千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

絵本原画展

2012-05-21 19:47:56 | 美術館・芸術
フラワーアレンジメントのM先生からお知らせいただき近場の一乗寺のけいぶんしゃ書店で開かれている絵本の原画展に行った。
先生のお兄さんが開かれているとか。



一乗寺のけいぶんしゃ書店は喫茶店かと思う店構えで近くなのに本屋さんとは知らなかった。
店内は広く奥まったところで作品は並んでいた。
何とも暖かい作品でガタゴトかわいい汽車が草原を走っていてウサギさんや熊さん、ぞうさんも次々乗り込んでくる楽しい旅の模様が順次描かれていた。



作者のYさんですやはり絵本作家らしく優しい雰囲気の方でした。



大きな絵は買うことが出来ませんでしたが絵はがきを少し買わせてもらいました。
我が家の白い壁に貼ることにします。

光と影の世界展

2009-09-11 20:08:24 | 美術館・芸術
Tさんに先を越されましたがやっと京都文化博物館で開催中の、
藤城清治さんのファンタジー展覧会に行って来ました。
凄かったですねぇ、美しかったですねぇ。



「暮らしの手帖」創刊と共に作品を掲載されまたNHKの「みんなの歌」など
その活躍で何方も目にされたことは有ると思います。



夢の世界に紛れ込んだような一時です。



映像で製作風景を流していました。
色をつける箇所を切り取りセロファン(じゃないよね)を貼り付け、
細かい作業を手早くこなされる様子を見ると美しい作品の影に地道な
努力があってこそなんですね。

会場の彼方此方で「ファ~とかハァ~とか」感嘆のため息が聞かれました。

ルーブル美術館展

2009-07-10 19:02:23 | 美術館・芸術
雨の中いってきましたよ。
素晴らしかったです、鑑賞時間が2時間半におよび中間で一休みしようと、
思いましたがトイレが近くにあり消毒液の臭いが鼻につき休めませんでした。
梅雨時やし人が多いから致し方ないのでしょうか。



レースを編む女・・・ヨハネス・フェルメール チケットより



エスランの聖母・・・シモン・ヴーエ



クリュセイスを父親のもとに返すオデュッセウス・・・クロード・ロラン

館内に入ってチケット売り場に大きき掲げてあり断って撮影しました。
記念撮影をする人が多かったです。

インド舞踊

2009-01-25 16:57:04 | 美術館・芸術
シャクティー&ヴァサンタマラ舞踏公演にお誘いを受けて行ってきました。
玄定先生に治療を受けておられる人で傘寿を迎えられたUさんが出られるのです。
動きは少ない舞踊でしたが素晴らしかったです。
80を迎えられてもなおお元気で過ごされる姿は私の手本です。



前半は若き王子と姫の恋物語です、継母の策略で森に追われた二人が金色の龍を見つけ王子に撮って欲しいとねだります。
王子は姫を気遣い丸い円を描きここから出てはいけないと言い残し森の奥へと入っていきます・・・
インド舞踊は始めてみます、解説書がなければ訳が分からないところでした。

後半シャクティ・ヴァサンタマラさんの踊りは素晴らしいものでした。
情熱的で官能的でただ息を詰めて見入ってしまいました。
ヤバイ!と思って大きく深呼吸したものです。
インドやヨーロッパで活躍されているそうです。
風邪気味でコンコンと五月蠅くてすみませんでした。
お隣の席の方は嫌な気分だったと思います、ご免なさい。

レンタルギャラリー内見会

2008-06-21 20:51:06 | 美術館・芸術
午前中の太極拳を終えて大丸地下でお弁当を買い急いで店に走った。
昨日工事が1日掛かり掃除が出来ていなかったので大急ぎで片付けた。(見えるところだけ
小田先生が到着されてすぐEさんOさんが駆けつけてくれました。

スライドショーで

懸念していた抽出方式のコーヒーは好評でした。(良かった)
早くできるし手軽やからギャラリーを使う方に利用していただくことにしようと目論んでいます。(もちろん有料ですが)

長年の友人Oチャンご夫婦、カラオケの先生ご夫妻、玄定先生それぞれお花やお菓子を頂きまして有り難うございました。

カラオケの先生は手作りの海老の天麩羅、生麩の天麩羅(珍しい)、さば煮など沢山持参していただきましたが、海苔塩で食べる天麩羅は美味しかったですねぇ。

ヒデ先生やパソコン関係?の男性も駆けつけていただきました。
沢山の人に来ていただいてホントに嬉しくおもいました。

暖かくお祝いをしていただいてこれからが本番です。
早く軌道に乗るよう頑張らねば、改めて気持ちを引き締めなければなりません。

予報によれば雨となっていたが精進良く降らなかったのは天の助けでしょうか。

ルノワール+ルノワール展

2008-06-06 22:06:33 | 美術館・芸術
京都国立近代美術館でルノワール展が始まっていたがやっと今日行く事が出来た。
どうしてルノワール+ルノワールなんだろう?疑問に思っていたが会場で謎が解けた。
会場には映像が絵画の間にに数多く映されルノアールの絵とルノアールの息子さんジャンの映像が混ざり合っていてまるで絵が動き出したように見える。



