今日も快晴!今日も種松山!
1月25日
今日は寒波がきており、ゆっくり自宅でと思ったが、朝から快晴。ゆっくりしている気になれず、種松山へ。
今日は「倉敷美しい森」まで行ってみることに。写真の案内版はビジターセンター前で写したもの。
<
福田公園側から種松山に登り、墓地群を右に曲がって、ガードレールをくぐって「美しい森」の遊歩道に入る。
途中の展望台からの写真

ビジターセンターに向かう道から、先の展望台を望む

さらに下った所にある、休憩所から、下りてきた方向を望む。福田公園から歩き始めて約2時間。

森の中は登り下りが頻繁にあり、軽い登山訓練になる


立派な「倉敷美しい森ビジターセンター」だが、噂によると今年の3月には閉鎖されるらしい。
すれ違った方の話では、市、地元等に活用方法の検討依頼をしているとか。もし閉鎖になると、
元の山に戻ってしまうわけで、もったいない話だ。

遊歩道のコースにある野鳥の森で見かけた「メジロ?」

春の息吹きを感じる遊歩道であった

いつも2時間コースだが、今日は3時間30分。景色も良いし、適度な運動になる素晴らしい
遊歩道を閉鎖するなんて本当にもったいない話である。
もっと多くの人に宣伝するなり、定期的にイベントをするなりして、市民が活用できるように
工夫する必要があるのではないだろうか?
案外、市民、県民は「倉敷美しい森」を知らないのでは?
1月25日
今日は寒波がきており、ゆっくり自宅でと思ったが、朝から快晴。ゆっくりしている気になれず、種松山へ。
今日は「倉敷美しい森」まで行ってみることに。写真の案内版はビジターセンター前で写したもの。

福田公園側から種松山に登り、墓地群を右に曲がって、ガードレールをくぐって「美しい森」の遊歩道に入る。
途中の展望台からの写真

ビジターセンターに向かう道から、先の展望台を望む

さらに下った所にある、休憩所から、下りてきた方向を望む。福田公園から歩き始めて約2時間。

森の中は登り下りが頻繁にあり、軽い登山訓練になる


立派な「倉敷美しい森ビジターセンター」だが、噂によると今年の3月には閉鎖されるらしい。
すれ違った方の話では、市、地元等に活用方法の検討依頼をしているとか。もし閉鎖になると、
元の山に戻ってしまうわけで、もったいない話だ。

遊歩道のコースにある野鳥の森で見かけた「メジロ?」

春の息吹きを感じる遊歩道であった

いつも2時間コースだが、今日は3時間30分。景色も良いし、適度な運動になる素晴らしい
遊歩道を閉鎖するなんて本当にもったいない話である。
もっと多くの人に宣伝するなり、定期的にイベントをするなりして、市民が活用できるように
工夫する必要があるのではないだろうか?
案外、市民、県民は「倉敷美しい森」を知らないのでは?