3月2日
今日は工房がお休みだったので、先日作った練り込みの見本を削ってみました。
練り込み技法はあまりやらないのですが、来年の作陶展にむけて練り込みで作品を作りたい・・という希望があり、
久しぶりにトライしてみたのです。
土は信楽の白土・赤土・こま赤の3種。
これを作った時、土を合わせてすぐに轆轤で挽いてみたら・・・・・・挽きにくい・・・・・・・
特に白土が少し固めで、やっぱり合わせた粘土を少し休ませるべきでした。
思いつきで急いで作っても駄目ですね。
もう少し荒い模様にするつもりが、なじみが悪くて何度も土殺ししていたら、細かい模様になってしまいました。
削っていくうちに模様がはっきりと出てくるのはとても楽しかったけれど、
次回はちゃんと準備してやろうっと。