ルノワールには映画監督となった息子さんが居て(フレンチ・カンカンなど)
映画の中に父親の描く風景に似た場面がよく出てくるそうです。



修学旅行生を含めて多くの入館者がいたがこの間の源氏物語千年展のように遅々として動かない何て事はなくスムーズに見て回ることが出来た。
ルノワールはモデルに身近な人を好んで描いたそうで息子のジャンも度々モデルを務めています。

ルノワールはモデルに静止を強要することなく自由に遊ばせていたため嫌がることもなかったそうです。
比較的暗い絵が多かったのに絵は輝いていました。
絵の善し悪しは良く分からない私ですが見ていて幸せを感じた一時でした。

源氏物語千年紀展

2008-05-08 19:01:21 | 美術館・芸術
10時頃バイクをビブレにおいて地下鉄で三条まで行き京都文化博物館へ行った。
此処には残念ながら自転車の駐輪場はあるがバイクを止める場所は無い。

4月26日から始まっている「源氏物語千年紀展」を見るためであるが可成り日も経ったことなので少しは空いているかと思い出掛けた。
目論見は見事外れロビーには券を求める人とエレベーターの前は長蛇の列となっていた。



京都新聞のトマト倶楽部カードにより200円割引制度有りで1100円で入れました。
会場に入っても行列です、展示品の前から動かないのです。
皆さん巻物を読んでいるようです。

国宝・重要文化財・重要美術品計約40点を含む約160点を展示されていて五十四帖が揃った源氏物語の写本も箱タンス付きで全て展示されています。(すんげえよ)

六曲一双屏風も沢山ありました、光源氏の正妻・葵の上と恋人・六条御息所の不幸な確執をドラマティックに描く「車争い」や物語の1シーンを抜き出した場面が鮮明な色彩で書かれています。

途中から足は痛いし疲れてしまって、手すりにしがみつきながら見終えたのは、入場から3時間も経ってしまっていました。
あぁ~、静かに並ばないで見たいなぁ・・・草臥れるもん・・・。

ツタンカーメンの素顔

2007-11-05 11:04:17 | 美術館・芸術
「エジプト考古学最高評議会は4日、黄金のマスクをかぶせて葬られた古代エジプト王ツタンカーメンのミイラの“素顔”を初めて、同国南部ルクソールの墳墓群「王家の谷」で、メディアなどに公開した」
けさPCのトピックスで見て興味を覚えクリックした。
昔、30年以上前になるがツタンカーメン展を京都美術館?で見た記憶がある。
凄い人気で館内にはいるだけで何時間待ったことか兎に角凄い人気でした。
今なおキラキラと輝くツタンカーメンは目の奥に残っている。
あの時、記憶が一気に蘇り好奇心は止められず画像を見てしまった。
保存良好です、でも・・・・・見なければ良かった。
マスクの下は想像するだけの方がロマンがあります。

ペンギンに会いに

2007-04-12 18:40:12 | 美術館・芸術
以前このブログで紹介した(3/17)二人の世界塔展に行ってきました。
寺町御幸町角のオレンジ色ビル一階の小さなスペースに可愛いペンギンがいっぱい集合していました。



ボタンが巧みに使われ可愛いペンギンの口になっています。
主に爪楊枝入れ(花が入れてあった)小さな壁掛けなどが主作品でした。
夢いっぱいの展示品をデジカメに納めるのを忘れて帰ってしまいました。
残念です。文化博物館近くにも「くらふとギャラリー集」作品が置かれているそうです。

~二人の世界塔~作品展

2007-03-17 18:35:56 | 美術館・芸術
太極拳に励む仲間が友人と夢一杯の作品展が開きます。
ペンギン陶小物や墨彩画などが展示されるそうです、これは見逃せませんよ。
写真左側の作品です。ペンギンが一杯ですね、力を合わせて世界制覇を目指しているのでしょうか。
右側はお友達の作品です。猫ちゃんが可愛いですねぇ。

出品者は京都教室Mさんです。(間違っていて名前訂正しました)
年会にはご主人が見学に見えていました、仲が良いですね。(羨ましい)
忙しい人も暇な人も見に行きましょう~ね。約束ですよ。



二人の世界塔
会場  〒604-8083 
      京都市中京区三条通御幸町角1928ビル 1F
      同時代ギャラリーcollage
TEL 075-256-6155
日時    2007年4月10日(火)~4月15日(日)
時間    12:00~19:00最終日18:00まで