しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

雨の九州遠征  予報通りのお天気ですが、これまた楽し♪

2015-05-08 11:33:33 | 遠征
長い休みですっかり鈍った体・・・ 夜勤が辛い(笑
遠征の写真整理はまだ中途半端ですが・・・  相変わらず一杯飲みながらの更新です。


さて、お仲間さんと共に久々の遠征(5月3日・4日)
行先は九州♪ 鉄道趣味に復帰して撮影での九州入りは、実に三十数年ぶりでありました。

今回の遠征は、撮影仲間で九州大好き 暇とお金さえあれば即九州の 国鉄育ちさんプレゼンツ
当初はお仲間さん4人での遠征予定でしたが、仕事の都合で残念ながら今回は私を含めて3人での遠征となりました。

今年のゴールデンウィークはお天気の良い日が続いていたのですが、遠征当日の予報は雨の予報・・・
天気予報がハズレル事を願って 国鉄育ちさんと今回 車を出していただいて ご一緒する さんずいさん宅に向かいます。
3人集合して腹ごしらえの後、九州に向けて高速をひた走ります。
道中 雲の流れは速いものの夜空にはお月様も星も出てますから こりゃ雨は降らないかも?と少々期待したりして(^^ゞ

今回の遠征の目的は、連休と言う事もあり運休が多いと思いますが九州貨物と終焉が近いと思われる485系 にち臨 (にちりん)が軸となっておりました

初日の5月3日は日豊本線で貨物&にち臨 移動しながら久大本線で ゆふいんの森 、翌日の4日はテンハルで貨物&特急撮影と言う行程
途中では国鉄育ちさんのライフワーク? 食い鉄(地元の美味い物)を食べると言う少々欲張りな計画
私たちの希望を聞きつつ九州に行き慣れている 国鉄育ちさんの案内で撮影&食い鉄であります。
私は鉄復帰後初となる九州入りで 来るもの拒まず 何でもアリでの撮影であります(笑


深夜に撮影地手前のコンビニに到着、ここで仮眠を取って撮影場所に向かいます。

仮眠後、夜明け前に撮影場所に日豊本線を走る 4071レ貨物を狙いに・・・
とは言え、夜明け前の空は予報通りにドンヨリした曇り空
夜明け前の真っ暗な中 4071レ ED76-83が目の前を通過して行きました。 荷の具合はマズマズで、もう少し明るければと悔やまれるところ

夜も明けて撮影出来る時間帯になりますが、今にも降り出しそうな曇り空のなか露出も上がらずなかなか厳しい・・・

そんな中まずは

3004M ソニック4号 883系  初撮影の883系 ガンダムの様な九州独特のデザインに少々興奮しながらの初撮影♪






620M 815系  ローカル郊形電車ですがこちらも九州独特の奇抜なデザインですね。
アルミの車体に赤い貫通扉、ドアが鮮烈 かなり目立ちますね。






3006M ソニック6号   こちらは鼻先のマークがソニックの S マーク 同じ車体なのに微妙に違いがあるんですね。 
早朝は上り特急が多くせっかくの883系も後追いばかり・・・ 

この辺りから 雨がポツリポツリと降り始めます。
お昼位までは雨は降らずに持つかな~何て思ってましたが・・・





621M 415系  115系 瀬戸内色の様な塗装の車体    撮影したかった形式だけに これは嬉しかった♪

雨が降ったり止んだりの予報通りの生憎のお天気ですが、それでも初撮影の列車ばかりですから なかなか楽しい(笑

ここで撮影を予定している 4075レ貨物も運休にならず走っているようですから一安心

本降りにならないことを願いつつ、小雨の降る中 それでも少しづつ露出も上がって(それでもisoアゲアゲ)、テンションもちょっとアゲアゲで撮影を続けます。


つづく・・・
コメント