海と山と

釣りと近場の山歩きを趣味とするリタイヤおじーのひとりごと

カテーテルアブレーション後、動悸、不整脈が頻繁

2019-03-17 16:04:50 | 不整脈治療
1月7日に2回目の心房細動対応のカテーテルアブレーション治療を行って
2か月と10日経過したが、2か月経過頃から動悸、不整脈が頻繁に現れ、しかも
症状が強い。
最近の携帯心電図では、明らかに定期的に脈抜けが発生している。


2か月経過時に同じような心電図を持参して主治医の診断を受けた。
Netで同様の心電図を見かけ、症状名を「補充収縮」と記されていたので
それではないかと聞いてみたが「補充収縮ではないです。加齢から来ている
心臓のさぼりです」と以前と同じ回答。やはり慣れるしかないらしいが
動悸を伴うのが辛い。激しい時は夜中も続くことがある。このまま心臓にさぼられて
しまったら・・・と思うと。
朝方調子が良くて、ちょっと運動をすると午後から始まる。最近は朝から
始まることが多くなっている。

今日も朝から脈抜けの不整脈があるが、筋トレは止めてウォーキングだけ
にした。

福田公園のカワズザクラも散り始めている。ソメイヨシノの蕾はまだ固い




ライフパーク入口には「宇宙菜の花」が咲いている。
2016年国際宇宙ステーションの日本の実験棟で1か月半を過ごして
地球に帰還した菜の花の主旨が日本全国の科学館に配布されたようで、見事に
花を咲かせていた。別に普通の菜の花だがロマンを感じさせる。


まだまだ風は冷たい。やはり彼岸すぎないと暖かさを実感できないか。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃痛 プラザキサの影響?

2019-02-20 18:55:21 | 不整脈治療
2月20日
 4~5日前から胃が痛い。急に痛みだし、日増しに痛みが強くなる。
原因をいろいろ考えたが特に生活に変化はない。
 ふと思い当たったのが服用している抗血栓薬「プラザキサ」だ。
この薬を最初に飲み始めた頃、食道の痛みを経験した。
寝る前に飲んだり、少量の水で服用していたのが良くなかったのか、
大量の水で服用し、服用後は横にならないを心がけてから食道の痛み
は無くなった。服用を始めて2か月で胃が痛みだすのは考えにくかったが
昨日、一応主治医に相談したところ、やはり同じ見解。
とりあえず、ここ一ヶ月くらい心房細動も発生していないことからプラザキサ
の服用を中止してみることになった。併せて膵炎の可能性確認のため
血液検査も行った。
今日は朝から胃の痛みは無い。血液検査の結果もすい臓の異常はなし。
結局プラザキサの影響かもしれないということで今日から服用中止となった。
薬の量が減るというのは精神的負担が大幅に減る。

病院までのウォーキング後、帰宅してから福田公園を一周。
球場の芝焼きも終わり春を迎える準備も万端。


池の周りのカワズザクラも開花の数が増えてきている。


今日は4月並みの暖かさ。気分はもう春。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテアブ術後一ヶ月

2019-02-09 14:54:16 | 不整脈治療
2月9日
 2月6日に2回目のカテアブ術後一ヶ月の診察を受けにKC病院へ。
夕方16時半の予約であったが、血液検査、心電図があり、早めに到着。
血液検査、心電図ともに特に異常は見られず。
 5日、6日と1時間程度期外収縮があったことを言うと、退院時に比べて治まり
つつあれば様子を見ましょうと言うことになった。
最終的には三ヶ月経過の時点で成功か否かの判断になるようだ。
 ところがその日(6日)の夜に激しい動悸と期外収縮が頻発。とても眠れる状態ではなく
不安が広がったが、シベノール、デパスを服用したからか何とか治まって眠りに
着いた。
 脈も速く、手術前に比べると10~15位多い。ちょっと動くと90位まですぐアップして
動悸がする。気にするといけないととは思いつつ、脈流音が常に耳鳴りで聞こえて来て
(昔から)どうしても気になってしまう。期外収縮、心房細動へと発展しない分、
手術の効果と思ってはいるが・・・。
退院時、コレステロール値を下げる薬を処方されたので、その理由を問うと、「心臓の
冠動脈が50%近く閉塞気味なので将来梗塞を起こさなように事前予防です」と言われる。
かかりつけ医は「HDLが高くLDLも低いので必要ない」と言われていることを告げる
と血液検査をみて「確かに」と言うことで中断となった。ちなみに50%閉塞とは言っても
今すぐどうこうということは無いらしい。
高齢になると検査をすればしただけ、異常が見つかるようだ。

 先回種松山へ梅見に行ってから二週間経過。そろそろ見頃かと思い車で出かけてみたが
多少開花が進んではいるが、まだまだ。 いま、日本列島を覆っている寒気が抜けない
ことには華やかな梅見は出来なさそう。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテアブ術後13日 期外収縮多発

2019-01-20 14:40:14 | 不整脈治療
1月20日
 7日のカテアブ術後約2週間が経過する。術後は心房細動などの不整脈が
見られ、その後一週間くらい、時々期外収縮と思われる動悸、不整脈を感じていたが
15日頃から全く自覚することが無くなり、久々に良い気分で過ごしていたが、18日の朝から
頻繁に期外収縮が発生しているのを感じるようになった。一昨日は、30年ぶりにQCサークル
岡山地区幹事を一緒に勤めていた友人に会うため食事会に出掛けたが、好きな酒も控えめに
して、無理をしないように心がけているが、今日で3日連続。ほとんど一日中1分に2回~3回
脈とびとか3~4連発の期外収縮が発生している。Netなどで調べると、一ヶ月くらいそんな
ことがあるらしいが、せっかく思い切って2回目のカテアブを行ったのに・・・と気が滅入る。
術後まだ一回も専門医に診てもらっていない。明日、掛かりつけの医者に診てもらおうと
思っている。

今日は朝から下津井へ「ワカメ」を求めて出掛けた。漁師さんが今朝獲れのワカメを出荷して
いるぶんを分けてもらう。
200g180円とまだ漁が始まったばかりで多少高いが、それでもスーパーなどに比べると大幅に安い。
昨日は、寄島の「牡蠣」今日は「ワカメサラダ」と海の幸をしばらく楽しめそう。

雨の休日でいつものところに釣り人はいない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテアブ術後3日目

2019-01-09 17:07:07 | 不整脈治療
術後3日目の9日
 熱が38度近くあるがとりあえず退院した。
帰宅して横になっていたが、やはり期外収縮が多発。
一回目も手術の時の日記を見たが、「退院時の熱が37.4℃。期外収縮も
多発」記録されている。同じような経過をたどるのだろうか?

主治医が「退院しますか?」と聞いてきた。「病院に居ても熱が出れば熱さまし
位しか対応できないので家でも一緒です」と言われりゃ「退院します」しかない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテアブ術後2〜3日

2019-01-09 09:18:51 | 不整脈治療
昨日カテアブ術後の2日目。朝起きて熱を計ると38度。だるい。
前の晩、よく眠れなかったのが影響しているか。熱は、一日中続いた。血液検査の結果はそれ程大きな問題は無い。造影剤の副作用ではと言う看護師もいたが不明。
ナースステーションと繋がるモニター心電図をつけているが昨日8日の夜、心房細動らしき不整脈多発。さっそく看護師が精密な心電図を撮った。『昨日カテアブ手術したばかりなのに』と思ったが今朝9日朝に主治医から『術後間もないので焼いたあとが正常になるまで不整脈派でrことが多い』と説明された。熱も同じょらしい。2〜3週間の経過で判断するとのこと。カテアブが成功したか否は3ヶ月の期間が必要らしい。
今日9日が退院予定日であるが、今日の血液検査と状況で判断するとのこと。
こんな状態で退院するのも不安だが、、、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心房細動カテアブの事前検査

2018-12-19 17:36:19 | 不整脈治療
12月19日
 来年1月7日に2回目の心房細動治療のカテアブを予定しているが、その事前検査
(経食道エコー、心臓CT)に行ってきた。
前に一度経験しているし、胃の検査は何度も行ってきていることから、甘く見ていたが
ところがであった。
特に経食道エコー。のどの麻酔をしているが、経食道用プローブを挿入が上手くいかない。
最初、若い先生(女医)が行ったが上手く入らず、3回入れなおした。これだけで「止めてくれ」
と言いたくなる苦痛。違う先生(男)が来て、4回目で何とか挿入できたが、すでに食道は受け入れ
たくないと拒む。プロープを上下するたびに涙ポロポロ、よだれタラタラ。30分位かかった
だろうか? 次が心臓CT。こちらは造影剤注入の際に身体が熱くなるがそのほかは問題なし。
とにかく経食道エコーがこんなに苦しいなんて、これも加齢の影響かな?
帰宅して夕方、気分晴らしに家の周りを1時間ほどウォーキング。




晴れ渡っているが風が強い。
今週はいつもの年に比べると暖かい日が続くようだ。有り難い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらたなストレス

2018-12-15 13:00:57 | 不整脈治療
12月15日
 妻の病状は相変わらず。少しずつ良い方向に向かっているが快復までは
まだまだ。12月7日の検査では白血球もほぼ正常範囲、肝機能も問題なし。
脈拍が速いので甲状腺の検査もしてくれてが、問題なし。
問題の炎症を示すCRPの値がまだ高い。基準が~0.3に対し、7日の時点で5.8。
一時は22有ったのでそれからすれば大きく改善されていることになるが、5.8は
まだまだ異常。体温も平熱が35度台の妻にしてみれば37度は高い。
気になるのは血糖値が高いこと、両足がだるく、歩くと400m位で歩けなくなる
ほどに痛くなってくるらしい。脊椎管狭窄症の検査も行ったが狭くはなっているが、
それが影響しているか否かのはっきりした診断は出なかった。
運動不足にならないように、土いじり、買い物などに極力出るようにしている。

