり運転で、

時々は私が降りてタイヤの通りそうな場所から大石を蹴飛ばして歩かなければなりません。

アドベンチャーな道です。

家人は冒険野郎ですからね、こういう道が大好きで私も慣れたもんですわ。




おかげでびっくりするような美しい光景に出会えたりします。

自分一人なら絶対に行かない道。

そこにもこんな楽しさがと、教えてもらっているようなものですわね。



以前はここに滝があることなど知りませんでした。

ある年、満載の氷が私たちの目を引いたのです。

これが滝との出会い。

ま、異常気象によって結びついた縁とでもいいましょうか。


滝の存在は、

気をつけていれば通りから上の方だけは見ることができます。

だけど滝元まで行くには土手を降りて岩の間を流れる小川を遡っていかなければなりません。

川の水も半分凍っています。

氷の表面がとてもきれい。



滝までの道はこんな道。



写真を探していたら一昨年の滝の写真を見つけました。

すごいよ。



全面アイスです。



こちらは今年の大寒の頃。

ずいぶん違いますわ。




そうしてみれば今年は雨も雪も少ない過ごしやすい冬だったのでしょう。

山里の季節はもう早い春を迎へています。

この暖かさをあなたにも、分けてあげたい





























にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする