しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

9.25 秋を感じに伯備線へ 1

2010-09-29 22:48:46 | 伯備線
すっかり涼しくなって秋らしくなりましたね~。
この間までの猛暑をすっかり忘れてしまった感じがします。

土曜日に、ぽんたさん、○君、私の三人で伯備線に撮影に行ってきました。

早朝4時過ぎにぽんたさんと待ち合わせをし、いざ出発!
夜明け前のまん丸のお月様と星空を見ながら車を走らせ秋空の下での撮影の話に盛り上がってましたが・・・

次第に空は曇り空・・・新見辺りからは小雨が降る始末・・・(-_-;)

目的地の根雨辺りに着いた頃には夜は明けたものの完全な小雨模様・・・

おまけに一発目に撮影を予定していた3082レは思っていたより早くやって来て慌ててカメラを構える始末・・・


3082レ        EF64-1050            根雨~黒坂

有名なミニ俯瞰での撮影です。 前面の写真もあるのですが、どちらにしろ露出がないので
滅多に見ない俯瞰の反対側の写真でも・・・ 貨物を後追いでド~ゾ(^^ゞ





小雨に悩まされながら次にこれまた有名なネウグロの踏み切りへ
今では珍しくなってしまった 緑やくもを撮影

やくも4号




本日、事情で遅れて参加の○君は伯備線で黒坂駅までやって来るので黒坂よりの鉄橋で撮影する事に

やくも6号                   根雨~黒坂

晴天なら順光のポイントですが残念です。
幸い小雨は止みましたが雲の流れが速くまたいつ降りだしてもおかしくない感じです。




○君からの電話で事前に末期色の食パンが来るのは判っていたので、ここで初撮影です。

825M 115系G8編成


825Mに乗って来た○君と黒坂駅で合流し サンライズ出雲を撮影のためポイントへ





サンライズ出雲                 根雨~黒坂

先ほどの踏切での撮影ですがサイド気味で撮影してみるものの天気と相まって出来はイマイチです・・・(^^ゞ

お二人の出来はいかがだったのでしょうか?




やくも8号           久しぶりにパノラマやくもを撮影したような気がする・・・

秋を感じにやって来たのに、ここまでは田んぼの稲に少しの秋を感じるだけで小雨と風で結構寒い・・・(>_<)
この先はたして秋を感じる事はできるのか?

やくも8号の撮影後次のポイントに移動したのでした・・・


つづく・・・
コメント (4)