3月2日
昨日久しぶりに種松山の野草園の方向から、斎場の近くを回って、冒険の森
まで歩いた。
野草園はまだまだ冬で、枯れた雑草しか見えない。早めに芽を出すオキナグサ
の影も形もない。
冒険の森付近の梅は満開まではいかないが、私にとっては今が見頃。
梅香も程よく濃くなり、目と鼻で梅を楽しむことができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c1/d2426d6f157e422b10b2c14d30e9abf1.jpg)
紅梅、白梅も開花し始め、色とりどりの梅を鑑賞できるいい時期だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a6/e7e2f3df564d4bebe3ff4bfdeaeee509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c1/19ff7910801f141faa0431ce81096e21.jpg)
一週間ほど前からウグイスの鳴き声が聞こえている。
啼き方はまだまだへたくそ。あの啼き方ではお目当ての恋人は
寄ってこないだろう。今は練習中。
梅の花を見て、ウグイスの鳴き声を聞くと心もウキウキしてくる。
昨日、7日間連続心電図の結果が出た。この間では心房細動は見られていないが
期外収縮が何回か発生しているとのこと。この期外収縮は直接的な身体への影響
はないようだが、動悸の自覚症状が激しく、気分が良くない。
今後心房細動が頻繁に出るようであれば、カテーテルでの治療の道もあることを
提案されたが、今のところそこまでの心配はなさそうだ。
昨日久しぶりに種松山の野草園の方向から、斎場の近くを回って、冒険の森
まで歩いた。
野草園はまだまだ冬で、枯れた雑草しか見えない。早めに芽を出すオキナグサ
の影も形もない。
冒険の森付近の梅は満開まではいかないが、私にとっては今が見頃。
梅香も程よく濃くなり、目と鼻で梅を楽しむことができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c1/d2426d6f157e422b10b2c14d30e9abf1.jpg)
紅梅、白梅も開花し始め、色とりどりの梅を鑑賞できるいい時期だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a6/e7e2f3df564d4bebe3ff4bfdeaeee509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c1/19ff7910801f141faa0431ce81096e21.jpg)
一週間ほど前からウグイスの鳴き声が聞こえている。
啼き方はまだまだへたくそ。あの啼き方ではお目当ての恋人は
寄ってこないだろう。今は練習中。
梅の花を見て、ウグイスの鳴き声を聞くと心もウキウキしてくる。
昨日、7日間連続心電図の結果が出た。この間では心房細動は見られていないが
期外収縮が何回か発生しているとのこと。この期外収縮は直接的な身体への影響
はないようだが、動悸の自覚症状が激しく、気分が良くない。
今後心房細動が頻繁に出るようであれば、カテーテルでの治療の道もあることを
提案されたが、今のところそこまでの心配はなさそうだ。