10月9日
ブログの表題が「海と山と」となっているが、最近は海の話が
多くなっている。しかも山に関しても数年前のように1000m以上
の標高の山の話は全くなくなった。今日、里山の種松山へ登って
来たが、これとて4か月半ぶり。最近は平たんな道歩きが主となって
いる。
10月と言うのに30℃前後の気温が続いている。これも残暑と言う
のだろうか。種松山の桜の木も葉が落ち、枯れ枝になっているが
この暑さには似合わない景色となっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ab/fb0d38cf1831523d8f4ad27ba2a59b09.jpg)
晩秋を思わせる景色ではあるが、途中まで登ると汗びっしょり。
まるで夏。
頂上の「冒険の森」の展望台まで我が家から約80分。山登りだけで
60分程度。
少しガスっているが水島コンビナート、瀬戸の島々を見渡せる。
風で汗が蒸発して涼しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b7/ebba3b9055a7ed22ffa2dd3f0fe3819c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/05/19a9ba3cb3c8852533f4eff41265a581.jpg)
帰路は少し遠回りをして山を下りた。
途中、アケビが道に何個か落ちており、上を見上げるとはじけた実
が口を開けていた。
時期にはこれを取って種ごと口に含んで歩いたことを思いだす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/66/22c82d3fe1304e60b3f372d19b8f0991.jpg)
合計3時間、20500歩のウォーキング。
妻には「この暑い中よく歩く。大馬鹿じゃ」と言われるが、この暑い中
歩いて汗びっしょりになり、シャワーを浴びてからのビール(ノンアル)
が楽しみなのだ。
ブログの表題が「海と山と」となっているが、最近は海の話が
多くなっている。しかも山に関しても数年前のように1000m以上
の標高の山の話は全くなくなった。今日、里山の種松山へ登って
来たが、これとて4か月半ぶり。最近は平たんな道歩きが主となって
いる。
10月と言うのに30℃前後の気温が続いている。これも残暑と言う
のだろうか。種松山の桜の木も葉が落ち、枯れ枝になっているが
この暑さには似合わない景色となっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ab/fb0d38cf1831523d8f4ad27ba2a59b09.jpg)
晩秋を思わせる景色ではあるが、途中まで登ると汗びっしょり。
まるで夏。
頂上の「冒険の森」の展望台まで我が家から約80分。山登りだけで
60分程度。
少しガスっているが水島コンビナート、瀬戸の島々を見渡せる。
風で汗が蒸発して涼しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b7/ebba3b9055a7ed22ffa2dd3f0fe3819c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/05/19a9ba3cb3c8852533f4eff41265a581.jpg)
帰路は少し遠回りをして山を下りた。
途中、アケビが道に何個か落ちており、上を見上げるとはじけた実
が口を開けていた。
時期にはこれを取って種ごと口に含んで歩いたことを思いだす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/66/22c82d3fe1304e60b3f372d19b8f0991.jpg)
合計3時間、20500歩のウォーキング。
妻には「この暑い中よく歩く。大馬鹿じゃ」と言われるが、この暑い中
歩いて汗びっしょりになり、シャワーを浴びてからのビール(ノンアル)
が楽しみなのだ。