12月5日
血圧が安定してきた。
11月30日にかなり高めになり、1日も170近辺まで上昇。夕方に
主治医に診てもらった。
「急に高くなるということは何か精神的なストレスの場合が多い」
と言われた。特にストレスを感じている訳ではないが、頭痛が酷く、
これは血圧が高くなっているのだろうなと思ったりしていたことが
影響していたのだろうか?
とりあえず、降圧剤の量を今年春までの容量に戻し、漢方薬も中止
してみた。その効果があって現在は120~130で落ち着いている。
口腔乾燥の治療薬として漢方を処方(耳鼻科)してもらっているので
その治療のためにも本当にその影響か否かをいずれ確認したいと思っている。
今日は強風も止み、ウォーキングには最適な天候。
里山(種松山)は今、黄葉真っ盛り。
赤味はないが、全体の黄葉も見ごたえがある。
この山はモミジの木がほとんど無く、有っても1本が単独で有る程度
である。それでも、コンデジの望遠で切り撮ると少しは絵になる。
昨日の風でも葉が残っていてくれた。
明日から2~3日、平年より暖かい日が続くようだ。
寒暖の差が大きく、なかなか身体がついていけない。
こんな時期こそ気をつけねば・・・。
血圧が安定してきた。
11月30日にかなり高めになり、1日も170近辺まで上昇。夕方に
主治医に診てもらった。
「急に高くなるということは何か精神的なストレスの場合が多い」
と言われた。特にストレスを感じている訳ではないが、頭痛が酷く、
これは血圧が高くなっているのだろうなと思ったりしていたことが
影響していたのだろうか?
とりあえず、降圧剤の量を今年春までの容量に戻し、漢方薬も中止
してみた。その効果があって現在は120~130で落ち着いている。
口腔乾燥の治療薬として漢方を処方(耳鼻科)してもらっているので
その治療のためにも本当にその影響か否かをいずれ確認したいと思っている。
今日は強風も止み、ウォーキングには最適な天候。
里山(種松山)は今、黄葉真っ盛り。
赤味はないが、全体の黄葉も見ごたえがある。
この山はモミジの木がほとんど無く、有っても1本が単独で有る程度
である。それでも、コンデジの望遠で切り撮ると少しは絵になる。
昨日の風でも葉が残っていてくれた。
明日から2~3日、平年より暖かい日が続くようだ。
寒暖の差が大きく、なかなか身体がついていけない。
こんな時期こそ気をつけねば・・・。