海と山と

釣りと近場の山歩きを趣味とするリタイヤおじーのひとりごと

朝涼しいうちにチヌ釣り

2018-08-01 13:05:06 | 釣り
8月1日
 台風12号の後、一時的に猛暑は治まっていたが、ここにきてまたまた
暑さがぶり返してきた。釣りに出るにはあまりにも暑い。
 先回、案外良好な釣果だったので、朝の早い時間だけの予定で先回と同じ
下津井の吹上漁港の波止へチヌ釣りに。
仕掛けは先回と同じ全遊動のフカセ。
 先回これで好釣果だったので、今回もこれで狙う。
今回は20cm~35cmが10枚。朝6時~10時までの釣果。


10時頃に一番大型が上がり、もう少し粘ろうと思ったが、やはり暑い。
熱中症になる前に納竿。
波止ではサビキ釣り、根魚釣りの人が数人居たが、みなさん9時頃退散。

娘婿がチヌの煮つけが大好物で、おすそ分け分も確保でき、大満足。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美観地区は閑散と | トップ | 不整脈、気にするなと言われても »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豪雨被害は (さすらいの、、、)
2018-08-04 11:15:21
御地の方では豪雨の被害はなかったようでよかったですね。北関東は毎日晴天酷暑。冬は暑い夏のが言い、と語っていたが、もう言わない。
アユ釣りに凝っていたころ、胸までの胴長靴を履いて川の水圧に耐えながら熱くなった竿をいつ掛かると知れないのをもっていたもの。今ではお金を積まれてもご馳走さんでできません。海釣りは難しいと聞いておりますがよくぞ大漁で笑いが止まらなかったことでしょう。無理ない範囲でご健闘を!
返信する
一日中クーラー (th1911)
2018-08-04 16:14:11
さすらいの、、、さん
中国地方も一緒で、連日の酷暑です。今年の夏は昼前からクーラーを入れています。10時頃には部屋の中も30℃超えの状態。夜もつけっ放しで、朝の5時頃OFFにしています。そう言えば最近は節電の話は出ませんね。夏場は電力が不足すると言われていましたが。これだけ熱中症の患者が出ると、節電も言えないでしょう。
返信する

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事