そんな中、自分の方にも変調が。11月8日、12月1日、3日と頻脈が発生し、KC
病院の救急外来へ。いつもなら長くても10分位でもとに戻るが、この3回は1時間~
2.5時間くらい150前後の脈が続いた。
主治医に相談して、2回目のカテーテルアブレーションを受けることにした。
KC病院で診てもらった携帯心電計の心電図は心房粗動らしい。
この頻脈が突然出てくる不安は、旅行などとても行けない。外出好きの小生にとっては
これこそ辛い。
一回目のカテアブでは強烈な痛みを記憶しており、想いだしただけでも憂鬱になるが、
時間、場所を選ばず発生する頻脈の方の不安の方が大きい。

久し振りに倉敷美観地区の散策を目的で出かけてきた。
先日、柳の剪定が終わったばかりで、スッキリしすぎていて、いつもの趣に欠ける
ような気がするがいつ来ても飽きない景色だ。






不思議なもので、手術を決めてからというもの、期外収縮さえ出ていない。
来年早々の手術日まで、ストレスをためないようにしたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不快な動悸

2018-10-03 14:38:07 | 不整脈治療
10月3日
 昨日は台風一過でまさに秋晴れ。
 今回の台風24号も当初予想進路図では瀬戸内海縦断の可能性もあったが、
 最終的には四国沖から紀伊半島へ上陸となり、ここ岡山には大きな影響もなく
 経過した。続けて25号が本土を窺っており、今週末も油断できない。
 台風経過ごとに太平洋の高水温域をかき混ぜて冷やし、台風の発達を抑えて
 欲しいものだが。

 昨日は秋晴れの中、里山歩き。快適であった。
 

 

と思ったが、昼から動悸が始まった。
夕方までは10~15泊に1回脈が抜ける程度であったが、夕食後から頻繁に
脈とび(脈抜け)が発生するようになった。同時に常時動悸を自覚するようになり
落ち着かない。前にこれと同じような状態の時の心電図を主治医に見せたところ
「これで死ぬことはありません」と言われているので不安を感じながら様子見。


就寝時更に激しくなったが、デパスを多めに服用して就寝(動悸でなかなか寝付けない)
明け方近く、目覚めたが動悸が続いていて脈の異常を感じ心電図を撮った。

正常に打っている時間より、脈抜けの時間の方が長い。
それから30分後には通常の拍動に復帰。

今日、主治医にこの心電図を見せた。
「失神したりしなければ特に治療はいらない」とのこと。「これは期外収縮でも
心房細動でもない。広い意味で洞不全と言うことになる。定常的に脈抜けが続く
ようであれば、ペースメーカー埋め込みが必要になるが、今の状態はもとに戻る
時の方が多いのでそこまでは必要ない」と言われた。「脈が乱れていても、全く
感じない人もいる。あなたは敏感だ」とも言われた。
結局この動悸は慣れるしか無いのだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不整脈、気にするなと言われても

2018-08-05 17:37:38 | 不整脈治療
8月5日
 昨日は循環器の定期検診日。
ちょうど明け方に動悸、脈とびを自覚したので、オムロン携帯心電図で記録。
持参して主治医に診てもらったが脈がのびているところは、心臓がさぼっている
時で、今のところ気にするほどではありません」とのこと。

帰宅してNETで調べてみると「洞不全症候群」のようだ。伸びている時間が3秒
位になるとか、ふらつき、最悪失神などがある場合はペースメーカーを埋め込む
必要があるらしい。
主治医曰く「今飲んでいるビソプロロフマル酸塩の副作用かも知れない」と言う
ことで、半量に減量して様子を見ることに。NETではそのほかの原因として
加齢もあるらしい。主治医は「これで死ぬことはありません。気にし過ぎるのが
良くない」と言われるが、動悸、脈とびを自覚してしまうのでどうしても気になる。
夜中に目が覚めたときにはその後なかなか眠れず睡眠不足に。
慣れていくしかないのか。

今朝は朝5時前に起床。我が家の庭(福田公園)でラジオ体操の実況放送があった。
テレビ、ラジオで6時半から全国放送。





「1000万人のラジオ体操」と言うことで会場への参加者は5000人(主催者発表)
久し振りに公園でラジオ体操を行った。小学生時代の東京では、夏休みになると
ほとんどの町内で子供たちが集まってラジオ体操が行われ、参加カードに印を貰って
最終日に鉛筆、ノートなどをもらっていたが、最近はこの光景もほとんど見られない。
子供が少なくなったのか、子供が早起き出来ないのか、ノートや鉛筆ではつられなく
なったのか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする