海と山と

釣りと近場の山歩きを趣味とするリタイヤおじーのひとりごと

「矢掛」散策

2016-12-16 18:52:06 | 気ままに
12月16日
 今年、我が家のミカンの木には鈴なりの実が生った。1本だけだが
食べきるまでかなり時間がかかった。11月初めころから食べだして、今日で完食。
毎年冬になると幼児か小児期の頃を思い出す。
その頃、一時ミカンの産地愛媛県に住んでいたが、毎日夜になると腹が減る。そこで
親の目を盗んで、収穫したみかんを食べていた。皮は家具の後ろにポイ。
そんな影響で寝小便が続いていたが、自分ではそれが影響しているとは思っていない。
親には、寝小便の治療にと頻繁にお灸をすえられた。治るはずがない。
ある時、家の大掃除で家具の移動があり、ミカンの皮が大量に出てきた。
親からは叩かれ、庭の松の木に結わいつけられた。それ以来寝小便は止まった。
今でも背中に薄らとお灸の跡が数か所残っている。

今日は昔の山陽道の宿場町「矢掛」へ。
町並みは倉敷美観地区と似ている。


参勤交代で大名が宿泊した「矢掛本陣」石井家


更に本陣の補助的施設「脇本陣」




埼玉県の川越を思い出させる「やかげ郷土美術館」


町並みの歩行時間は1時間もあればゆっくり見て回れる。
ウォーキングとしては物足りないので足を延ばして「大通寺庭園」まで歩いた。
矢掛の町並み、大通寺ともに、紅葉の時期に訪れるとかなり見ごたえがありそう
だが、今の時期は絵にならない。
途中の畑で見た「干し草ロール」。牧場らしきものは見えないが、販売でも
するのだろうか。


25年ほど前「大名行列」の祭りを見に来た頃があるが、その頃に比べると、
カフェ、レストラン、土産屋、旅館、郷土雑貨屋などができて歩いていても楽しいが、
折角町並み整備を進めているのであれば、メイン道路だけでも電線の地下化を
進めれば良いのにと思う。予算の兼ね合いか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする