久し振りに下津井港へ釣りに出掛けた。
ここは水深が浅く、満潮時でもせいぜい5mの竿一本分くらい。
実績は型は物足りないものの、数はまあまあなので潮周りを考慮してい吹上港
ではなく、下津井を選んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c7/f22b56eed5e5631d30bce1d66b4dbd75.jpg)
仕掛けは00号の円錐浮きのフカセ。
予想どおり、数はまあまあ。しかし型が物足らなさすぎる。チヌの当歳、チンタ
合計8匹。全部リリース。
最初の1時間半くらいの間は食ったが、以降エサ取り(クサフグ)の猛攻で
針は無くなる、エサは底に着く前に亡くなるで釣りにならず。
結局4時間くらい粘ったが・・・。
今の時期、ダンゴ釣りの方が少しはフグの猛攻を防げるかも知れない。
昨日、一昨日と町内の秋祭りが行われていた。
ここの祭りは地元の祭り歌をテープで流し子供や大人が静かに山車を引いて町内を
歩くという見物人もほとんどいない少し淋しい祭りだ。
神田明神の祭りを経験しているので、何か物足りない。
それでも、山車を引く子供たちは汗びっしょりになって引きまわしていた。
大人になった時のいい思い出になるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/04/58d4e2099095890ffeb9986d1f950bc1.jpg)
ここは水深が浅く、満潮時でもせいぜい5mの竿一本分くらい。
実績は型は物足りないものの、数はまあまあなので潮周りを考慮してい吹上港
ではなく、下津井を選んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c7/f22b56eed5e5631d30bce1d66b4dbd75.jpg)
仕掛けは00号の円錐浮きのフカセ。
予想どおり、数はまあまあ。しかし型が物足らなさすぎる。チヌの当歳、チンタ
合計8匹。全部リリース。
最初の1時間半くらいの間は食ったが、以降エサ取り(クサフグ)の猛攻で
針は無くなる、エサは底に着く前に亡くなるで釣りにならず。
結局4時間くらい粘ったが・・・。
今の時期、ダンゴ釣りの方が少しはフグの猛攻を防げるかも知れない。
昨日、一昨日と町内の秋祭りが行われていた。
ここの祭りは地元の祭り歌をテープで流し子供や大人が静かに山車を引いて町内を
歩くという見物人もほとんどいない少し淋しい祭りだ。
神田明神の祭りを経験しているので、何か物足りない。
それでも、山車を引く子供たちは汗びっしょりになって引きまわしていた。
大人になった時のいい思い出になるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/04/58d4e2099095890ffeb9986d1f950bc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/99/f52c54e8b9aabc8e1ca90d1e6c1f85a1.jpg)